記憶の中のメキシコ

1979年の最初にメキシコを訪れそれから何度となく渡航していましたが、最後に訪れてから早10年が過ぎてしまいました。

コロンビアのお酒

2011-08-31 | コロンビア
メキシコにテキーラがあるように、コロンビアにも国を代表するお酒があります。それはアグアルディエンテ。地方にによってその原料は異なるようですが、ここカリではサトウキビから作られるのがほとんどです。この卒業パーティでも各テーブルの上に一本ずつ置いてありました。色は透明で、アルコール度数は29度。テキーラと同じように小さなガラスコップで飲みます。

私も食事が出るまでかなり時間があったので、沢山飲んでしまいました。またテキーラほど強くないので、飲めてしまったのでしょう。でも知らないうちに足元がふらついていました。

そのような代表的お酒があっても、乾杯する時はシャンパンを飲みます。また南米では一般的にラム酒が好まれるようです。

写真は、シャンパンでの乾杯の様子。写真をクリックすると写真全体が見れます。

中高年の健康

2011-08-29 | コロンビア
ここコロンビアでも中高年が集まると、よく健康の話になります。日本でも血圧が高いとか、コレステロール値が高いとか話題になりますが、ここでも同じ。ちなみにメキシコでも同じでした。

先日知り合いのおばちゃんが、「コレステロール値が高いので薬を飲んでるけど、あなたは?」「僕は以前○○というの飲んでいたけど、今は××だよ。値段が安くて成分が同じだから。」「じゃその薬教えてよ。」といった具合。


日本、メキシコ、コロンビアを見る限り中高年の話しの中身はそんなに変わらないようです。多分、世界中の中高年同じような話しをしているんでしょう。

写真は、パーティ出席した同僚たち。
写真部分をクリックすると、全体の写った画面になります。

卒業パーティ

2011-08-28 | コロンビア
写真は、先週週末行われた同僚の卒業記念パーティです。写真の女性がその本人。
日本ではこんなパーティは結婚披露宴ぐらいでしか行いませんが、コロンビアでは盛大にするようです。

大学では工業デザインを専攻した彼女。同期の同じ専攻の学生は20人だそうです。そのうちの10人が企画してこのパーティを開いたとか。友人、仕事仲間、家族など総勢200人ぐらい集まったでしょうか。多分朝まで飲めや踊れの大騒ぎだったと思います。

コロンビアの人種

2011-08-26 | コロンビア
ここカリ市は、60%が黒人とか。確かに他の都市に比べて黒人が多いと感じます。ボコタではそんなに多くの黒人は見なかった様におもいます。そしてまだ行った事はありませんが、メデジンも黒人はあまり見ないとか。北部の港町サンタ・マルタは黒人が多いと聞きました。

結局、港に近い地域には黒人が多いという事のようです。カリ市近郊にハムンディという町がありますが、そこは黒人の町と言われています。

写真はチーバ(ダンス・音楽バス)の後ろ姿。
写真部分をクリックすると、バス全体の写った画面になります。

卒業パーティ

2011-08-22 | コロンビア
昨晩、同僚の女性の大学卒業パーティがあり招待されていたのでいきました。
他の同僚が車で連れて行ってくれたのですが、8時に始まるのが10頃開始。挨拶もなく、何となく始まったと言う感じ。場所は高級住宅街にある、大きなお屋敷。この様なイベントの為、貸してるそうです。

食事がひと段落した頃、卒業生たちが挨拶。これも何かパッとしない感じ。でもその後のダンスは大盛り上がりでした。さすがコロンビア、ダンスが入ると変わります。
この続きは写真を含めてまた書きます。

写真は、チーバのお客さんの様子。踊っています。
写真部分をクリックすると、バス全体の写った画面になります。

チーバというバス

2011-08-18 | コロンビア
コロンビアでは。チーバという特殊なバスを見かけます。トラックを改造した様なボンネットバスで、扉、時には窓もありません。チーバの中では大音量で音楽がかかり、乗客は踊っています。

田舎ではお祭りの時とか、街に出てくるとき、屋根に荷物を沢山積んで走ります。街中では、観光用やディスコめぐり用にこのバスが走っています。コロンビアの一地方でなく、ほぼ全土で見られるとてもコロンビアらしいバスです。

写真は、カリ市内を走っていたチーバ。
写真部分をクリックすると、バス全体の写った画面になります。

風邪でダウン

2011-08-15 | コロンビア
また風邪をひいてしまいました。カリでは初めてです。ボコタでは寒いせいもあって何回かひいてます。まるっと2日寝込みました。今は何とか回復してブログ更新。

火曜日の講座の準備も洗濯も食事の準備もしないといけないのに、寝込んでしまっては何にも出来ません。明日は祝日で休み、なので講座準備は明日する事にします。

写真は、カルタヘナの海。

講座の変更

2011-08-14 | コロンビア
先週から始まった基礎デザインの講座、金曜日終わってから来週はセティ先生の受け持ちですねと聞いたら、いやあなたですよと言われびっくり。続けて3週間はあなたですと言われ、土、日、月(祝日で休み)とゆっくり出来ると思いきや、火、水、金曜日の講座準備をしなくてはならなくなりました。ここで言う二 モード、"Ni modo"(仕方が無い。)です。

写真は、タガンガの砂浜。


スペイン語の違い

2011-08-12 | コロンビア
中南米の多くの国はスペイン語です。でも各国によってスペイン語も少しずつ変わっています。
電話をかける時、もしもしにあたる言葉は、メキシコではブエノ(bueno)、コロンビアではアロー(halo)、アルゼンチンではオラ(hola)。

よく耳にする言葉ですが、例えば何人かで話していて、1人退席する時など失礼します。コンペルミソ(con permiso)と言います。それはメキシコもコロンビアも同じですが、返事のどうぞは変わってきます。メキシコではパサレ(pasale)、コロンビアではビエン プエダ(bien pueda)と言います。バスに乗る時も、”どうぞ”に当たる言葉は、メキシコではパサレ(pasale)、コロンビアではビエン シガ(bien sigua)と言います。

また道路の標識なども変わり、”止まれ”の表示はメキシコではアルト(ALTO), コロンビアではパレ(PARE)です。ビルにあるテナント募集の案内は、メキシコではセ レンタ(se renta)、コロンビアではアドキラ(adquira)とかそれに近いアドキラード(adquirado)とか書いてあります。
駐車場は、メキシコではエスタシオナミエント(estacionamiento)、コロンビアではパルケアード(parqueado)です。他にも沢山その様に違う言葉があります。

写真は、サンタ・マルタ近くのタガンガという町。

旅行について

2011-08-11 | コロンビア
JICAボランティアの旅行については、かなり制限されています。すべては安全の為なのですが、国外旅行で渡航禁止になっている周りの国々はボリビア、ペルー、チリ、ベネズエラ、ニカラグアなどです。ブラジルもある一部都市は渡航禁止です。また国内旅行についても一部を除く陸路移動は禁止になっています。なので連休の休みがあっても、どこかに旅行という事はありません。アルゼンチンなども旅行するにはいい国みたいですが、やっぱりここからでも遠く感じます。

写真は、アルゼンチン・レストラン、パンペーロ。