さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

3回目接種のその後は! 接種を止められない覚悟は悲しいけれど

2022-03-22 12:00:04 | 日常


デメリット情報を色々な方が発信している
マスコミの方では 相変わらずのメリット情報
よくきけば・・・「オミクロンには効果がないけれど打ちましょう」的な締めの言葉
なぜ 打て打てと言っていた専門医が オミクロン感染して
その後テレビで 「こうならないためにも打ちましょう」

ここだけ聞くと「大変だ 打とう」と思うのかな?
なぜこの専門医がデルタでの感染拡大の時に あれほど接種をすすめていたのに
自分は打たなかったのかな?

世間にはアレルギーがあったから打たなかったと言っているようだ
あの時は アレルギーなどの基礎疾患がある人こそ 打とうと言っていた
それに・・・ワクチンを打たないほうがいいほどの アレルギーの名前は言わない!
そして オミクロンには効果のないワクチンを 打ちましょうと相変わらず広報している

私はいろいろ調べてきて
これまでの武漢がた薬物製剤(今のワクチン)は時間経過で感染抑止も 
唯一 期待が持てた死亡抑止も下降線を描く
なのでイスラエルではすでに4回目接種が行われている

さらには 3回目接種をすることによって 感染しやすくなるということは
他の人に 感染させやすくなるということ

3回目接種をさせることで 一気に感染者を増やし集団免疫を目指す
そんな考え方もできるが
接種後の自己免疫疾患や持病の悪化などの 副反応がおそろしいことには気がつかせない

接種直後の痛みや発熱などは デメリット情報を出している医者たちは心配していない
未来への健康障害 細胞内に蒔かれてしまう恐れがある病気発症の種となるもののことを
危惧しているのだが そこのところがテレビ脳の人や 情報弱者には通じない気がする

接種が少ない国は すでに感染はおさまり普通の生活を取り戻しつつある
接種が多い国は 感染拡大が起きて さらには持病悪化 副作用が起きている
日本でもワクチン後遺症の人が増えているのに 報道はさほどされていない
打たないメリットはまだまだ知られていない
将来起きると思える体の不調が大問題 ワクチン後遺症で苦しむことが大問題

3回目の接種を 専門医と言われる人を使って いまだにすすめている
有志医師会の多くの医者たちや ワクチン成分を分析発信している医者たち
接種を危ぶむ人たちは 接種の危険発信を意欲的に進めている 

残念なのは 接種が止まらないこと
データを見て 考えての決断なら それはそれなのだが・・・

3回目の接種率が増えてきているのを冷静に判断して
こころを決めた人がいる
「止められないなら接種した方のフォローを しっかりやろう」

接種の危険性をはじめから データ分析や論文解説 
ユーチューブ削除の洗礼も「バン」という形で ばっちり受け
その後 言論統制がさほどない ニコ動に移られて
「気づきの動画」を出してくれている人

これ程 慎重な日本国民が 接種に進む現実を見て
覚悟を決めた! とおっしゃった

いつでも どんな時でも 私たちの命を守る気持ちはブレない医者
「ほんとうのこと」を求める強い気持ち
他にも たくさんの医者たちや志を持った人たちが 
今も頑張って接種の危険を発信している 
そしてわかったことは・・・決してあきらめない 強い気持ち! 

命は続く その命の中にある細胞たちが元気でいてくれることを願い
余計な力でその健康を損なうことなく 日々を過ごせることの手伝いとなるなら
私も微力ながら このブログを続けようと気力がよみがえった

連日の報道を見ると 虚しさを感じないと言えばうそになる
気持ちが萎えることもある だって「人間だもの」(*^-^*)
知ったことは 知らせるのが今できる私の 社会参加
早くこの参加が終わる日が来ることを願いつつ

ニコ動の見方
スマホ:画面タップその後画面右上の四角をタップ
パソコン:右下の右から3番目白箱をクリック
流れるコメントが消えます♪


JPSikaDoctorのニコ動
コロナの終わらせ方に色々ある
効かないmRNAワクチンを大量に使って短期間に大量に感染させて
集団免疫を達成する方法ですが、ワクチン後遺症の被害が甚大になる可能性があります。




※参考※
まだ迷ってる? 仕組みを勘違いしたままの人が多すぎる! 
【自然療法士 ルイ】



テレビ信者は勘違いしてます
テレビは自分たちでは情報をあつめません。
生活基本情報はすべて外部からのもらい物です。
自分たちで作るバラエティやワイドショーは捏造ばかりです。
テレビは友達ではありません。
それでも見たいなら見ればいいですが、鵜呑みにするのはやめましょう。
知能があるなら使いましょう。




*******

車を走らせていたら 雪っぽい水滴がつきました
雨と雪の境のような 雨です
温かなお昼を作って やることやってきます
小鳥たちが 梅が咲きだした枝に止まってこちらを見ています
餌がなくなったのかな? だいぶ仲良くなりました♪

雨の3月22日 火曜日です


♪♪♪




コメント (6)