記憶の中のメキシコ

1979年の最初にメキシコを訪れそれから何度となく渡航していましたが、最後に訪れてから早10年が過ぎてしまいました。

ブログ再開いたします。

2011-05-31 | シニア海外ボランティア
コロンビアはまだ5月31日ですが、日本は6月1日になりました。
ブログを再開したいと思います。お休み中2ヶ月間の間にもいろいろありました。
大きな事は、SENAに新しいボランティアが2名来られた事。そして1名任期を終わり帰られた事。
その他、小さな事はいろいろあったけど省略。

でも、元気に今でも変わらず過ごしています。
朝早く起きて弁当つくり、職場へバスで出勤。ラッシュにもまれながら8時少し前に職場着。
コーヒー一杯飲んで仕事を始める毎日です。それは何も変わっていません。

一週間前、私と授業を持っている先生の授業に出て、前に出された宿題の発表会がおこなわれました。
私もその宿題をしたのですが、内容はオフィス用のペン立てをデザインしなさいというもの。
授業の対象者は、各分野(映像、印刷などなど)の先生たちになります。

最初は、習ったデザインセオリーで問題点を見つけ出し、それをデザインでどう解決し、製品化するかと云う事を、
サークルで図式化したとおりに説明。大した事も無い内容に、くだらない論理付けをしているなぁと聞き流していたのですが、
みんなの作品の説明を聞いているうちに、だんだん我慢出来なくなってきました。
同僚が彼の作品を説明している時、突然CNCルーターによる製品製造の説明を始めたのです。
その時とうとう堪忍袋の尾が切れました。

大きな声で、「消費者は誰1人として、そんな事に興味は無い!。そんな説明は必要ない!もっと消費者の視点を持って考えられないのか!
今までのは、全部製造者の視点でしかないじゃないか!」と言ってその場を去りました。その場を去った本当の理由は、空調が効き過ぎて
寒くて我慢出来なかったのですが・・・・。まぁそれでも、カッカ、カッカと気持ちは熱くなっていました。本当に素人さんの集まりだと実感。
デザインを勉強した人が居なくて良かったのかも。居たらもっと落胆していたと思う。

写真は私のやった宿題(ペン立てのデザイン)です。結局そのクラスで見せる事はありませんでした。