記憶の中のメキシコ

1979年の最初にメキシコを訪れそれから何度となく渡航していましたが、最後に訪れてから早10年が過ぎてしまいました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カーテンなしか、ブラインド (さくらんぼう)
2008-04-24 02:15:56
サンフランシスコの弟宅も、高台にあり、絶景の展望ですが、先日住宅地に、頻繁に泥棒が入り、ブラインドを閉めて、中をのぞかれないようにしていました。
また、ステッカーをご近所間で貼って、「ご近所は見ています」と注意し合っていました。

アメリカも相当不況のようで、ご近所で、何軒もの、自殺者が出ました。
ご主人が、事業に失敗し、奥様が、皮膚科のお医者様にもかかわらず、2人のお子様まで道連れに、一家4人で。
また、ご主人が、車の中で自殺されていたお宅も。

アメリカも、相当病んでいますよね。

後、カーテンがいらないわけは、気温差が、日本ほど、家の中と外で違うことがなく、エアコンの効率のためとかがないからですよね。

カーテンがない方が、ずっとおしゃれですもの。
返信する
カーテンなし (pladis)
2008-04-25 17:41:39
日本と違うのは、普通日本では南向きに大きな窓を設けて、陽が入るようにしますがこの家は北向きに大きな窓を設けています。
モンテレーでは暑い日が多いので、直射日光を家の中に入れない事も、カーテンが必要無い事の一つの理由です。南側に窓があったらカーテンかブラインドを付けていたかもしれませんね。

日本では、毎日のように自殺のニュースを聞きますが、メキシコでは自殺者は少ないのでしょうか?
返信する
カソリック (さくらんぼう)
2008-04-25 20:02:07
宗教観の違いもあるでしょう。
カソリックは自分で死を選ぶこと禁じていませんか?
本当は、離婚もだめでしょ。
返信する

コメントを投稿