音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

発表会DVD鑑賞

2009-02-06 | ピアノ
今日は、ブックマーク るんるんぴあの 
ERIKOさんのお宅へ、ピアノのお仲間で集まって
12月末に開催されたERIKOさんの教室の発表会のDVDを鑑賞しました。

一人 一品持ち寄りで写真のようになりました。

発表会のDVDを鑑賞。

発表会の話の前に説明させていただくと

ERIKOさんの教室は、真似しようと思っても私にはできないことを着実にされています。
定期的な教室だよりの発行。(私は、いつ出したやら。。)
レッスン(記録)カルテで、実に正確に生徒さんの状況を把握されている。
(私・・いつのまにか投げ出した。大汗 メモ程度)
一人一人に長期的な展望を持っておられる。(私、理想はありつつ出来ていない)
先生自身が、日々、研鑽に努められ、
最近ピアノランドのマスターコースを終了された。
東京行き。月に1回ではないのです。
大変ですよ~ そして、行くだけでなく、ご自分のものにされています。
保護者のみなさんとも、コミュニケーションをよくとられている。
などなど・・・

今までの教室の歴史 積み重ね
ERIKOさんの情熱 
先生だけでなく、教室の生徒さんたち、保護者のみなさん
お友達、忘れてはならない理解あるご家族全員の
発表会を作り上げるための 成功させるための団結力 総合力の賜物と
DVDを観て思います。

なんだか、すごくヨイショしてるみたいな文章に感じられるかもしれないけど
誤解なさらないでください。
本当のことです。

あらためて思いますが
ピアノランド勉強会で出会ったお仲間たちは、本物です。
あ~、私はついていく勉強会の劣等生
樹原先生 お許しを~~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はありがとうございました (ERIKO)
2009-02-07 09:57:47
piyoさん、
昨日はわざわざおいでくださり
ありがとうございました。
お料理も美味しく、楽しく歓談できてステキな時間でした。

え~~~~っと。。。
ちょっと褒めすぎですよ~
でもピアノランドを学んだ仲間だからこそ
私の意図を隅々まで汲み取っていただけて
分かっていただけるのがものすごく嬉しいです
ありがたいお言葉、大切にします

とはいえ、まだまだ課題は満載なので
ひとりひとりに力をつけていけるように
これからも精進していきたいと思います。

生徒にまでお心遣いありがとうございました。
暖かく見守ってくださる「piyoおばさん」の存在は
Y家の方々もいつもありがたく感じておられます。

また遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございました。
返信する
ERIKOさん (piyo)
2009-02-07 18:44:09
いえいえ、褒めすぎでないです。
やりたいと思っていても、できるとは限らない。
日々の暮らし。目の前のことに追われがちな一般人には、難しいことを実現されてると思います。

男の子がいないので、よそさまの男の子が可愛く気になります。うちの生徒とともに、見守りたいKくんと妹ちゃんのYちゃんです。
返信する

コメントを投稿