音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

最近のトホホ

2009-03-27 | いろいろ

今日は、またダウンのコートでも寒い日でしたね~

その1 携帯を忘れて出かけた(これは、時々する)

 その2 一駅で降りなければならないのに、寝てしまって、乗り過ごした。   
          折り返しました 

その3 主婦業27年    
          初めて、炊飯器に水を入れずにご飯を炊く。    
          お米を研いだときの水分で、かろうじて炊くのは炊けました。   
          しんだらけ

その4 発表会でやめる と言ってた生徒が   
          やっぱりもう1年する→やめる→     
           相談の結果、回数を減らして続ける→やめる    
           と、この2ヶ月、ころころ気持ちが変わり、辞めました。   
              淋しい。。発表会、がんばったのに     
          最後に、3小節だけ作曲して、辞めました。    
           ご挨拶は、ばっちりできました。

その5  リビングテーブルの椅子が、あまりにも古くなって
      ドイツから来られる chihiの先生に申し訳ないので
      (ごめんなさい。今まで来られた、お客様のみなさま)
      椅子を買った。
      高かった。それを4つも!!
      今、我が家はかなりの財政難なのに、ほんとに困った。
      届いたら 想像してたより、
      かなりテーブルと色が違った

      images

          トホホ 

      家具やさんには夫とchihiと3人で行った。 
      家具屋のおじさんは、chihiのほうばかり見て話をしていた。
      それなのに、chihiが、値切ってくれたけど、だめだった。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お察しします。 (パスカル)
2009-03-27 21:22:46
生徒さんが辞めるときって、落ち込みますよね。今日、私も体を壊して休会中の生徒さんに会いましたが、亡霊のようでした。一切外に出られないらしい。続けたい、でも、体は動かない。迷うのは大人も子どもも同じだけれど、大人は複雑で、自分でもわからなくなっているらしい。「ゆっくり休んで」というしかなかったけれど…。彼女のために、どこでも良いから居場所を見つけて欲しいと祈りました。
返信する
パスカルさんへ (piyo)
2009-03-27 23:24:46
コメントありがとうございます。
今回は、いや~な辞め方ではないので
淋しくはあっても、あまり落ち込まないのが幸いです。
パスカルさんの生徒さんは大変ですね。
せめて音楽に関わることで心が楽になってくれたらいいのに、ほんとうにつらい時はどうしようもなく動かないのでしょうね。
待つことしかできないのか・・・
パスカルさんもつらいですね。
返信する

コメントを投稿