音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

営業活動

2008-01-30 | ヘルマンハープつれづれ
今日は、ヘルマンハープアンサンブル『星のパレット』の活動拠点を開拓するべく、くるみさんと地元の某カフェに行った。

くるみさんは徒歩圏内、私は自転車圏内です。
明るい雰囲気の、そしてアップライトの生ピアノがあります♪

まずは、ランチを注文。
私は、薬膳カレー
なんと朝鮮人参まで入ってるそうです。
くるみさんは、グラタンとパン。
二人とも、これにスープとサラダ 飲み物が付いてます

カフェオレをいただいて、いよいよ、ママさんと「カフェで演奏させてもらえないか」交渉。
といっても、飛び込みではなく、フルートのパスカルさんの紹介です。
いろいろ説明したり、体験談を話したり・・・

音楽にご理解のあるママさんで、交渉成立
本格的に決まりましたら、またご案内いたします。

またまた、ヘルマンハープの新たな展開が~~
くるみさん、まいさん、がんばろうね


悩むこと

2008-01-29 | ピアノ
朝ドラの「ちりとてちん」をずーーと1回も見ていなかったのだが、1週間ほど前に1度見てしまったら、やっぱり続けて見てしまう。今日は、主人公が、落語について悩んでおり、兄弟子でもある夫に相談する。

夫は「ちょっとぐらいいいんちゃうか・・自分に何が足りないか、悩んだらいい」
というような、セリフだった。

自分にも重ねて考えてしまう。
ピアノのことで・・・

ピアノのレッスンで、先月だったか「このフレーズを、どうまとめたらいいか掴めなくて悩みます」と、先生に申し上げたところ「悩んだ分、悩んだところは、演奏にいい結果として表れる。悩むことは、いいこと」と言われた。「コンクールなどで聴いていても、きらっと光る部分がある子は、そのフレーズについて、きっと悩んで悩んだことがわかる」とも。

反対に指導する立場では、まさにセリフ通り、私に何が足りないか・・
すでにわかりすぎている部分もあるが、改善する努力が足りない・・と思う。

悩もう。
脳内メーカーも半分、悩 だし。。笑



フルートとヘルマンハープ

2008-01-28 | ヘルマンハープつれづれ
今日は、「星のパレット」練習日

3月2日の「柴田孝治郎フルートリサイタル」
~フルートとヘルマンハープの誘い~

で演奏する曲の練習。
フルート吹きのパスカルさんにお願いして、柴田先生の代わりにフルートを演奏していただく。
「愛の挨拶」など・・・
私は、まだ楽譜を追うのに一生懸命で、メロディーが頭に入りきっていないので、まだまだ合わせるのが難しい。
五線譜も見直して、これからヘルマンハープと五線譜の楽譜の付きあわせをします。

3月2日にお越しいただく皆様のためにも、いい演奏をしたいと思います。

パスカルさんが、演奏後「気持ちいい~」と言ってくださったので、一安心。

フルートとヘルマンハープって、合うと思います。

3月2日(日)1:00~
ドルチェ楽器(ブックマーク参照)

ぜひ、お越しください

明日にかける橋

2008-01-27 | 娘のこと♪
今日は、お友達でなく、我が家のお嬢の出演するコンサートでした。
「夢限」
130グループからオーディションで選ばれた、40グループが出演。
去年も出場しましたが、今年はダメかな~と思ってたのに運良く通過。
私のエレクトーンの師匠にお世話になり、ボーカルとして出場させてもらってます。
今日は、Sallyとお友達二人のボーカル ピアノ エレクトーン ベース ドラムの編成でサイモン&ガーファンクルの「明日にかける橋」
去年は、スティービー・ワンダーでしたから、親やさらに年上の年代の懐かしい曲を結構好きで歌います。そういえば、ヘルマンハープとも、カーペンターズなど歌ってます

夢限は各グループがダンスや歌など工夫をこらし、舞台も照明が華やかで楽しめます。マングースでなくハムスターのかぶりもののピアニカ弾きのちびっこたち、可愛かったわ~
Sallyもいい経験ができました

大学オーケストラ

2008-01-26 | 演奏会
友達のお嬢さんが出演する演奏会が続きます。
今日は、大学オーケストラの演奏会に行ってきました。
シンフォニーホールですよ
満員の中、素晴らしいホールで演奏できるって幸せですね。
少し、大学時代のマンドリンオーケストラのことを思い出しました。
私の青春ですね~あの舞台の魅力は忘れられないです。

吹奏楽は何度となく聴いてますが、大学のオーケストラは、何十年ぶりかな・・・
正直言って、弦楽器のむずかしさを考えてレベル的に期待せずに出かけました。
ところが、とんでもないです。失礼しました。
シンフォニーホールのパイプオルガンの響きは堪能できたし、生演奏のよさを楽しみました。
場所的に、左側の前すぎて、音のバランスは悪かった(チェロ、ベースが聞こえ難い)ですが、バイオリンパートの友達のお嬢さんの顔は、はっきり見えるし、ハープの音もばっちり。
2部のピアノパートもなかなか良かったし、オーケストラの魅力である、ストリングスのうねり。いろんな管楽器が、モチーフを重ね、また弦楽器に移行していく楽しみ、積み重ね~などなど。弦のピチカートの音も心地良い。ハーモニーの素晴らしさ。
CDでは、表現できないらしいパイプオルガンの低音。
またまた、私の大好きな空気の振動が伝わってくる。
生の素晴らしさでした

満員すぎて、会場が暑く外の気温との差が激しく、はたまた入る前に食べ過ぎて気持ち悪くなったこと以外は、ほんとに良かった
MIEYAやともちゃんたちとも楽しくおしゃべりできたし・・

オーケストラの皆さん、お疲れ様。
素敵な演奏をありがとう

田舎風フランス料理①

2008-01-25 | 食べる
講座の後は、ランチです
名古屋からお見えの方もご一緒に、皆さんお勧めのフランス料理店へ。

メインの料理とデザートを何点かから選びます。
パンは食べ放題?
後で、持ってきてくれなかったけど・・

私の選んだメインは
今日のお勧め

羊肉のなんとか・・ブロバンズ風

ちょっと、羊のくせがありました。


帰りながら、よ~く考えたら
羊肉、嫌いだったんだ~

よーく考えないと思い出せないって、かなりのボケ度。。

バロックの講座

2008-01-25 | ピアノ
今日は、I先生のピアノの講座を受けに心斎橋まで。
結構、知り合いの多い講座で、会場も満員でした。
同じテーマではなかったですが、3年くらい前にI先生の講座を受けたことがありました。とてもわかりやすく、勉強の糸口を見せてくださり、すぐに指導に活かせる講座だったので、今回も行きたいと思ってました。
実際に音出しもされて、曲の解説もあり・・・
「この本(バロックの解説本)は、10回読んでますが、いつも初めて読む気分」とおっしゃり、同じ話も何度か聞かないと頭にしみこんでいかない私には、ほっと安心する言葉で、親近感を覚えます。
先生推薦の本を読まなくては・・
3年前にも聞いていたかもしれないのに、読んでないよ。。。反省。
確か、3年前には、もっとたくさん本を紹介していただいたような・・
ノートの見直しです。

再び、鐘の声を聴きに♪

2008-01-24 | 演奏会
今月6日に、素晴らしい歌声を聴かせていただいた
お友達のお嬢さんの出演するコンサートがありました。

兵庫県立芸術文化センター
大ホールは、コブリンの時に行きましたが
小ホールは初めて。
響きも良く、客席もステージを囲むようになっていて、小演劇や落語にもいい感じのところでした。

今日は、ピアノ、声楽、クラリネット♪
お嬢さんの歌声に再び、うっとり。
座っていた場所のせいか、響きが良すぎるのか、伴奏ピアノの音が少し大きかったです。響きが良いという点では、ちらしなどの紙を触る音や落とす音も良く響いてましたね。私は、最近やっと咳がとまっていたのに、演奏中に限って出てしまい、困ってしまいました。

文字通り、フレッシュな演奏を聴きました。全員ではないですが、ピアノの皆さんは違うドレスなのに同じような感じに見え、声楽の皆さんは、個性的でした。個性は、ソリストにとって、必要なことだと感じました。音楽にも「これが私の音楽よ!」って言う部分が全てとは言わないけど必要だと思います。ピアノの皆さんを、けなしている訳ではありませんので、あしからず。。。

久しぶりのピアノのお友達にも会えて、嬉しい一日でした

ろうばい

2008-01-23 | 
庭に、ろうばいの花が咲きました。
この記事も毎年書いてるのですが、
老梅と書いてました。
老梅で調べて、ブログアップされてる方も何人かおられたので・・・

蝋梅なんですね。
蝋細工のような花だからそうです。
私は、プラスチックみたいと思ってました。

今までで一番咲いたような気がしますが、
写真撮るとすかすかな感じ。
まだまだ、つぼみがたくさんあるので、これが開いたら
またアップしようかしら。

とにかく、香りが素敵です
花言葉は「慈愛」
合ってると思います

父が植えてくれたことも忘れ、花が咲くまで、何の木かわからずに、切ってしまおうかと思っていたことも・・
切らないでよかった