音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

仕事納め

2005-12-29 | ピアノ
クリスマス会が、年内最後の仕事のはずだったのですが・・・

プレピアノランドで始めた子が、第一段階を終えピアノを弾く段階にちょうど入るときなので、年明け2週目のレッスンまで待っていられず、臨時レッスンをすることになりました。
ピアノに入る喜びを家族で味わってもらいたく、お母様もご一緒です。

それなのに。。。
時間を勘違いしていた私は、玄関もレッスン室も掃除できていない状態で・・・汗
おまけに、寝巻きのようなフリースを着ていたので、それを脱いで薄いセーター1枚でレッスン。
後で気づくと・・・背中に貼り付けていたカイロがセーターの下でなく上に貼っていました。トホホ。

でも、ピアノに入ったのはとても嬉しい最後のレッスンでした♪

後で、家のピアノがデジタルピアノの子が一人練習に来て(電気とエアコンをつけるだけ)ほんとに、おしまい。


うーん、家は片付かない。
年賀状もまだ。

家族旅行

2005-12-27 | 食べる
2年前の夏から、家族旅行も夫婦旅行もしていない。
子どもが成長したのと、夫の仕事が土日にも入るようになったので計画もたてられない。
そんな中、やっと年末なら休みがとれるというので、12月始めに計画をたてた。
始めは、かにを食べに行くはずだったけど、目当ての宿もとれなかったし、今年はかにが不漁で本場でも冷凍という話を聞いて、南方面に変え、淡路島にふぐを食べに行くことになった。
ところが、少し前になってchihiが卒論の関係で行けなくなり、結局3人で行くことに。

年賀状も書いてないし、年末の大掃除も何もしてないけど、昨日出発して1泊してきた。
昨日は、昼すぎに出発したのでどこにも寄らず宿まで直行

ふぐのコースをきれいに食べつくす我が家族。おまけに、お酒にも強い
てっちりも、ふぐはもちろんとして、あらもマロニも野菜も、ぞうすいも全然残さないのって、珍しいでしょ
ぞうすいっておいしいわ~
たまごのふんわり感もたまりません。

今日は、バイキングの朝食でこれまた、たっぷり食べ、早めに出発。
イングランドの丘に行った。
あまりの寒さに入るのをためらうが、入園料が冬季割引とかで半額なのにつられ入る。
温室で、温まりゆっくり植物を見た後、パン作り体験。
おいしいパンができた。(親はsallyが作るのを見ていた)

コアラや小動物をみたり、苺狩をして、ファームパークを出発。

北淡町の震災記念館を見に行くと、たまたま休館中に出くわし見ることが出来なかった

そこには、風力発電の大きな風車があり、その大きさに圧倒される。
風の強いときだったので、すごい迫力だった

帰りは大橋でなく、フェリーで海を渡ろうということになりフェリーに乗船。
フェリーのデッキで、寒いのにハイテンションに盛り上がるわが家族。
写真をとりまくる。
画像は、船が大橋をくぐった直後。
ここに、もっとたくさんアップできたらいいのだけど、
このblogは1日1枚だけです

明石に到着して、玉子焼き(明石焼き)を食べる。
魚棚に行き、おいしい茎わかめのつくだにや、生たこを買う。

帰りは大渋滞にあい、何時間もかかった。

そして、やっぱり私は晴れ女だった。



こどもたちの反応

2005-12-26 | ヘルマンハープつれづれ

11月17日の「ヘルマンハープとの出会い」で書きましたが、
先生のお話で、きらっと心に残るものがありました。

それは、「こどもたちが、静かに聴く」ということでした。

「え?うちの、一人だとおとなしくても、2人以上になるとハイテンションで大阪のおばちゃん化する子たちが、静かに聴いてくれるだろうか?」と思いました。
(念のために・・・全員ではありません)

クリスマス会でそれを試す日がやってきました。
グループになるとにぎやかです。
演奏中は静かにしてますが、若干こそこそしゃべる子もいます。

ピアノの演奏が終ったあと、ハープにかけていた布をはずし、少し説明をして弾き始めました。
この時点で、しーんとしました。
弾きながら真剣に聴いている様子がわかります

やったぁ!先生のおっしゃったことは本当だった


クリスマス会終了後、「弾きたい人は弾いていいよ」と言うと
3名、いつまでも帰ろうとせず、熱中して弾いていました。
「先生、はまったわぁ」

この3人どちらかというと、ピアノは練習しません。。
(お願い!ピアノも練習して~~

あぁ。ハープを買ってよかった


馬のしっぽ

2005-12-25 | ピアノ
バイオリン、チェロの弓は「馬のしっぽ」でできています。と、
今日の室内楽公開レッスンで講師の多喜先生が始めに楽器の説明をされました。
弓の長さも、「へぇぇ!!」でした。
バイオリンとチェロの弓の長さ、どちらが長いでしょう?(クイズです)

演奏では、ついピアノ弾きがやってしまうこと、
弦楽器の和音の弾き方、その合わせ方、
特に、長い音をどう弾くか・・・で実際にバイオリンの弓が上に上がっていくのをすぐそばで感じることなど、室内楽によっていろんなことが体でわかっていくことが、よくわかりました。

なにより、バイオリンとチェロの先生方が素晴らしくて、何回も合わせる時間はなくても多喜先生のご指導のもと、みなさん上手になっていきます。


お勧めの曲は、「アンティークレース」ロシェロール
東音出版 タブロー オブ ピアノトリオ <ピアノトリオの絵> GP374
もう、すご~く綺麗です

ピアノ学習者のための室内楽導入シリーズ Vol.1より「楽しい農夫」がとても素敵なアレンジです。

しつないがくはじめの一歩 もいいですね~


最後にmeeyanさんへ

meeyanさんが、この企画を「どうしてもやりたかった!」ということがよくわかりました。
本当にお疲れ様!天候も悪くて、先生が無事に大阪に来られるかも、ご心配だったでしょう。今日こそ、ゆっくり休んでくださいね。演奏もよかったですよ。



クリスマス会

2005-12-23 | ピアノ
昨日は大変なでした。
犬は喜び庭かけまわり・・・ませんでした。
昼間、間が見えて、愛犬マリーの散歩に行きました。
積もった雪の上にマリーの足跡が可愛かったです。
にくきゅうも冷たいだろうな。写真をとればよかった

一夜明けて、今日は教室のクリスマス会
と言っても、クリスマスらしいことはあまりせず、演奏順を決めるゲームの音楽とヘルマンハープの演奏で少し弾くくらいです。

ソロの演奏と何人かの連弾、
早口言葉大会・・・
4年生以上は英語で言ってもらいたかったがむずかしい
CDEFGABC CBAGFEDC DEFGABCD DCBAGFED~~
ひとつとばし CEGB BGEC DFAC CAFD~~

間に合わせた大お手玉(白は手縫いで)とマットでリズム、音楽ビンゴ
ビンゴは夏にもしたので、今回はすごろくにしようと思ったのだけど・・・
KAKOさんに「ビンゴの枠にリズムを書き込んで、あがった列のところをリズムうちする」と聞いて、やってみました。
ビンゴの用紙にリズムは書き込みませんでしたが、マグネットのリズムカードを作っているのでビンゴの枠分、カードを並べておきました。

ビンゴのマスには楽語や「何拍子でしょう?」クイズなどをして各自書いてもらいます。
今日は、楽器のひとつを書く で、ちゃっかり「ヘルマンハープ」と書いてもらいました。
「おうちの人に話すときビンゴの紙を見てね」の言葉も忘れませんでした。

ビンゴの中央の一マスは、自由わくでリズムは無しにしてたとえばレイザーラモンの「フォー」というを提案すると、みんなから非難を浴びました
それで「ワンツースリーフォー」に変えましたが、後で「みんなでだったら出来る?」と聞き、あたらなかった列をリズムうちしてみると、「フォー」と楽しげに言いましたよ


きよしこのよる 知らない子多いですね。
「先生、きよしこ って誰?」って聞かれました

さてさて、生徒たちの初めてのヘルマンハープを聴いての反応は・・・
ピアノとカテゴリーを別にしたいので、後日書きます。


画像のカーテンにかかっているオーナメントはsallyが作ってくれました
フェルトボールはやってますね。


出会いと別れ

2005-12-20 | ピアノ
今日のことは、書かないで内緒でこつこつ勉強しようと思ってたのですが・・・
千林のいくちゃんやギロ友のお仲間も一緒に勉強することになったので、やっぱり書いちゃいます

ニューヨーク先生の即興講座に、昨日の昨日まで、これまた「ぎりぎりまで」悩んで、昨日申し込み、本日行って来ました。
普通の講座と違い、教室で、一人1台のエレクトーンが与えられ、音だしもあるのです。
また、ついていけないなぁと悩んだのですが、「行かなかったら後悔するよ・・」と思い決意しました。(入会金まで要ったし。。

ニューヨーク先生の素晴らしいところは、即興が即興だけでなく、和声、リズム、拍の感じ方、アナリーゼの方法等がばらばらでなく繋がっているところ。
だから、即興の勉強だけど、演奏にも役に立つし、もちろん指導の引き出しが増えていくことが実感できる。
光が見えてくる!

頭でわかってても、なかなか繋がってなかったと思う。
グレード試験にあるから、即興をする。
入試に出るから、和声や楽典を勉強する・・・のでなく、すべて音楽

宿題もたくさん出たし・・ほんとに出来るのか不安ですが、やらなければ


私もぎりぎりだったけど、いくちゃんもぎりぎりで・・・
いくちゃんとは、知り合ってから半年もたってない。
だけど、お家にもおじゃまして、レッスン室も拝見させてもらった。
こんなに、人見知りな私が(誰だ!笑ってるのは)・・・珍しいよ~
今年出会った、素敵な方々のお一人です。


今日、7年間教えた生徒の最後のレッスンだった。
私が腰を痛めていた頃、とても気遣ってくれたり優しい子だった。
記念に(?)ヘルマンハープを触ってもらい、かなり気に入ってもらった。
とても、丁寧な挨拶をしてもらってお別れした。
寂しいけど、勉強、クラブと充実した生活を送ってほしいと思う


楽器店で日曜日のコンクールの結果を聞き、バッハを弾いたFちゃんが「優秀賞」をとったことがわかった。グランプリの次にいい賞だ!やったぁ

ぎりぎりにならないと

2005-12-19 | レッスングッズ
ミシンが嫌い。
そして、お尻に火がつかないとできない性格。

この大お手玉を、初めて友達から聞いたのが1年以上前。
バスティンのセミナーで実際に触らせてもらて、音楽に合わせ体験したのが今年の9月。
3回シリーズのセミナーで、毎回紹介されたと思います。

CDやミュージックデータに合わせて、右へ左へ。
手首は柔軟に、指を鍛え、もちろんリズム感テンポ感を養う。

友達から勧められたときも、いいなと思ったけど、セミナーでは「作ろう!」と決意。
9月から、考えてたのに今頃作るとは情けない

グループレッスンで使うと効果的と聞いたので、クリスマス会で使おうと考えたのが、1ヶ月以上前。
やっと、やっと、クリスマス会4日前にして重い腰を上げました。
でも、まだ目標の数できてないんです。
白っぽい布だから、糸かえないとダメだし、中に入れるポプコーンもきれました。

ミシンの使い方慣れてないので、時間かかります。
糸の通し方も合ってるんだかわかりません

パッチワークは好きなんだけどなぁ。。

ミシンは、嫌です

移調が簡単!

2005-12-17 | ヘルマンハープつれづれ

ヘルマンハープ日記なのに、しばらくハープのことを書いてませんでした。
今日は、ヘルマンハープの特長のひとつを書きます

11月23日の日記で、簡単に弾ける楽譜の説明を書きましたが、
画像のように、楽譜の紙を弦にあわせてずらすと、簡単に移調ができるのです。

ギターはカポをはめたら、移調が簡単にできますが、他の楽器では音感と訓練がいります。
ヘルマンハープの楽譜は、ただずらすだけで、半音でも5度でも何度でも移調できます。
(音符がハープから、はみ出したらダメですが)

歌の曲を弾くことが多いので、このキー高くて歌いにくいなというときは、低くずらせばいいのです。

本当に誰にでも弾ける、楽しめるように作られた楽器だと、あらためて感心します


天然。

2005-12-16 | いろいろ
もともと、人様の顔、名前が覚えられない。
視力が悪いこともあり、知らん顔で通り過ぎ失礼なことをしている。

40半ばから、それは加速し、歌手やバンド名、お笑いコンビのグループ名が覚えられない。
タイトルとバンド名がどっちかわからないことも多々ある。

ある日、「あるある探検隊って面白いな~」ってTVを見てた。

例のところが、始まった

「あらたけたい!あらたけたい!~~」

 「え?何、何 あらたけたいって何??

あやかりたい でもないし、何かを縮めてるわけ~??」


その日は気づかず、後日わかった。
私は、聞き取れてなかったのだ。生徒には、「よく聴きましょう・・・」って言ってるくせに。

「あるある探検隊!あるある探検隊!」って言ってるんだ

じゃあ、「レギュラー」は、何のことだと思ってたんだろう