音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

すだち酎

2007-04-30 | いろいろ
休肝日がありません
特に、メタボリックな夫 なんとかして
最近、gooのブログ書いてる人ならわかると思うけど、
編集画面左下に映ってる、「ディーエイチシー」の宣伝
「こんなお腹にも負けない!
DHCの強力セットで渇!!!」の写真
初めて見た時、夫かと思ったよ。


鳴門で買ってきた「すだち酎」
美味しいです。

でも、アミノ酸入り
アミノ酸等の等って、何でしょうね~

星空コンサート②

2007-04-29 | 演奏会
開場は5:30ということでしたが、早まりました。
西の丸庭園に入り、席をとります。
並んだかいがあり、去年よりかなり前の席をゲットしました。
舞台が見えます。
オーケストラ団員の人たちも見えます。
去年は、大植さんの頭しか見えなかった。
その上、右手には巨大スクリーンが
去年は、なかったですよ~

開演は6:30
sallyもぎりぎりで到着。

前のほうの席であるだけに、
生の音が聴こえるのでは・・と期待して
やはり、スピーカーからの音で、始めは馴染めませんでしたが・・

だんだん、馴染んできて、野外だからいいか~と思ったり
コンサートマスターが、のりのり熱演で、
のだめカンタービレのR☆Sオケを思い出させました。
もっとのけぞったら、峰くんだ!

バイオリンソリストは、小学6年生。
上手かった~
神童の和久井さんといい、小学生がスゴイ。

ずーっと、生で聴きたいと思っていたラヴェルのボレロ
CDやテレビでしか聴いたことがなかったので感激。
その上、大植さんが、ソロの楽器名をおっしゃってくださいます。
ソロの演奏後、「フルートでした」とかおっしゃるので
何の楽器か当てるぞ!と張り切って聴いてました。
始めは調子よく全問正解!だったのですが
楽器が2台、3台いっしょになると、特徴のある楽器1台しかわかりません。
そして、初めて知ったのが、
「オーボエダモーレ」
イングリッシュホルンかと思って聴いてました。

ボレロは終始、小太鼓がずっと鳴ってますが、今日はパーカッションの方たちが舞台の前、指揮者より客席よりにいました。
ファースト奏者は、始めから終わりまでずっと。
セカンド奏者は、かなり後から入る。
サード奏者は、もう終わりかという頃にやっと入る。
それまで、じっと座って耐える。
サード奏者は、弾き始めると、とても嬉しそうだった。

さらに待っていた人たち。
シンバル、ドラ。
シンバルの前にマイクがなかったのだろうか・・
音量が物足りなかった。

生の楽器図鑑を見ているようで、とても楽しかった。
ブラボー

ETも良かった
自転車の演出も素敵

最後の曲は、去年と同じ「序曲1812」 チャイコフスキー
大砲がなる。
大阪城を背に、ぴったりだ。
でもこの曲のよさは、戦いっぽいところだけでなく
美しいメロディーがあり、いろんな楽器にモチーフが移り変わり
糸を紡いでいくかのような聴かせるところ。

アンコールで、夕やけこやけ 七つの子 ふるさと
ちょっと、ヘルマンハープチック(笑)

1万4000人の大合唱。
圧巻であった。

1万4000人にしては、トイレの数が少なすぎました。

去年も、「大フィルをまた聴きにいこう」と言っておきながら
1年間行かなかった。
今日も、同じように思った。

大植さん、今年は絶対行きます



星空コンサート①

2007-04-29 | 演奏会
大フィル 指揮 大植英次
丁度1年前の今日、とても良かったので、今年も行きました。
楽しかった~

去年よりは、いい席をゲットしようと、早く家を出ました。
ですが、大阪城公園をぶるぶら歩きながら、それから並ぼうと思っていたら・・・
なんと3時のチケット販売の前に、すでに長蛇の列。
最後尾につくまでに、5分は歩く感じ。
すでに1200人。

こんなにクラシック好きな人、ほんまにいてるの~

3時に売リ出すと、チケット購入は意外に早く済み、
それからが大変。
次は、開場までの長蛇の列。
別に、列を離れて後で行ってもいいのだが、並ばないといい席ではないのかと心配になり、強い日差しの中並ぶ。

夫に並んでもらって、私は買出しへ。
が、近くのコンビニに行ってもおにぎりは一つもない。
○クドがあったので、ハンバーガー購入。
そして、ビール

列に戻り、日差しを浴びて、ビール
美味しかった

先日の旅行にひき続き、焼けました

画像は、チケット購入の長蛇の列。
左片隅に大阪城が見えるかしら。

物忘れ

2007-04-27 | いろいろ
かなり、あぶないと思う。
最近、この一月?ほど、毎晩、悩んでいる。

私は、かれこれ、30年以上、ハードコンタクトレンズを使用している。
先日は、いねむりをしていたら、ずれて動かなくなり、30分くらい悪戦苦闘の上、元の位置に戻した。
へばりついて、一生取れないかと思った。

いや、悩んでいるのは、そのことでなく。
毎晩、レンズをはずして、ケースの中の洗浄保存液を入れ替えてから、
レンズをケースに入れる。
左眼からする。
左眼の時は、覚えている。
洗浄液を入れ替えたことを。

次に、右眼のレンズをはずし、同じく液を入れ替え・・・
「あれ、もう入れ替えたっけ?」
この記憶がないのだ。
入れた記憶がなくて、もう一度入れ替えて無駄をしてるのか
記憶がないのが正しくて、それでよいのか・・
入れ変えたつもりで、入れ替えてなくて、汚いまま、レンズを入れてるのか・・

やばいと思う。
それが毎晩だ。
病院、行ったほうがいい?

もっこうバラ

2007-04-26 | 
我が家の、もっこうバラ
鳴門に旅行に行く前から、咲き始めていたのですが、
帰ってきたら、満開でした

トゲがなくて、淡い黄色が大好きです。


画像を大きく見えるように設定変更しました。
写真の腕が悪いので、小さくていいや~と思ってたのですが、
見えにくい歳になってきたこと。
14日の桜吹雪の写真を、何人もの人に褒められて、
嬉しくなったことが(単純なお調子者)理由です。

もっこうバラは上手く撮れてません
見た目は、もっと素敵なのに。。。


北淡震災記念公園

2007-04-24 | いろいろ
春の家族旅行、締めは、

国指定 天然記念物 野島断層
北淡震災記念公園

平成7年1月17日の忘れもしない大震災。

地震で現れた野島断層が、そのまま保存されています。
断層をいろんな角度から見れるようになっています。

メモリアルハウスとして残された民家。
地震直後の食器棚が倒れて、食器が割れた様子が再現されています。

震災体験館があり、震度7が体感できます。
わかっていても、怖かった~~
頭上の壁に時計がかかっていたけど落ちてこないか怖かった。
よっぽど頑丈にくっつけていると思われる。

でも、実際はもっと揺れたところがあったと思う。
でないと、大きなテレビが、部屋の中を飛んだり、アップライトのピアノが仰向けに倒れたりしないでしょ。。

当時は、地震対策に水タンクを買ったり、たんすの転倒防止グッズをつけたりしてたけど・・
今、喉元すぎれば・・・過ぎすぎて
いけないいけない。

能登や三重でも地震があったばかりだというのに。。

まずは、部屋を片付けよう。

遠足の下見の先生方が来られてました。
土曜日の休みの日に、お疲れ様です。

最後になりましたが、地震で亡くなられた多くの人々に、合掌。


鳴門三日目朝食

2007-04-23 | 食べる
朝食は、同じようなものとの予想をくつがえし
さらに豪華。
またまた食べすぎ。
食べても太らない体質の私も、さすがに太りました。

sallyとパパさんが、美味しいうどんを食べて帰ると言い出し、
美味しいうどんやさんを調べましたが、
それは香川県で、3日目に行くにはつらいので断念しました。
まだ食欲のある恐ろしい家族であった

そして鳴門に二泊もしたのに、渦潮は見ずに帰るという
変な家族でした。