さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

ミスリードがまかり通る  本当を教えて欲しい!

2022-03-01 11:45:20 | 日常

日本でも心筋炎で若い男性(30代が2人 40代が1人)が 
3週間の間に心筋炎で亡くなっている

2月18日 副反応検討部会が開かれたが
検討部会では何時ものように心筋炎には触れていない

伊藤澄信委員が 6か月以上たって抗体価が下がっているが接種すれば
抗体が増えるので打ってくださいとの発言 オミクロンに武漢がたワクチン接種をすすめる
(2か月ほどで感染抑止はほぼなくなる・死亡抑止も時間経過とともに弱まるデータあり)

森尾友宏委員が ADEが起きている感触はないので接種してくださいと発言
濵田委員の「ADEではないですか質問にたいしての返答」

鈴木基・参考人として 超過死亡とワクチンは関係ないと発言
この方は超過死亡を専門に研究している人
自分が書いたグラフを示しているが 予測閾値(いきち)上限をゼロとしている
予測死亡数をゼロとしていないので 超過死亡の山を確認できない・・・ミスリード
グラフは 予測閾値上限
     予測死亡数
     予測閾値下限 となっている

この検討部会においも 3回目接種に問題なしとした

2022年2月10日に 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
5~11歳の持病無しの健康な子供へのワクチン接種勧奨を決めた会
脇田隆字(国立感染症研究所長・分科会会長)
鈴木基委員(国立感染症研究所 感染症疫学センター長)・データを示した
5~11歳の子供が重症化する可能性が迫っていると発言
(実際は 重症化や死亡者は増えていない)

JPSikaDoctor
●ミスリードな2人が決めた5〜11才接種勧奨あり
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40104003


医療のひっ迫は 入院すべき人が入院できないこと
酸素を吸わない中軽症の人が入院しているため 酸素投与が必要な人の入院ができない
エクモはほとんど利用されていない

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会が2月10日に行われて 子供の危険性を理由に
ワクチン接種の勧奨を決めた 2月17日までのデータを見比べ

医療逼迫が言われている大阪のデータ
年代別重症化率及び死亡率の推移(陽性判明日別)(令和4年2月17日時点)


データ資料 
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00421358/ikkatsu.pdf

接種を判断するうえで 「本当のこと」が重要
これまでも データや解説でミスリードをしている
自分で調べ 考えることが自分や子供たちを守ることになる

※参考※



*****


もうすぐお昼になってしまった
今日は 銀行に寄ったついでに ラベンダースティク用のリボンを選んできた
探していた「青」があって よかった

ガソリンは やはり値上げだわね
スタンドはすいていたのでよかった

ついでにホームセンターによって いろいろ買ってきた
外に出ると 直ぐには帰れない私
昔も今も 同じ!(^^)!


曇りの3月1日 火曜日です


♪♪♪








コメント (4)