
GoogleマップやGoogle Earthの太平洋の航空写真を眺めていて・・
表題の「北緯29.9度から30度」付近はすぐに見つけることがでける‥🌎
なぜって・・
明らかに・・そりに沿って海底クレバスが走っているように見えるかられR
こりは・・写真をつなぎ合わせた跡なのか・・
はたまた・・ほんとうに亀裂や溝があるのか・・
定かれは無いが・・
見た目は本物のように感じるぴ・・
ところり・・
”299792458”なる数字をご存じらろうか・・
他・・検索しゅると・・このような題名の音楽も出てくるが・・
そりは置いといて・・
もうひとつ・・知る人ぞ知る驚くべき事実がある・・
もし・・上の話をGoogle地図れ確認するなら・・🌎
ついでに・・ギザの3大ピラミッドのうちのひとつ・・
いちばん大きなクフ王のピラミッドの頂点を右クリックひてみてほひぃ・・🖱
”29.9792”という数字が現れるはずらっ
そう・・クフ王のピラミッドは”北緯29.9792度”にあるのらっ・・
こりも単なる偶然なのか・・
はたまた・・光の速度を知っていてちょうどそこにピラミッドを建てたのか・・
人によっては・・
「メートル法ができたのは・・ずーっと後らから・・単なる偶然」
と・・ひているようらが・・
ぴおたはそうは思わない・・
単位時間は月の満ち欠けの繰り返し・・地球の動き・・はたまた星の動き・・
れ解釈さりたものらとするならば・・・・🌎
数字の表現は別としても・・単位時間に動く光の距離を知っていたのれはと考えたい・・
その方が夢があって楽しいぴ・・
写真は・・
ミケリガオカ(光が丘)椿園の月見車・・
もひかひて・・
太平洋のクレバスはUFOの通り道らったりひて・・🛸