記憶の中のメキシコ

1979年の最初にメキシコを訪れそれから何度となく渡航していましたが、最後に訪れてから早10年が過ぎてしまいました。

巻き寿司

2011-06-13 | コロンビア
仕事場にフランス人がいます。前にも話しましたが、1月頃来て6月末頃に帰ると言ってました。そして途中母親が亡くなって、急遽帰国しましたが、一ヵ月後何の前触れも無くひょっこりまた仕事場へ戻って来ました。 同僚は、帰って来ないと思っていたのでびっくり。まぁ元気そうで良かった、良かった。

でも彼が6月25日に帰国と聞き、残り少ない日数になりつつあるのですが、一度彼に、お寿司を食べるのを楽しみにしていると言われ、それがずーっと気掛かりでした。私も6月15日からボゴタに行き、職場に戻るのは27日。そうすると、13、14日しかお寿司提供の日はありません。

と云う訳で、本日日曜日お寿司作りに挑戦。ここのお寿司は巻き寿司が一般的みたいです。職場に持って行かないといけないので、生物は入れず、蟹カマ、エビ、牛肉そぼろ、玉子焼き、キュウリ、アボカド、ツナ缶のマヨネーズあえ、などなど入れ作りました。ただ巻き簾が無いので、ランチョンマットで代用。腰が無いのでうまく巻けませんでした。

出来上がり後は、両サイドの良くない部分を切り落とし、切り分けて箱詰めし、明日職場に持って行きます。

写真は、巻き寿司作成過程の様子。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuma)
2011-06-13 05:49:24
コロンビアの包丁が切れないのだよな・・・今度日本に戻ったらきれる包丁を持ち込みます。端を切るのに一苦労です。
寿司≒日本だから皆好きですね。
ただ生魚は難しそうです。
私は銀紙ホイルで巻きました。
返信する
毎度、コメントありがとう。 (pladis)
2011-06-14 03:34:37
コロンビアの包丁切れないと聞いていたので、日本から持ってきました。お蔭様で御寿司、職場では大好評でした。でも、フランス人がボゴタへ行って不在で残念でした。
返信する

コメントを投稿