クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

○かめちゃんを見つけた・拾ったら。○

2014年09月11日 | 亀さん
※カメ好きではございますが、文章は下手な類なので わかりにくい部分が多々あるかと思いますが

ご了承のほど、、<(_ _)>




さて、いよいよとってもかめちゃんにとっても、かめさんだいすきな方にとっても

楽しかった夏もおわり・・・

ですが、夏・といえば、かめさんは食欲・産卵・運動など、一年で最も活発な時季ですよね。

大雨であふれたたらいから、いなくなってました・なんてことも。(昨夜の豪雨では皆様

大丈夫でしたでしょうか。。。)

「脱走」という、書くのも怖いキーワード。

(ただいまこのブログ管理人P、絶賛恩返しキャンペーン実施中です☆~9/17まで。)

どこかのどなたかが、「かめさんを見つけて・捕まえたら」の記事は、昨年の のんちゃんが不在だったときから書かないとな~と思っていたので、おくればせながら

前回の記事のようなこともございますので(カメジェンヌさんの迷子のクサガメさん保護の件)

書かせていただきますね。(かめにくわしくない方をおもに対象に書かせていただきますね。)

「カメを川(池)でつかまえてきたけど、どうやって飼うの?」という内容ではございませんので、あしからず。。

また、個人的にいちカメ好き(脱走させてしまった→見つけていただいた本人)が「こまったかめさんとどこかの方のヒントになれば」という主旨(おせっかい)で書いておりますが、偏った内容かもしれません。ご了承のほど。。。

(そして検索で来られる方がおおくいらっしゃるので、しょっちゅう加筆させていただいております。こまぎれですが、またまたご了承のほど、、<(_ _)>)





             

『その拾った・見た・聞いたカメさん、捨てられたんじゃなくて、迷子の大事なカメさんかも。』

みなさんは、カメさんを拾ったことがあるでしょうか。
その拾ったカメさんは、ノラ生活や、捨てられたカメではなく、だれかに大事にかわいがられていた迷いカメさんかもしれません。
そのカメさんを捜して毎日心配している飼い主さんがいるかもしれません。

(※ろーたすさま2013年作成文章・一部変更・再了承いただき使用しております。)

まずは、池や川がまわりになく、あってもカメさんがはいあがってくるのは

(コンクリートなどの壁があると不可能です)無理そうな場所や車などとおる危険な場所であれば

いったん保護してあげて、警察にまずは届け出ましょう。

「カメを拾ったけれど川(池)に放してあげた」は、二度と飼い主さんとカメさんが

会えなくなってしまう可能性があります。

また、拾ったけどおうちの人に「放してきなさい」といわれ、拾った場所とはちがう場所に

放してしまっても、同じようにカメさんがおうちにかえれなくなってしまいますので、

ちゅういしてくださいね。

              
ひろったカメさんですが、(カメさんは脱走名人なので、衣装ケースなどの背のたかい

容れ物にいれ、直射日光のあたらない場所においてあげましょう。ふたはあけておいてくださいね。)

まずはどの種類のかめちゃんなのか、本やインターネットでしらべてみましょう。

『甲羅がこんもりまぁるくて、ひっくりかえると自力で起き上がれなさそう』




『あしは円柱のようにまぁるいあしで、およげなさそう』

~参考モデル・王子動物園・ケヅメリクガメ・よしはる氏。~※「泳がせてみよう」とかはぜったいしないこと~!


~モデル・ヘルマンリクガメ・ひなたはん。(提供・カメジェンヌさま~)

このタイプは、「リクガメさん」なので、お水をはるとおぼれてしまいます。(※くわしくは

はることもあるのですが、保護の段階ではやめておきましょうね。)

なので、タオルなどをしいて、水分補給のあさめの水入れか、きゅうり・レタスなどの

お水をたくさんふくんだお野菜などをあげてみましょう。

(とりあえずの処置です。しいく・となるとまたちがってきます。)


『おしっぽがながめ』※かじられたりしてみじかくなってることも。


『おてては、なんとなくみずかきがあるような手(足)だ。』(とくにうしろあしはぺったんこ。)
~モデル・ミシシッピアカミミガメ・ひょ~さま。~


うしろあしは、とくに「ヒレ」のようなかんじ。

~モデル・ミシシッピアカミミガメ・ぱちちゃん。~(ご協力・承認・ろーたすさま~)


おてて・というかんじの前足。(前肢)

~モデル・クサガメ・のんちゃん♪~



このようなかめさんは、ミズガメさんなので、甲羅がじゅうぶんにつかり、その中で

ひっくりかえってしまっても、また自分で起き上がれるくらいの(低すぎるとおぼれます)・けれど

首をにゅ~ん・とのばすと息ができるくらいの高さにお水をいれてあげたケースに

入れてあげましょう。

そして、もし『リクガメ』さんをみつけたら、その子には間違いなく「飼い主さん」がいます!

ミズガメさんでも、(※半水棲ガメ・というのもいますが)活動の適温は気温26度あたり・といわれて

いるので、気温20度以下なんかのときにとことこと歩いていると、それも脱走の「迷子(飼い)カメさん」

の可能性が。。。


警察の方も、ほとんどカメさんに詳しい方はいらっしゃらないので、

「しらべたら○○というカメさんのようです」など、わかる範囲で

伝えておくといいかと思います。


そして警察に届け出て、動物愛護センターに電話連絡をします。

届け出をしたら、そのあとはカメさんは発見者があずかることができますので

あずかる意思があれば「あずかって帰ります。」と伝えて連れてかえってあげましょう。

できるだけ警察の方も忙しいですし、カメさんのことも心配なトラブルは

おこらないとは限りませんので(それは自分であずかっても同じ・と思うかもしれませんが

過去には警察に届け出て、飼い主さんも探していて届け出をしていたのに二度とおうちに帰れなくなったかめさんの事件など、いろいろあるんです。。)

しばらくあずかる、お世話をすることになれば、本やインターネットでしらべたり、カメにくわしい人にどうやってお世話をすればいいのかきいて

飼育環境をできる範囲でととのえてあげてくださいね。



~どうか どのカメさんも かいぬしさまも しあわせにすごせますように。~


2018.5.28 追記: 地域によっては、警察で「カメは遺失物届として取り扱っていない」と言われた、という情報をいただきました。

この方は「カメを見つけて保護した」側の方ですが、地元ではなく「見つけた地域の県」に届け出たところ、受け付けてくださったそうです。

飼い主さんが「警察に届け出る」のをためらわれていたり、あきらめていたり、後日知って届け出る、ということもあるかもしれませんね。








2015.9.15追記:女子のかめさんは、産卵時期(おおよそ自然下ですと5月~8月くらいまで)になると産む場所を探して
川や田んぼなどから路上にあがってうろうろすることがあり、迷子のかめさんとの
区別が判断しにくかったりします。
(かめに詳しいひとでないと 女子かどうかなどの判別は難しいかも)
いずれにせよ、迷ったらいったん連れて帰って保護するのもひとつの方法かもしれません。
いったんかめさんが川などに放たれると、おうちに帰れなくなるからです。

もし飼い主さんがあらわれなかったら、いっしょにかめさんライフを楽しみませんか・・・?
ご縁があって、あなたのおうちにやってきた子かもしれません。

(2016.5.10追記)
池やたんぼ周辺には、そこに棲んでいるかめさんがいます。
春~秋にかけては、産卵シーズンなので、女の子のかめさんはとくにそこを
離れて産卵場所を求めてうろついていることも多いです。
もしも、うっかりひかれそうな場所や、側溝などにはまっているようなかめさんを
見つけたら、保護することもあるかと思いますが、厳密に言うとそれがどんなおおきさの、
どのあたりで見つけた、どんな種類のかめさんか、で、対処もちがってきます。


(2016.8.7追記)
飼育には、個人的にはまず飼育本(図書館やAmazonなどでも入手可能)を3冊は読んで、基本をよく理解されることを
おすすめします。(ネットの情報は応用で使用させていただく)

〇直射日光は危険なので、必ず日陰も用意すること、ガラスに入れての日光浴は温度が
とても上昇し、かめさんがやけどする危険性があるので、直射ではない場所に置く。(ガラス容器では日光浴をさせない)

〇設置している場所にガラス越しでも直射日光があたる場合は、水温、気温ともによく注意(温度計で管理)し
観察、安全を確認する(とくに子亀には直射日光は危険なので、監視しながら)←熱射病、熱中症は命にかかわります。たった5分でも危険な場合も。

〇室内飼育の設備は、水中ヒーター(水棲ガメ)UVライト、ホットスポットなどの器具設備と
水槽やそれに代わる容器(衣装ケースやトロ舟など)が必要

〇冬眠させる場合はカメさん自身にも前もって準備が必要(書ききれませんので、調べてみてくださいね)

〇カメのごはんに塩分、調味料は厳禁(腎臓を傷めるそうです)※例:ちくわやソーセージなど

とりあえず、注意事項だけ思いつくまま書きだしておきました。

飼育本は初心者向けの本で大丈夫です。気温や水温の基準は頭に入れて常に
観察(個体の好みや健康状態によって微調整が必要)し続けるようにおすすめします。





(2018.5.15追記)
動物愛護法では「飼い主の義務」として、愛玩動物の逸走防止、があるのですが、残念ながらヒトもつい油断が生じることもありますし、カメさんは脱走名人(カメ)です。。

原因としてよく見かけるのは、、

〇「ベランダからの脱走」←2F以上から落下した場合、甲羅がわれていたり、ひどいと内蔵に出血している場合も

〇水替え時にバケツやちいさいたらいにうつしていたら、10分ほどの間にどこかに行ってしまっていた

〇甲羅干しにとお外に出していたら いなくなっていた

〇戸建ての玄関先で飼育していたら だれかにさらわれてしまった←※犯罪ですが。。

〇大雨で、飼育水があふれて カメさんが居なくなっていた ←ある程度水がたまったら 水が抜けるような「穴」をあけていると カメさんがおぼれず脱走できずでいいそうです

ちなみに、カメさんの産卵行動時には 垂直に壁をのぼったりすることがあるそうで、油断大敵です。。「ネズミがえし」ならぬ「カメかえし」をつけていらっしゃる方も。


いつの間にいなくなったのか、飼い主さんが気づかないパターンもあるようです。

↑諸先輩のブログ情報はとってもありがたく活用させていただいております。カメブロガーさま、ありがとうございます。


http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/manu_dealer/full.pdf

↑これは環境省HPの「ペット動物販売業者用」のマニュアルですが、一般飼育者の
私たちにとっても有用な説明が書いてありますので、参考に貼っておきますね。

カメさんは長寿です。30年は生きるといわれていますが、60歳になるミドリガメやクサガメさんの話もちらほら聞きます。

いっぽうで、病気には気づきにくく、病院もかぎられるため、あらかじめ「できるだけ病気にさせない飼育」が理想です。

とはいえ、思わぬ事態は起こりますので、あらかじめ病院をいくつか探しておくことをおすすめいたします。

大切に飼育してあげれば長生きしてくれるかめさん。自分とかめさんの10年後、20年後の生活環境も考慮して、飼い主もかめさんもしあわせに過ごせるような計画を。。

(2018.12.19追記)

たとえ在来種、川や池で見かけるのと同じ種類のカメさんを拾っても、「自然に還す」つもりで

放すのは適当ではない場合があるそうです。

たとえば日本固有種の「ニホンイシガメ」の場合でも、地域によって独自の遺伝子を持っているそうですので

どこかで飼育された個体が脱走しているなどの可能性も考えられます。





*************




さいごに、ご自身では飼育が困難、、という場合は、「里親さがし」のHPなどがいくつかございますので、ご自身にあったサイトで募集をしてみてはいかがでしょうか。


また修正・書き加えたりするかもです。

かめキーパーさんは、さらにこれも、ここはこうしたほうが。。などアドバイスよろしくお願いいたします。(とくにリクガメさん)

もしもご質問などございましたら、ここのコメント欄に書き込んでいただければ管理人に通知されます(非公開ご希望の場合は、PCメール「@goo.jp」からの受取可能なアドレスをご記載くださいね)。←とはいえ、お役にたてるかどうかですが。



にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村
おうちがいちばん☆

清荒神さんのかめさんに会いに。2013・春。

2013年04月08日 | 亀さん

先週なんですけど、宝塚の清荒神さんに・・・(みごと満開)



ここ・ここですよ~~。



初詣以来の神様にごあいさつ・と、



かめさんに会いに。というか・・・



ここはかなりひんやりした場所なので、まだ寝てるかと思っていたんです。


「くぁ・・・」奥のクサちゃんがあくびしたので、あわててパチリ。


手前の子は・・・イッシー?すんごい小顔でした。

この日はもう16時前・ということもあってか4匹だけでした。

ここにしては本当に暖かい日でした。またくるね。

春。

2011年04月17日 | 亀さん

春、きましたね。花粉症で手放しでは喜べませんが、やっぱり亀にとっても素敵な季節ですし、すきです。

でもどうしてか、わびしい気持ちになるんですよね。花火観戦のなんだかさびしい気持ちに似ています。

わびさび・というやつでしょうか。ともあれ明るい日差しには、活発に気持ち良く日々を過ごさせてもらえますね。


今回は・・・先日・今年初・の清荒神さん(←かめスポットカテゴリ・関西にあります)のかめさん池のようすです。

飼い主一番のお気に入りのお寺であり・かめさんスポット(とくにクサガメ中心)でもあります。

今回はかめ友さんとご一緒しました。




・・・以前、池の大改修のおりに亀がいなくなりましたが、今年は一体どういうことでしょう。



例年なら、数匹いるのに・・・



知る限り、今までみたことないクロクサ一匹。(太い木の左横・画像ど真ん中少し上)



もう正直、お寺の方もいましたが、訊いても余計落ち込みそうだったので、何も訊く気になれませんでした・・・



次は会えるといいな・・・。

またまた清荒神さんへ。

2009年06月21日 | 亀さん
昨日6月20日、ぷら~とひとり昼間にお参り?かめさんに会うほうが目的~・で

原付で荒神さんへ~。

お参りをひと通りすませて、かめさんのもとへ。




えさを持参していた人がいたので、寄ってきました~。


そして・・・こ・この子たち・は・・・   きゃっ。

umebocさんの記事でもおみかけしましたが・・・ちっこいのがふえてます。(※ここはもともとはクサガメだけの池です。)

大きいアカミミちゃんの背中をおっかけていました。まるで種類がわかるかのように・・・。

そしてこの子たち、新顔だからか寄ってきたところをえさ争奪戦で鯉に沈められ、あちらのほうでぷかぷかしてました・・・。



あと、この2枚目の画像の2ひき・・・!イシさん系ですよね・・・?新顔?


「川や池にかめさんを捨てるのは犯罪・重罪!!です。絶対にやめましょう。」


今回は目視確認で、18ひきでした。

最近ついつい思いつきで池に行くので、&つい長居してしまい、焼けまくりです・・・。ま、いっかぁ~。



~追記

やっときょう・7月8日、書くことができます。先日20日、とても衝撃を受けました。

自責・恐怖・悲しみ・・・。知ったのはキャンドルナイトが始まった夜でした。

7日にキャンドル~もおわったので書こうと思います。かめさんのブログを読んでいる方なら

みなさん衝撃を受けて、誰にも話せず・気持の整理もつかない方がいらっしゃるかも・と思うからです。

私はすぐそばで交流させていただいていたので、気になってこちらも覗きに

来られていた方もいらっしゃると思うのです。

ここではとても言葉では表現できませんが、ただ自分のできることを日々し、

いままでに・きょうに感謝しようと思います・・・。これからも。

ありがとう。そして祈っています。心から。いつも・いつも。


清荒神さんのかめさん。~集合~

2009年05月01日 | 亀さん
昨日、なりゆきで以前ご紹介した「清荒神さん」に立ち寄ることに。

カメラ持参ではなかったので、横向きで失礼しま~す。


・・・ちょっと明るいニュースですよ!

前回4匹確認だったのが、なんと13匹に!!

うっとり見とれてしまいました

清荒神さんのかめさん。~春なのに~

2009年04月09日 | 亀さん
さて、きょうはお花見がてら(こちらは特に花見スポットではないですが)

清荒神さんへ行ってきました。(歩きたかったから。)



あらためてここで、いつも「かめさんレポーター」の皆様に深く御礼申し上げます。

かめさんの数や種類まできっちり見てきてすぐに報告していただいて、熱意を感じ、感謝でいっぱいです。

かめさん好きの方が、参考にしていただいたり、楽しんでいただくための企画なので

「参加しようかな~?」という方はぜひ、よろしくお願いします。


きょうのレポートは、ちょっと「楽しい」という訳にもいかないのです・・・。

前回は、まだ冬眠中でしたが・・・



予想通り、起きていました。



左側に2匹・・・



右側に2匹・・・。



全・4匹です。


「ええ~~!!?」と、驚く方もいらっしゃるかと。

以前ご紹介した時にも、すでに予感はしていたのです。

大家さんも「最近は荒神さんのかめさんが少ない」とおっしゃっていましたし(特にかめ好きで

なくとも気付かれている)やはり・・・という印象でした。

ここまで少ないとは・・・正直もうすこし多くいる(いてほしい)と期待(希望)していたのです。

以前は30匹~はいる印象でした。

では、ご紹介したので真実をレポートするのも必要かと思い、書かせていただきます。

多少ショックな内容なのですが・・・(考えすぎと思いたい)。




どうしても気になっていましたし、レポートしていたので思い切って関係者の方に

のかめさんについて教えてほしい」とお願いしてみました。


その方によると・・・

「かめは、池の改修時に水を抜く際、逃がした」

「鯉は業者さんが預かってくれたけど、かめは無理だった」

「このすぐ周辺(左右)に川が流れているので、歩いていったと思われる」

「川はすぐそこで、かめが歩いてゆけるのでいなくなったわけではない」

「昨年(2008)10月に水をいれた」(私は11月にこの池で3匹目撃しています。)

「卵は土に産むので、孵るかもしれない」

「川のかめも、また池に戻ってくるかも知れない」

・・・というお話でした。


いままで池の水を長期に抜いたのは見たことがありませんでしたし、かめさんは

こんな体験はきっとまったく初めてだったのです。

改修は数か月に及んでいました。川は確かにありますが、上流で流れが速く、浅く

冷たく、暗いのです・・・。

お寺の方は、かめの性質などはわかっているようなようすでした。


かめさんの生命力を信じたい・・・。







かめスポット~甲山森林公園~

2009年03月19日 | 亀さん
かめレポーター」ぽちこ特派員です。

関西のかめスポットに赴き、レポートさせていただく予定です。

予告 していたので、さっそく行って偵察してまいりました~


さて、暖かい(むしろ暑い日・最高気温20℃)ですが、こちらは山中。温度計は持参しませんでしたが・・・

「甲山(かぶとやま)森林公園」です。(←クリックで、HPへ飛びます。アクセスなどはこちら参照のほど~。)

● 阪神西宮駅から
阪神バス山手循環線大師道下車、徒歩15分、または同駅から阪神バス鷲林寺循環線「県立甲山森林公園前」下車すぐ。
● 阪急甲陽園駅から
阪神バス大師道下車、徒歩1km(約15分)、または同駅から徒歩1.7km(約25分)。

↑車か、電車+バスがおすすめです


奥に見えるのが、甲山です。六甲山系のふもとにあり、この公園はかなりの人気スポットなのです。


さてさて、かめさんは・・・?



ふふふ、いましたよ~。



のっし・のっしとまるでアルダブラゾウガメ。立派なアカミミさんです。(※↑ここで干しているのはかなり珍しいです。春の、この時間ならでは・なのでしょうか。)



泳ぐアカミミさん。ごはんはまだいらないの?(※夏だと急いで寄ってきます)  ↑春よ恋♡ ずっとこんなようすの2亀さん。



・・・しかし、この池、まだクサガメさんはお目覚め前だったようです(ちょっと?がっかり)。

自然の妙ですね。また来てみましょう。それもまた楽しみ~、ですよね。



鵜(う)が、風を受けて羽根をかわかしているようす。←これまた珍しいです。




散策には、とてもいい公園です。実家・兄の犬3匹&両親とのセットで年に何度も訪れます


全国かめさんスポット記事のリンクはこちら→ 【関西】「甲山森林公園」


続・~清荒神清澄寺~おまけ

2009年02月18日 | 亀さん
うめ子さん、アドバイス&お手数おかけし、本当にありがとうございます~!多謝~~~

前回はシンプルを選んでも出来なかったので、カスタムプレートで編集できました~。


で、前振りどおり改めて、晴れてプレゼント希望の方を募集したいと思います

(のんちゃんのご祈祷つき!??)※境内で直売なので、きっとご利益があるかめさんです~。↓コチラ。




このブログの一番左下の「メッセージ」か、コメント欄から「福亀希望」とご応募くださいね~。

今回は3亀さんなので、あすの晩(19日・18時くらいまでにお願いしま~す←早い?)もし3名以上希望があった場合は、あみだくじ!で

決めさせていただきますね。

当選者はお名前(H.N)を今回のコメント欄で発表させていただこうと思います(21時頃の予定です)。


当選された方は、発表後「メッセージ」からご連絡先をお願いする予定です。

・・・こんなかんじで大丈夫でしょうか??



では~


「福亀さんをもらってくれる人、いるかなぁ~?」

ん~・どうだろ~?かぁさん、喜んでもらってくれると嬉しいなぁ~。

のんちゃんと楽しみに、お待ちしてま~す

かめスポット~清荒神清澄寺~ おまけ

2009年02月17日 | 亀さん
前回の記事・清荒神さんでいただいてきた「福亀さん」です。



実は、このブログでプレゼントにしようと思っていたのですが、設定がどうしてもよくわからず・・・

(「メッセージ」設定の・テンプレート編集→モジュール配置、がわからず

どなた様か、もしアドバイスいただけたら嬉しいです



とりあえず・・・うちの福亀からごあいさつを。



「みなさまにぃ~・」


「福がおとずれますよぉ~~」


「にっ。」

かめスポット~清荒神清澄寺~

2009年02月14日 | 亀さん
今回は、亀さんスポットネタですが、実は亀さん冬眠中につき春になったらおすすめ・のスポットを

いち早くご紹介(私は年中好きです)。

ちょっとかめさんが見たい方には退屈な記事かも知れません。(面白?ネタも、おやすみです。)

(実は先週末参ったのですが、今日編集しました。)


参道。駐車場に原付(さぶかったぁ~)を停め、100mくらい歩きます。



清荒神清澄寺、です。大好きなお寺で、かなりたくさんの方に愛されているようです。普段は「きよしこうじんさん」と呼ばれています。

真夜中に来ても、人のいなかった試しがありません。

(年末・一月は車での拝観ができない日がありますので注意です。もろもろありますので詳しくは上のお寺のリンクをクリックしてくださいね。)


拝殿。週末は、特にたくさんの人で毎週にぎわいます。「火」「台所の神様」だそうです。




↓こちらで家に祀らせていただいているお社のお札を。一年に一度納めて、また新しいものをいただきます。

それで毎日こちらに来なくても家でお参りができます。



一円玉がたくさん。なぜかいつも棒でたぐりよせて取ってます。私は、取った時は次の神様に納めちゃいます。この日はここに一円玉を入れておきました。



コン♪お稲荷さんです。ちょっといいかんじの石段をあがったところにあります。



本堂を過ぎると・・・



はい、見えてきました。               残念ながら・・・       当然?



いくら晴れてるとはいえ、真冬・5~10℃の冬眠に最適な気温のこの日。

クサガメさんしかいらっしゃらないこの池、かめさんはたぶんこのあたりで春をじいっと待っているのでしょうね。

11月末には、3匹甲羅を干していました。

この池、改修されたのですが、それより少し前はすご~くたくさんのクサガメさんがいて

とっても甲羅干しを眺めるのが好きなスポットだったんです。

けれど、改修されるすこし前に、なぜかほとんどいなくなって改修後もすごく少ないのです。

気になって仕方がないので、今度思い切って尋ねてみようと思っています・・・。



↓一願地蔵様。参拝の方に、うっかりお水をかけてしまうので、お参りは簡単にすませて。

                                     ↑お大師さまは、ここにもおはしまする・です。南無大師遍照金剛~。



思い切って隠し撮り~。こちらから連れ帰ったかめさん、後日ご紹介しますね。



~では、今回はうちのかめさんで。~

「おかえり~。」

ヘン顔??



「なんかちょ~だい。」



「自分だけ、おいしいもの食べたでしょ。」

・・・いえ、粗食ですから。量がすごいだけで。


空気が年中澄んでいて、本当にすぅっと風が胸の真ん中を通り過ぎて清めてくださるような

とても素敵な場所です。


興味をもたれた方は、HPへ。阪急宝塚線清荒神駅から歩いて15~20分くらい?かかります。石畳&アスファルトの坂道です。

週末は駐車場は並ぶの覚悟で。(規模拡張されています)月末27・28日頃は混みますが、お店がたくさん開いていて楽しいです。

ちなみにうちからは車で2~30分、電車だとバス→電車→歩きで一時間半くらい。(お正月時分は電車をおりて上がる参道が素敵)


またかめさんが出てきた頃に、ご紹介しますね。