音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

比叡山へ

2012-10-30 | 歩く 寺めぐり

久々にハイキングメンバーで、ハイキング

おけいはんの比叡山横断を使って
出町柳~八瀬比叡山口~
ケーブル八瀬駅~ケーブル比叡駅

ここからチケットでロープウェイも乗れますが
そこは、ハイキングなので歩きます

山頂近くは肌寒いくらい
晴天ではないけれど、ちょうどいいお天気
ハイキング日和です

静かで、鳥の声が美しく聞こえます

延暦寺巡拝券もついており、
まずは総本堂 根本中堂へ

 

周辺でお弁当

琵琶湖が見渡せるのが魅力

ハイキングと言えるほど歩かなかったけれど
何か所か、とても急な石段があり、2日後くらいに筋肉痛になりそう。

 

坂本ケーブルで坂本まで降りる
比叡ケーブルは何度か乗ったことがあるけど、こちらは初めて

旧竹林院へ

借景の見事なお庭でした

 

有名そば店へ

 

美味しい☆

坂本~三条~最寄駅へ

楽しい一日。

 


 


きんもくせい

2012-10-24 | 

最近、このgooブログでは
一年前書いた記事というのがメールで届くようになっている

昨年の10月4日の記事コチラ

10月4日にきんもくせいが満開だったのだ

今年の10月4日、それを読んで
今年は咲いてないな・・・と思った
そして、しばらくしても咲かない
今年は咲かないの
気付かなかったの?と思った

すると、今日とてもいい香りがする

我が家の、いつも言っているが
ほったらかしのきんもくせいも満開

昨年から、20日以上遅い

きんもくせいを砂糖づけにされてる方がいらっしゃるので
私もしてみたい・・と思いながら
しない、できないか・・・

 

旬の香りを一年中楽しむ
素敵なarisanさんです。 


三段はしご

2012-10-22 | 演奏会

20日土曜日、自身の出演する演奏会を終え
楽器を担いで、電車を3つも乗り継ぎ、大ホールへ

本番があるという日に、本来ならチケットを買ったりはしないが
娘からのプレゼントで、
80歳指揮者の振るオーケストラを聴きに行った。
乗り継ぎが上手くいったものの、わずかに遅刻
すでに始まっており、第一楽章15分の間、外で待つ
席は、他の方に迷惑のかからない席なので
その席につけるかと思っていたら
休憩時間まで、別の席に座る
満席だったら、立ち見らしい。

外で待つ間も、素敵な音が聴こえる

なかなかオーケストラを聴くことはないが
いつも、生で聴くたびに、もっと聴きたいと思う。
特に、この日は良かった
楽しかった

1812は吹奏楽や野外での演奏に耳が馴染んでますが
弦がいっぱいの演奏も楽しい。
コントラバス13台も圧巻。

コンマスのバイオリンソロも泣かせる。
フルートソロも良かった~

いい気分で会場を後に

そして、Sallyと待ち合わせ

福助にご対面して


Sallyとジャズライブへ

まだ行くのか・・・って感じで

 サテンドールと、くまのぷーさんは似ていると気づいた夜

 

 


本番終了

2012-10-21 | ヘルマンハープ演奏記録

昨日、舞台らしい舞台でのRuheの演奏無事終わりました。

ヘルマンハープだけでの1時間半のプログラムでした。
退屈しない選曲、もっとバラエティに富むことなど
今後の課題点として、練り直していきたいです。

お越しいただいた皆様
ありがとうございました 


本番直前最終練習

2012-10-18 | ヘルマンハープつれづれ

本番を二日後に控えたRuheの最終練習日

直前になって伴奏アレンジを書き換えた曲から練習
昨日、お尻に火が付いた状態でやっと仕上げた。
ピアノで試したり、弾き語りの時は問題ないと思ったことが
ヘルマンハープでは上手くいかないということがある。
メンバーに聴いてもらってアドバイスももらい、少し修正。

ヘルマンハープにあったアレンジがあります。
録音したのを聴いてみたら、意外によかったので
いまいちなところといいところも含めて、これでいきます。
相変わらずの自画自賛。

録音する時のいい意味の緊張感を本番でいかせたらと思います。

 


レッスン室模様替え

2012-10-17 | ピアノ

8月から少しずつレッスン室の模様替えを始めて
生徒に、「先生、模様替えしすぎ」と言われながら
ようやく落ち着いた。

一番変わったのは、ピアノの下のカーペットをはずし
ピアノの場所も変えたこと。

調律師さんと相談の上
カーペットはないほうがいい。
場所も響きがいいところを
いいところ・・・と一言でいうより
低音から高音までばらつきのない響きと言えばいいのだろうか・・・

後は、いまだに片付かない、古いピアノ雑誌、楽譜の処分
何かの時に必要・・と思い捨てられないでいる。

湿気がひどいということもわかり湿度計も置いた。

帰ってきたchihiに言われたことは
「この部屋は気が散るものが多すぎる」

確かに。
気が散る生徒も多い。

でも、ドラムはたたけるようにしたいし。
レッスングッズはいる時はいるの・・・

おもちゃと勘違いされるレッスングッズは隠すべきですが・・・


超満員

2012-10-15 | 演奏会

先日はchihiの出演したコンサートが満員でしたが
昨日も、満員以上のにぎわいのライブ
幸いいい席をとっていただいてたのでテーブル席に座れましたが
テーブルない方々、いすもない方々
いっぱいの客席でした。
客席の多さでも、みんなの期待度が高まって、何かが起こりそう!って感じでした。

ジャンルとしてなんと言えばいいのかわかりませんが
ギター、ベース、キーボード、サックス、バイオリン2台
ドラムは打ち込み
このバンドさんが基本で
そこにソプラノさん
ダンサー(天井から吊るされたシルクのロープにからまりながらのダンス)二人
ともうお一人
さらに、フルート、二胡のみなさんが入れ替わり立ち代わり
もりだくさんのパフォーマンス、ステージでした。

いつもはクラシックのソプラノさんですが
ものすご~~~いハイトーンが続きますが、お見事な歌声。

なぜか、ライブ会場で、家のお隣さんと出会うというサプライズもあり
楽しい夜でした。



点字サークル例会

2012-10-13 | 点字

月1回の点字サークル

8月は元々お休み
先月は、法事のため休む

だから、久しぶりの出席

今日は珍しく出席率が高く
先生も喜んでおられました。

今の課題は
前に開催された料理会の時に勉強した
食中毒予防についてのプリントを
点訳すること

大きな見出し
小さな見出し
かっこにもいろいろあり
行間を開ける時、開けないとき

そして、メインの分かち書きの読み合わせ。

プリントの枚数もあるので結構時間がかかりました。

点字までにいたっていないのに、すごい充実感

点字をうつのは宿題に。


気づき

2012-10-13 | ピアノ

プレピアノランド③の「ひなたぼっこ」が宿題だったKちゃん

「ひなたぼっこ」
ドだけの曲を、いろいろやって、レが初めて登場
右手1と2の指でレガートに。

どうしても手首を動かし過ぎて、2の指がつぶれる
力も入り、ひたたぼっこの柔らかな
ぽかぽかとしたイメージはなく
おひさまギラギラ、きれいでないギラギラ

どうだった~?
「うまく弾けた」

指がつぶれてるよ・・・

弾いてみるが、つぶれている自覚がない

Kちゃんの真似をして弾いたり
いろんな言い方で説明しても
通じない

 

そうだ!

指人形をはめてみよう

③になっても、①のときの指人形を
かんかんに入れて持ってきている

①から成長して、きつめ・・・

指人形で「こんにちは」

指のつけねから動かす

「ピアノ弾く時もつけねから動かしてね」

「わかった!!!」

できた!

つけ根からも、つぶれないことも
いっぺんにできた

身体でわかった「気づき」

目がきらりと輝くとは、こんなことだとまさに思う

その笑顔がたまらない。

音もきれい。

ほめる

きれい~

では、約束

今、気づいたことが
とても上手にできたことが
ずっとできるように

脳からこぼれださないように

練習しないと、

ずっとはできないよ。

練習できる?

「できる。する」

 

信じたいです。


まとめて花子と福助

2012-10-11 | 愛犬マリー&花子

どうも福助におされがちで登場率が悪くなった愛犬花子

涼しくなってきたので、早朝散歩を逃してもロング散歩に行けます。

 

苦手な方の堤防
そそくさと帰ろうとする

彼岸花発見

昔、子どもの頃はたくさん見たけれど
最近は珍しいくらいになってきましたね。

Sally宅訪問
去勢されて、1週間ほど
けろっとしていたそう。

パパさん、猫大好き

電球の傘に入る
つるしてある状態で入って、おろしたところ

お気に入りで出てこない

中にいながら、人間が手を出すと手(足)を出して遊ぶ