
にほんブログ村
いつも ごほうもん 応援 ぽちっと コメント メッセージ ありがとうございます(^O^)
立秋ですが きょうあたりが 夏の暑さのピークだそうで、、たしかに 例年 実感しています
みなさまかめさま ご無理なさらず 水分補給と 涼をとりつつ おすごしくださいね(^O^)
おかぁちゃんは2日前ほどから 歯肉?が激痛を訴えだし 歯科医にかけこみましたが 昨夜は痛みで寝付けず、、
真夜中に 水替えしつつ 昼間は 休日のため ひんやりタオルをひっぱりだして ( 乾くと固くなるなつかしのタイプ )
これがまた キャミソールの上から肩にかけると 抜群の 仕事をしてくれて わきや 足にはさむと
快適で 扇風機と併用で 大変重宝しております ♪
休日は 昼間も クーラーはつけてなくって 室内ピーク温度は 30.7℃くらいです
つける日もあるんですが、、昨年だったか、ベランダの灼熱のためか とうとう クーラーの排水ドレンホースが 劣化でちぎれてしまい
宙ぶらりんのまま
つぎ足し用にと追加ホースを購入しているものの 自分のこととなると やたら面倒で ほうったらかし
↑ ここに書くと のちになぜか実行するので そのうち きっと実現します~~← その前に夏が終わるかも(-_-;)
使って大丈夫なものか 心配で つい (毎年ですが) 3度使用したくらい
あ、まただらだらと、、
では、そんなことは関係なく 元気いっぱいの のんちゃんをどうぞ(^O^)
2019.7.27 産卵のあとのようす~2019.8.8本日15時のようすです

前回もアップしていた画像ですが、、

室内で 産卵 → 産後のお食事のあと、 ベランダの自分のスペースにもどる のんちゃん
↑この日7月27日は 台風の とおりすぎたあとに 雨が降り 画像上側の みどりーズのうえに かけていた
すだれを 下の 雨が かからない スペースで 乾かしているところです

ここで、 動画でも 撮るか、、と
クサガメ・ベランダトロ舟と産卵床のある環境 2019.7
撮ったのが コチラ

これはおそらく 夕方(だいたいいつも19時ごろ帰宅) 撮影したのんちゃん
みどりーズは みんな 水中ですが のんちゃんは おかぁちゃんが 帰るまで たいてい ほしほししています

けど、ここ数日 梅雨明け後は ↑ この画像の ちょうど登ろうとしている 人工芝の くるりん とまいた 中に
すっぽりと はまって じぃっと していることが 多いです
前から スロープしたとか 陸場の 人工芝したとかに もぐったりしていることが よくあるので
すきな 場所 安心スペース? なのかもしれません
コチラは 産卵翌日 7月28日
レプラーゼ+桑のカルシウム粉 を お水で ねりねりしたものに かめごはんを投入したものを
手からあげて なるべく 水に ちらばらず 接種していただこうと しているところです

手は こなこな

カメラを手に もたくつ おかぁちゃんに まえのめりの のんちゃん

なんとか 阻止して ごはんを たべてもらいます

ぱくっ としたあとですね

指笛、、

ペーターより うまいで

はい、奥歯もみせてくださいね~~

やっと なんとかピントがあってる

型とりますよ~~
・・・失礼しました (おかぁちゃんの歯は いったい どーなるんでしょうか、、 ← 神経は ナイ歯 )
現存するカメさんには歯 は ないそうですし 歯医者さんには 縁のない のんちゃんです

8月 3日ごろの 梅雨明け 猛暑のまいにちのはじまり

のんちゃぁ~ん よべば こっちを みてくれました

ま、きまぐれやけどね、、、

おかぁちゃん: ちょっと 水温 はからしてもらうで
のん: ・・・不審物はっけーーん!!!!
おかぁちゃん: こらーーーー!!
最近は のんちゃんのトロ舟には 水温計を入れてなかったのですが
水槽では毎日みてたでしょ、、もう、、、、(*´Д`)

、、そんなかおしたって あかんで (かわいいがな、、、)

31.6℃ 、、、あちゃぁ~~~

そろそろ アレ 採用しなアカンな、、

ほな、サイナラ、、、

こんちゃーーー
、、げんきにしております

昨日は そろそろ 朝から 家に 入ってくるし 出たがらないので 室内で 過ごしてもらいましたが 干さず
今朝から また お外に出て トロ舟にIN
お昼には ほしはじめて 15時現在 ほぼ 日がささない 日よけ生活中のなか
ぎりぎり日の当たる場所に 鎮座しております
(のんちゃんは 段ボール+すだれで日よけ生活中)夕方は風通しのため おおい系統は全解除します
水温は 冷却ファン使用で 28.3℃あたりがピーク 気温は 34℃くらいがピークです
川の水温が30℃を超えてくるので アダルト的には 日陰アリで 日々ベランダ生活で暑さに なれていれば
こんなくらいは 大丈夫、、のようです
この夏は 夕方からいい風が 吹いてくれる日が 多く 水温も 冷却ファンで 夜中~朝にかけて26度台まで下がるので
みどりーズも 元気いっぱいごはんもたべてくれるしで 安心しております
(みどりーズのようすは「かめさんの輪♪にアップ予定です ← アップしました~(^O^))
ではでは(^O^)
かめこちゃん、たくさんのかわいいと かめさんのステキをおしえてくれてありがとう。またね。

にほんブログ村
みんな あんざんらんで なつを たのしんでね しゅくだいは こうかいせんていどに やっといたほうがええかもかも