音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

明日と 理代子さんの本のこと 

2009-10-14 | 娘のこと♪

いよいよ 明日を迎えました
2人で最終合わせの夜です。
プログラム制作の内職もしながら、準備しています。
うちの、音楽に厳しい夫が、珍しくバイオリンを褒めています。
ぜひ、お越しください。

 

 ジョイントコンサートシリーズ vol.1 

 バイオリン Mihoko Juri

 ピアノ    Chihiro Terashima

 

〈プログラム〉

 ピアノソロ

 ハイドン ピアノソナタ 弟47番  h-moll  Hob.32

 ショパン ノクターン Op.15-2
       幻想即興曲
       バラード 第2番

 バイオリン&ピアノ デュオ

 サラサーテ 序奏とタランテラ

 ブラームス ピアノとバイオリンのための
        ソナタ 第2番 Op.100

 

 2009.10.15 (木)

開演 19:00 (開場 18:30)

  プチ・エル

 (大阪府立労働センター エルおおさか内)

京阪・地下鉄 天満橋駅より西へ 300m

 全席 自由

前売り 1300円 当日 1500円

 

バイオリンの美保子さんは東京音大出身
そういえば、池田理代子さんと同じ時期ですか?とお聞きしたら
ちょうど、ずれてるらしいです。
それで、理代子さんの本の話になって
私が覚えてる「47歳の音大生日記」より
入学式の宣誓の言葉のことを美保子さんに説明したくて
本を探すも、別の本はでてきても、肝心なものが出てこない
そういえば、ブログに書いてたわ・・と
本のカテゴリーを探したら
ありました。ありました コチラ
しかも、お気に入りすぎて、2日に渡って書いていました。
2日目は、コチラ

本の内容も、改めて感激だけど
いくちゃんにコメントを2日続きにいただいてたのです。

ブログやってて良かったわ~
すごく元気出ました。

ありがと~~


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分にコメント (piyo)
2009-10-16 00:06:15
もう一度コメントを読んでみたら
9月22日の日付でした。
・・・・


一緒に即興の講座に行って
楽しかった。
フリギア終止、もう一度勉強しよう。
返信する

コメントを投稿