ぴおたJAZZ研究所♪

ぴおたのジャズテイストなお気楽話! 寄ってらちて見てらちて♪

こりは菜の花!?

2021年02月08日 | 日常のぴ!
黄色い花・・
菜の花・・
夏のイメージがあるが・・
勘違いか・・



調べてみると・・💻
開花時期は2月から5月と出て来た
と・・いうことは・・
こりは菜の花



葉は無い・・
まだまだ寒い日が続くのに・・
がんばって咲いているのれR

2月初旬のお散歩

お魚屋さんのお寿司屋さん🍣

2021年02月07日 | 日常のぴ!
朝・・
エビーニャさんが「おいしいから揚げを食べに行きたい」と言うのれ・・
「和光市の和食のお店に行こう」と話していたら・・
そのお店は去年、閉店ひていた・・・・
れ・・
急きょ、ミケリガオカ(:光が丘)のIMAに新しく出来たお寿司屋さんへ
”海鮮魚力”🐡
魚屋さんがやっているお店らひぃ
ひかも、コロナ禍の中・・
ミケブクロ(:いけぶくろ)など頑張って次々と新規開店をひているようら


上の写真はカノポさんが注文したお刺身定食
なかなかボリュームがあって贅沢れR





そひて、ぴおたは上にぎり10貫
こりれ、お値段千円ちょっととはお得
あさりの味噌汁がこりまたうまい
さすがお魚屋さん🐡

ミケリガオカ(:光が丘)はコロナなどどこ吹く風
過去と同じくらい人また人

昨日今日と暖かで穏やなあ天気らったからね

あぁ・・ポリウレタン その2💦

2021年02月06日 | 日常のぴ!
さっそく購入ひたポリウレタン製マスクをひてお散歩へ
今日は朝から鼻がグズグズ・・
マスクの効果はどうかな



う~ん・・
なかなか着け心地が良く暖かい・・
がっ・・
ピッタリフィットひているにもかかわらず・・
息はスースーと楽・・
鼻はグズグズのままれR
と・・いうことは・・
あまり効果は無いということなのか・・



まぁ・・その辺を触った手れ・・
顔を触らないだけマシかっ・・
と、割り切ってスーパーへ
新しい榊を買って帰って来たぴ

今日も良いあ天気

ネットゼロカーボンシティー☀

2021年02月05日 | 日常のぴ!
少し前に書いたが・・
世界経済フォーラムのアジェンダは「グレートリセット」・・・・

何をリセットするのか
読んでみると今までの資本主義経済、エネルギー、暮らしを全てリセットするということのようらっ・・
世界経済フォーラムとはウィキペディアによると・・
「 World Economic Forum:WEFは、経済、政治、学究、その他の社会におけるリーダーたちが連携することにより、世界、地域、産業の課題を形成し、世界情勢の改善に取り組むことを目的とした国際機関」
とある。
いわゆるダボス会議をやっているところれR
一方、こんな批判もあるようらっ・・
「ダボス人は(支配的な)金持ちのグローバル・エリートを指す造語で・・」




先日、そんな世界経済フォーラムの「Net Zero Carbon Cities」というレポートを読んでみた💻
たひか・・
「エネルギー効率の良いビルに皆が住んで、ベランダには太陽光パネルなど。街のエネルギーは再生可能なもので。エネルギーはマイクログリッドでつながり、生活圏は15分以内。徒歩か自転車で。車は小型EV。EVのバッテリーで再エネ変動電力を蓄えたりする。街間移動は公共交通機関。」
こんな内容らったと記憶する・・
こっ・・こっ・・こりってまさしくミケリガオカ(:光が丘)のような街にみんなが住んでエネルギーを再生可能にするっていうこと
と・・思った・・🏢🏢🏢🏢🏢☀🚙



そうなると・・
CO2を吐き出すこんな煙突は不要なのらろう・・
そひて・・
1月20日、”ダボス・アジェンダ2021”に・・
日本の小泉環境相が・・
「脱炭素社会への移行に向けた日本の挑戦」という記事を投稿ひている💻
この中れ3つのポイントが書かれている・・
・地球温暖化対策推進法の改正の検討を進め、2050年カーボンニュートラルを法律に明記することを目指す。
・地域の計画作りや人材育成など、自治体の直面する課題について一気通貫でソフト・ハードの両面から支援して脱炭素地域を創出していく。
・2050年カーボンニュートラルを実現するには、経済・産業構造に加え、私たちの暮らしのあり方、例えば衣、食、住まい、移動のあり方など、すべてを変革する必要がある。
とのことらっ・・
詳しくはリンクを読んでいただきたい・・


ぴおたなら「日本の良き産業構造を活かし、優れたエネルギー効率の先進技術などを世界に広め一歩ずつCO2削減に向けた取り組みを発信し貢献していきたい」と言うと思うが・・
環境相の記事は国民に向いているのか
はたまた、ダボス人に向いているのか
はて・・

まぁ・・「一般人は平たく平たく」 というよう感じなのかな・・

あぁ・・ポリウレタン💦

2021年02月04日 | 日常のぴ!
良いあ天気が続く
毎年書いているが・・
この2月の初旬は必ず鼻がグズグズする・・
明らかに花粉症れR



ぴおたはスギよりもヒノキの方が症状がつらい・・
調べてみると・・
この時期、スギもそうらが・・
ヒノキも飛び始めることがわかる

なのれ・・自分れはヒノキが原因と考えている・・



ところり・・
表題の”ポリウレタン”・・
今日、注文ひていたポリウレタン製のマスクが届いた
「おぉっ こりはピッタリフィットひて着け心地もいいなぁ
と喜んでいた矢先・・
ネットれ「ポリウレタンのマスクはスカスカでウィルス防止効果は無い」というニュースを見てひまった・・
ぐげっ・・あまりのタイミング・・
仕方が無い・・
週末のひとりお散歩の時につけることにひよう・・

花粉はどうなのかな・・ちっちっ・・

立春とスマートウォッチ🗻⌚

2021年02月03日 | 日常のぴ!
2021年2月3日🗻
今日は立春っ
昨夜はあれこれ考えずに寝た



先週購入ひた格安のスマートウォッチ⌚
血圧が測れるのが便利
ただ・・専門の血圧計と比べると少し低めの値が出るような気がする・・
まぁ・・こんなものなのらろう・・
そひて、この時計・・
睡眠の状態も検知ひて栗る
1年以上、良く寝れるあ薬を飲んでいたのらが・・
最近は少しづつ薬を飲まない日をつくっている
昨夜もそんな日・・
ひかひ薬の効果は絶大
飲まないと1時間おきに目がはっきりと覚めて・・
寝返りをうって夢を見ながら寝ている・・
自覚としてはあまり寝れていない感じらぴ・・・・



ところが・・
このスマートウォッチによる睡眠状態の解析を見ると・・
”睡眠の質スコア”が最良と出て来た
深く寝れていないというのは錯覚なのか・・
そういわれてみれば・・
緊張感の無いテレワークの昼間も・・
眠くなることは無かった・・

立春とスマートウォッチ🗻⌚

心の中れ豆まき🎶

2021年02月02日 | 日常のぴ!
今日は節分
Wikipedia によると・・
季節の始まりの日の前日・・
つまり明日は立春れ・・
季節を分けることを意味ひているそーだ水




先日・・
Youtubeれ立春を迎える節分の夜は大事らというのを見た💻
今日がほんとうの大晦日れ明日が新しい年になるとか・・
そんな日は心穏やかに過ごすと良いと言っていた
なのれ、日頃の気になることや心配事は忘れて・・
良いイメージらけを抱えて寝ることにひたい



節分と言えば・・
昔、父は大きな声れ・・
「鬼はー外っ 鬼はー外っ 福は内ーっ
と豆まきをひていた
家はもうしばらくやっていない・・
近所からも声は聞こえないのれやっていないのらろう・・

心の中れ豆まきをっ
「鬼はー外っ 鬼はー外っ 福は内ーっ

欅を見て思い出す🎵

2021年02月01日 | 日常のぴ!
欅を見て思い出す・・
高校の校歌らぴ
今でも歌える・・
けっこー好きなメロディーらった



けやきはシンボルとして指定している自治体が多いらひぃ
だから、歌詞にも出てくるのか・・
妙に納得



こちらは・・
青空と白い雲と木☀☁🌳
手前に写っている枝がケヤキかな・・

あぁ・・懐かしい校歌