クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

クサガメ産卵 今年3回目 あばれてとびでてじゃじゃじゃ、、と、みどりーズ

2022年06月18日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっといただきまして ほんとうにありがとうございます 感謝感謝でございます

更新もないのに ずっとごほうもん、ぽちっと、メッセージなど本当にありがとうございます。

 

関西は数日前に梅雨入り、、さほどじめっと感はなく わりと過ごしやすくてありがたいなあと

カメたちはおひさまがあったほうが しあわせなのかな なきょうこのごろですが

 

みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

 

、、おすごしでしょうか じゃないよ! 生存確認しようかと思ってたところだよっ とお思いのそこの

貴方さま、、ありがとうございます~~ぎりぎり生かされております<(_ _)>

 

もうお仕事やめて 畑とカメやって生きて行きたいです← おい

 

、、おカメさまのために がんばってお仕事もしたいと思います (バイトは辞めて本業にいそしむ・・・?予定)

 

で、ずいぶんと更新していない気がしておりましたが、5月は一回していたようです

産卵だけはがんばって更新 記録しておきたいと思います

 

よろしければ おつきあいのほど、、

 

                                  

 

前回産卵して まだほどない 5月19日(ちがっていたら修正します)

 

のんちゃんが 早朝 水槽ハウスから よじのぼりだしまして、、

おマタにおタマゴ確認、、

 

 

その翌日も よじのぼり、ナンボナンでもまだ産卵には早すぎるタイミング、、

 

 

案の定、土場に入るのはイヤイヤと暴れるばかり。でも水槽には毎朝危なっかしすぎて

入れられず

 

かといってお外暮らしにはまだ気温水温は低すぎるので

毎朝晩 たまに一日中 たらいで過ごすこととなったのんちゃん

 

で、お外で終日過ごしてもらった3日目の朝がコチラ↓

けっきょく外のトロ舟横に用意(常設でいつでものんちゃんのタイミングで入れる)

した水槽では入っていたけど産まず。

翌朝室内の土場に入れて産んでもらいました。

 

水をいれてこねこね、、急ごしらえしたので あとで掘り返す際にちょっと硬かったです

↑うめうめ、、しているところです

 

入れてから3時間弱です

 

産む前に測定せず 1480gに届かない日がずっと続いたので 心配になって毎日ごはんをあげていました

 

そしたら この3~4日前に 1570gの日が一回あったんです 水をためていたから??

翌日測定したら いつもの重さに戻っていました

産卵後はうんと減って心配になりますが

 

今回は長いことあばれて さらに心配しました 無事産んでくれてほんとうにほっとしましたが

夜中ずっと暴れていたので こちらも寝不足で コンバイさんです

 

のんちゃん おつかめさまです

 

では まずはきれいになってもらって

 

 

猛獣と化してるので こわいので オーディエンス祝箸を使わせていただきます

 

めでたいことでございます

 

おせちもいただかなくなりましたが こういうときにとっておきましたお箸の大活躍でございます

 

そんなんいいから はやく

 

。。はいすみません

 

のんちゃんが カルシウム粉レプラーゼごはんを食して ちょっと落ち着きました間に

チコクしながらおかあちゃんが 産卵層をあばきます← 言い方

 

のんちゃんがいつまでも産めていたので 最後に 「ほら、これで埋まったね」と ぺんぺん

地ならししました

 

 

で、また掘ります

 

スコップで掘って 指で掘ると、、

 

 

深さがうまく伝わりませんが 周囲のぐるりはそのままの深さです

 

いちばん大きく写っているのがさいしょのたまごです

 

ひとつき近くも暴れていたので どんだけおおきく育っちゃってるのかと 詰まっちゃってるのかと

戦々恐々しておりました が、、

さて、いくつか予想いただけましたでしょうか

 

 

 

 

たまごの周囲は さくさくやわらかく 空気の層もあります やさしく やさしく埋めたんでしょうね。。

ごはんをたべる姿は ほんと 怪獣な のんちゃんですけれども

 

さいごのさいごのたまごをどけて ゆびで底をちょいとこすれば ガラス面が見える深さでした

 

以前は足がそこに当たっちゃうと 産むのをやめちゃったりしてましたが 妥協も覚えて?くれたかも・・・?

 

 

ちょっと湿らせかたにムラもあったりでしたが がんばってくれました

 

ひとかきがほんとうに ちょびっとなので これだけ掘るのにどれだけの労力か、、 

 

 

大きさ比較

 

全8個  94g

 

※誤差は適当

 

11g

 

12g 最初のころは このくらいが平均値でした

 

10g

 

10g×1

11g×1 

12g×6

 

もはや 12gでも小さく見えますが

 

前回最大値ったので 今回はちんまり

 

、、、もう産まなくていいからね・・・・!!

 

 

 

 

おまけのみどりーズ かめさんの輪♪ 出張所

 

で、ほんと、、、時間ない (すぎちゃってる)ですけども、、

 

やっぱり、新鮮なうちにあげないと雑菌繁殖もきになりますしねっ

※ニンゲンだと生みたてでも 加熱してもNGです、、← しつこいようですが 経験者

 

産地直送ですよーーー

 

女子たちにふるまいました

 

滋養つけてね

↑きーちゃんは ノーラン ひだりのまるちゃんはぜっさんホーラン(抱卵って本来意味違うんですけども)中

 

うしろのあーちゃんも ホーラン中

 

上で干してる しーちゃんも ホーラン中、、、

 

はいぱっくんちょーー

 

 

おそるおそろだけども きーちゃんがファーストバイト

 

トロ舟の水替えがしんどいので たらいでおねがいします

 

画像上には きんせん(クサガメ男子)の家があるので 昨年からは たらいは3つ

 

交替でごはんを食べてもらってます

 

先に出てきた子が優先 → いったんケージはフタをして あとの3カメはトロ舟から出てこれなくしています

 

 

比較画像を撮るのを忘れていたのでここで クサガメ ごんちゃんの 協力画像

 

こどもの日に カメ活の川で捕獲した子です

連れて帰るかリリースかと選ばせてくださって 連れて帰ってきました

 

4月にわたしの過失で失ってしまった ちび子のかわり、、というと ほんとうに

なんとも勝手な話ですが どうしてもいまだに なんと言葉にあらわしていいのか

 

唯一無二の それぞれの命 

つよく育ってほしい と おそらく女子のクサガメに 子供の日 5 にちなんで

ごんちゃん と名付けて ちび子 ぷくぷくちゃんよりたくさん食べて

一頭だし ファーストタートルだった ちび子みたいないさましいカメがいなくて

びびってごはんの時間が かかっちゃいますけど いまだに自分で干してないようですけど

これが子亀だと 普通だよね、、 ちび子はほんと、冒険カメすぎて 途中で何度も

見失って 驚きの連続でしたが

ごんちゃんには 成長線も出てきて ゆっくり育ってもらっています

ちび子 ぷくぷく先輩も きっと見守ってくれてるよね

 

あんまり悲しむとよくないっていうから ね だけど ね

 

どのかめさんにも 毎朝 おはよう って あいさつはしています

 

 

しんちょうにしんちょうをかさねて 最近 この陸場を壁にくっつけました

 

 

中に入れていたミズゴケも 数日おきに じょじょにへらして、、

 

かおをこっちにむけることさえなかったのですが やっと ごはんを意識して

こちを見るようになってきました

 

隠れる場所が多すぎても 警戒心がとけないように感じます

あとはあんぜんだいいちで

 

この上にまだごちゃごちゃ置きますが 水場はだいぶんシンプルになってきました

 

 

おふくちゃんの現在と ちび子 ぷくちゃんは こんな シンプル構造でしたしね

 

陸場のみ!

 

 

 

 

 

 

そのちびたちの足元では ねえさんたちが おたまご踊り食い?に興じております

 

、、しーちゃんが写ると おたまごが小さすぎますね 1.7キロ やや体重コントロール中です

 

あーちゃんです 水が白濁してきました

 

にごり湯 ならぬ にごり水  おーちゃんです

 

お肌すべすべ?

 

うすすぎず ぶあつすぎず 手がぬれているので 実際よりはカラが薄そうに見えますが

 

ぎゅっ としても反発で けっこうかたいです

 

男子は平和です

 

 

のんちゃんハウス周辺 なんどもみどりーズ女子のほうに勝手に移動しておりました、、、

柵を作ってもどうやってだか侵入しちゃったりで、、

 

今回のレイアウト上 チャイルドガードを入れる隙間がまったく取れなかったので

最終的に これでどうや、、、! というバリケードでやっとおさまりました

 

 

 

産卵後は のんちゃんも しっかり干してくれていました

 

カルシウムをしっかり作って 美甲羅 おねがいします

 

はよしゅっきん

 

 

 

 

、、、ほんまそれ ポンコツいっしょうなおらんおかあちゃんでした

 

おつきあいいただき ありがとうございます

 

↓きんせんも げんきに おねだり 朝さんぽしてまーす

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑れいぞうこまえに 集合してくれるんはかわいいんですけども 電磁波しんぱい

 

みなさまみなかめさま よいなつをおすごしくださいませませ (*´ω`*)


クサガメ女子産卵 今季2回目 のんちゃん13日格闘記 2022.5.5

2022年05月06日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっとおしてくださって ありがとうございます とってもうれしいです

 

更新ごぶさたで失礼しております すっかり暑いくらいの陽気になりましたが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

 

GWもなんだかあっという間におわっちゃいましたね。時のはやさにおいてけぼりなきょうこのごろでございます。

 

前回も産卵レポートでしたが、今回も記録用にレポートです。よろしければ、おつきあいのほど、、

 

まいどながら文字多めで かきたして乱文のため てきとうにとばしてくださいませ~

 

 

実はタイトルにありますとおり、今回の産卵は なかなかの長期戦となりました

(画像は最終記録のみです)

と、いいますのも まいどレポートに書かせていただいておりますが のんちゃんの産卵兆候は

とてもわかりやすく 水槽のへりによじのぼり、だっこすると「ちびび、、」とさんらんのために

おなかにためているおみずを出すのですが、

 

今回は4月24日に「よじのぼり」「ちびび、、」をして、いつもの産卵用の土場を作ったけれど

産まず

↑正直しょっちゅう体重を測定していたけれど安定していたので、当日はまさに「寝耳に水」状態、、

 

あわてて触診する始末、、

 

翌日も その翌日も 毎朝5時半前後に同じ行動→土場にIN 中であばれるだけ

 

そんなことが4日続き、あまりにいやがるばかりなので

土場に連れて行ってもいやがるのを確認したら もう連れてゆくのはやめて

 

毎朝ほぼ すこし 室内やベランダをうろうろしてもらって あとはあたたかいたらいにINして過ごしてもらったり

 

ちょっとお外が暖かかったらベランダに出して昼間だけすごしてもらってみたり

 

けれど日中は暴れてほんとうに危ないので(ふだんはしない場所によじのぼったり) 産卵日直前はおかあちゃんが留守にする際には

ほぼ室内のたらいに入って過ごしてもらっていたのでした

 

、、、、まあ、ふだんも なかなかのあばれっぷりなんですけども、、、(=_=)

 

そして、、5月5日 おかあちゃんはこの日 川の活動日

 

川に行こうかどうしようか、、考えたけど わが家 おうちのカメのお世話ファーストなのはもちろんですが

朝ののんちゃんのようすを見て たらいに入れて はやめに帰宅しようと決断(ちなみに一時間遅れてのカメ活参加)

 

おかあちゃんの帰宅後にも たらいでおとなしくしていたのんちゃん

 

ちょっとメンテナンスして 夜になってからは水槽に戻って寝てもらう、、ここのところの毎日と同じルーティンで夜を迎えました

 

で、、夜中に暗い中 水槽をよじのぼってきたので、もうこれはきょう 今晩 産むんだな、、と

 

当初4日目までは毎日土場を濡らしてはこねこねスコップでならしていたのですが、今回は

土を確認したところ、そのままあまり濡らさないほうがのんちゃんの負担にならないコンディションと判断

 

で、はんぶんだけスコップでこねこねして あとはかたまった土のまま産卵床に入ってもらったのが21時

 

最初だけあばれていましたが、わりとおおきな音をならしつつ 産卵体制にはいってくれたもよう

 

 

 

 

※ごちゃごちゃでしつれいします(連日おかあちゃんもヒロウでコンバイン)

ときは深夜0時 産卵後の土をおとして ねぎらいのかめごはんです

 

ちょしゃきんえい

 

、、だいどころにある 蛍光灯一本の光での撮影につき ぶれておりますがご容赦

↑ いまさらな まいどおなじみのいいわけ

食後なんですけど ぐるぐると たらいのごはんをさがすのんちゃん

かめごはん2種と レプラーゼ+カルシウム粉 のねぎらいごはんです

かろうじて ぎりぎりすとっぷしてくれました 

 

ぐるぐる

 

 

、、、土場からだしても ごはんを終えても まだうしろあし こねこねする のんちゃん

 

もういいよ

 

 

おつかれさま

ねぎらいバナナついか

食後のプニ まだぺこっとへこんでいます

 

 

ちょしゃきんえいきょひ

 

かろうじて きょか

 

 

、、きょうこそ うむかな とは思ってたけど 直前には計らず

 

すぐ「ちびび、、、」とお水をだすので 出す前に土場にIN

 

以前にも書きましたが 本来おなかにお水をためて そのお水で つちを固めながら産むのでしょうね

ほんと 見てもないし 教えてもらってもないのに すごいですよね、、

 

蛇足ですが 人間だって 自覚もせずに 本来ものすごい機能が搭載されているんでしょうね

 

のんちゃんの体重ですが 直近ですと 1520gくらい

産卵直後 1380g

ねぎらいのごはん後 1408g

ここでまた連日大量にごはんをあげると 次の産卵ピッチがはやまる気がするので

コントロールできるものなのか?わかりませんが 日々のごはんはいつもの量で、、と計画中です

 

あと、なぜかごはんの量が少なかった自覚がないのですが、のんちゃんの体重が増えず

そしておねだりもすごいので 産卵発覚後は毎日ごはんをあげておりました

 

でも なんでだか増えず、、?おなかの水のぶんは増えるのですが(実はそういうものかも)

いちどはみずたまりができるほどの大洪水ちびびをしました

産卵前日の朝くらいだたっと思います

 

ちなみに本カメは 翌朝は当然ですが珍しくお寝坊さんでしたが おかげさまでとっても元気にしております

夜でしたが あたたかかったので 産卵当日は 加温なしで そのままここで産んでもらいました

最初の4日間は ひよこ電球+ビニールのおおいつきでした

 

昼間のみ ベランダで日光浴→ 昼過ぎに一時帰宅して のんちゃんを室内にとりこんだりしてました

(勝手に自由な職場へと変貌)

 

毎朝寝起きの「ビーチフラッグ🚩」競技状態で、しかも一日何度もなんども、、

正直ヒザが逝ってしまわないか心配しました

※おかあちゃんの枕のすこし上にのんちゃん水槽があり、異音で飛び起きてよじのぼってるのんちゃんをだっこします

産卵床でも暴れると 水槽の中や下に落下するとか中でケガする心配があるので おかしな音がしてると

また走ります💧

 

連日のこれにはお世話人もマイッタでした 加温カメで、産卵床で産む子のレイアウトは、期間限定でも地べた飼育しないと

身がもちませんね、、(タロケロちゃんのおうちみたいな)※しかし土まみれのおうちになること必至だそうです

↑ふるさん、しつれいします~※承認事後報告します

 

水槽(棚おき)飼育のメリットは 

高さがあるので日照が◎

メンテがしやすい(サイフォンで排水 目線での掃除がラク)

そうですね、、平蔵さんちみたいな立体ワンダーランドもいいな、、(heyzohさん、無許可でしつれいしまーす、、とココロで念じつつ🙏)

交流はなかったんですが、、先輩として、すごく参考にさせていただいてましたし心に残っています(『平蔵日記』)

最近また うちでのちびの過失事故の件で あちらにあった記事のセリフを思い出してしまっています。。

平蔵ちゃんも ぴーちゃんも ご家族も 元気でいらしてるといいですね

 

 

夏のベランダでは セルフのんちゃんサービスで完結できるので ラクなのですが

(なぜかお外の産卵床では産んでくれなかった年もありつつ)

ライトで照らしつつ撮影 中央ちょっと左寄りがのんちゃんの腹甲の形にくぼんでいます

、、ちなみにスコップでならしていない側を掘って産んだ模様

 

埋め戻してからちょっと時間経過してたのかなという崩れ方です

だいいちおタマゴ発見👀

 

ここからは手掘りで

 

そうっと うんだままのカタチで掘って撮影

 

しっかり埋めてありましたが、たまごのまわりの土はふんわり、、というかんじです

 

上の画像の手前のひとつと、左のひとつをとりのぞくと こんな状態です

 

おなじみゼリーのカップにいれて みっちり度(容積?)はこんなかんじ

 

16g

 

17g

なんと今回

 

16g×4

17g×2

という、産むのもたいへんだったんじゃ、、という ビッグサイズ産卵となりました

 

全6個

96g

 

ちびカメ(6g)との比較画像  ↑ 縁あって おあずかりしてきた2021這い出し個体の

クサガメ幼体です カメの会の方々のやりとりの流れの結果 しばらくうちでおおきくすることになりました

正直いまは かわいいよりもまず 個人的にちびかめを預かることの怖さがあります

またこの子のことは カメ活のほうのブログで紹介したいと思います 

 

カラの硬さもなかなかのかたさで 重さにも反映されていたかもしれません←さすがにない、、か?

※むせいらんです

 

このおタマゴは 翌5/6の朝に みどりーズとクサ男子たちが おいしくいただきました。

 

 

おおきなおタマゴだっかたら苦戦して長期戦になったのか まだ産むほど大きくなかったのか?

わかりませんが、ちびびしていたので、産むつもりではあったんじゃないかとは思っています

 

でもなんだか産めない、、というようなようすだったので ←あくまでこちらの感覚です

途中からは産卵床には入れず たまに室内や ベランダでのんちゃんをフリーにしてみて

 

土の場所に自ら入ってみたりするのを観察し それで仮に産卵床にいれてもすごくいやがるので

すぐに出したりしてました

↑汚れる あらう ぬるま水を作る のリピート

 

、、50すぎて ブログをやめちゃって「カメ飼育に専念します」 と書いて去って行かれた方の気持ちが

わかった気がした数日間でした

 

ブログをやめちゃう場合でも ずっと過去記事は残しておいてほしいなとか まったく交流ないんですけど

勝手なこと思っちゃったり

 

おかあちゃんのえがおは いまだかたまったままなんですが おかげさまで みどりーズ

クッサー男子2カメ のんちゃん みんな無事げんきにしております

思えば今 ここにいる意外の もっとたくさんの命に囲まれてきたんだなとふりかえりつつも そんなみんなとともに

きょうもこれからもみんなをたいせつに 生きてゆこうと思っています 

 

↓↓おつきあいいただき ありがとうございます

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ みなさま おうちのカメさん ご家族 おそとのみんな すべてが よき夏を過ごされますよう


クサガメ女子 今季初産卵 産卵床の土づくり 2022.3

2022年04月03日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっとおしていただけると とってもうれしいです 

 

ごほうもん ぽちっと 応援 コメント メッセージ などなど いつもほんとうにありがとうございます。

うれしいです

 

暑い日からのここ数日の寒の戻りはさすがにキツイですが、みなさまかめさまいかがお過ごしでしょうか?

 

前回も書いてましたが、そんな寒くなるちょっと前ですが のんちゃんが無事今季初産卵してくれたので

 

レポートさせていただきますね

 

ちなみにお昼はひさしぶりにあたたかいごはんにたまごと もずくかけごはん 最高でした\(^o^)/

↑ お肉おさかな食べなくなっちゃったので 最近は「放し飼いたまご」さんを ときどきいただくことに

しました

 

日本でも「バタリーケージ」飼育のにわとりさんが いなくなって、とりさんがすこやかに

生きてゆけますように、、 と、買い始めたんですが なんと味が濃すぎてたまご自体をやめる結果に^^;

 

高くても大丈夫、毎日1個たべるのを へらせばいい(*´ω`*) と、今年になって再開(まだ2パック目💧)

正直平飼いたまごさんは濃厚なので 毎日は食べられません^^; ←これは私だけ?

卵は万能食材と言われる一方で、鶏の過密で不健康な飼育環境がしょっちゅう鳥〇ンフルなどを

引き起こす原因になっているそうですし、卵と言えば親鳥の食の影響が凝縮されているので

人にとっても 特価の卵をいただくことはおすすめできない ということだそうです

平飼い放し飼いタマゴ 最近はどのスーパーでもお取り扱いしてくださるようになってきましたよね

 おすすめです

 

いっぽう、、

のんたまご原料は カメごはんと、、👀

カメ愛✨ と  りんごさん、バナナさん えびさんなんかでできてると思います😁

 

さいきんはまいにちのように たべてます←おかあちゃんとシェア

バナナはりんごの季節には ごちそうになりつつあります、、バナナも有機のエシカルな商品に

チェンジしたので^^; りんごは気にせず ふつうのものを購入しております

産卵床の土づくりから、、 いつもの60cmレギュラー水槽に 水をたしつつ、、

 

※ぶれてるのは いつも太陽光だのみだからです🤭

 

案の状、、 初日 ふつカメ は 土がうまく水になじんでなくて

 

 

ほってもくずれちゃって それでたぶんのんちゃんがあきらめてました。 申し訳なく。。

 

 

これは 4度目の正直くらいだったと思います(カレンダーに書き込んでるのを見てまた書き直しますね)

 

、、、ごちゃついてしつれいを。。 おかあちゃんちょっと不調だったもんで

まあデフォルトなんですけども

洗ったらきれいなたらいにのんちゃんをうつして ねぎらいのかめごはんです

ちなみに当日の朝も もりぱく食べております

産卵後 1381g 減ったねえ

 

通常で1480g 産卵前は 1553gでした

 

さて、何個うんだでしょうか? 予想してみてくださいね(*´ω`*)

ちょっとながいこと ここにのんちゃんをおきすぎちゃったかも、、反省

 

たぶんきれいに埋め戻してから ずっと こねこね、、、していたもよう

 

今回はおかあちゃんはずっと隣の部屋で待機してました 

ほってるときはのぞいちゃだめだし うめてるときに 今埋めてるのか 産んでる途中なのか

わかんなくて だんだんこっちもしんどくなってきちゃって結果的に5時間も放置してしまいました💧

お世話するにもほんと 体力体調管理必須ですね、、 。。

 

のんちゃんには ねぎらいごはんをたべてもらって、おたまごチェックです

 

真ん中あたりにいたので、どこを掘っていいのかもうわかっています

すみっこを掘ると鼻先がけずれるので 真ん中でよかったです、、

 

 

今回は、、やや乱雑だった土づくり💧 日々起きてはこねこね、、水をたしたし、、

「きょうこそ産んでもらう」と 疲れて水をじゃん っ と

 

 

 

ぐしょぐしょです

 

、、のんちゃん よく産めたよね、、

 

↑右下のたまごさんの下に またふたつ たまごさんが埋まっているところがみえますでしょうか?

 

そしてたまごをとりだしたあとは、、みずたまりが、、

 

いつもベストコンディションとは いかないおかあちゃんです

のんちゃん 今回もほんとうにおつかれさま

ありがとう

 

ひとつひとつ ゆびでこすると うすい膜が張っているので どろんこも落ちました

100g以上 めかたの減ったのんちゃん おタマゴも100g越えは確実、、

 

118g

 

上から

16g×2

15g×2

14g×3

13g×1

合計 8ポロリでした

だいたい14~15gがのんちゃんの平均で、一般的なクサガメ女子の平均値でもあるようです

 

ちょしゃきんえい

 

うみぬし ロックオン (ほんま なんでやねん)

 

これは うちゅうのことわりなのですよ

、、、リサイクルが、、、🙁?

コトワリはともかく(?) 「たまご」という概念を どうぞ消し去っておくんなまし

とおもう 親心ゴコロ

でもうんじゃうんだもんねえ、、

うちゅうのコトワリなんだねえ、、

 

 

いっこだけ なんか足がすべったのか ひび割れておりました

 

このあと おたまごたちは まだおきたてのみどりーズの消化にはよくないかな、、とか思って

冷凍庫におさまったのでした ← 気が済んだら処分すると思います

 

たまに誰かに見せるための観察用に取っておいてから処分してます

 

次からは みどりーズにあげます😅 かれらはおなか こわさないので、、 ← ヒトは危ないですよー

また食べようとは思わないおかあちゃんでした、、(おなかゴロゴロ丸)

 

きょうはしとしと 肌寒いので みどりーズはダンボールのふたつきですごしてもらっています

次に暖かくなったら ちびを起こします はーどきどき そろそろ最終チェックしてひとつ月 無事でありますよう🙏

 

↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑みなさまかめさま みんな🌎が 素敵な春を過ごせますよう


クサガメ女子 産卵 2021.5.9 今季3度目ハイペースのんすとっぷ<前編>

2021年05月09日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと押していただけるととってもうれしいです

いつもつたない当ブログ記事に ごほうもん 応援 ぽちっと あたたかいコメントなどなど ほんとうにありがとうございます 

、、、、

 タイトル どおり

今朝 うんじゃいました

 

のんちゃんの体重

ビフォア1464g → アフター 1400g

こののんちゃんの体重だけを下書き→アップ後 帰宅して 産卵床の土をホリホリして 計測 撮影しましたので

続きを書き、のちほど後編ではのんちゃん画像と動画もアップして、みなさまとシェアできればと思います(*´ω`)

 

さて、おタマゴの数の予想をコメント欄に書き、いざ土場を掘ってからこの記事を書いていますが

↓↓予想していた読み

最近ののんちゃんの傾向は 14~16gでしたが

体重をセーブ ごはんセーブしていて この短期間での産卵だったので、、

 

 

予想はコメント欄に、、笑

(19時すぎに一回下書きをアップ 追記後再アップ22:30ごろにしました)

 

で、結果です('◇')ゞ

前編は時間の都合で土場とおタマゴのみのご紹介です

↓産卵直後の土場の形のまま

水平にしていたのですが、、右側がなんだか浅すぎるような もしかして一度 ちがう場所を掘ったのでしょうか

後編に画像が出ますが 今回は左側で産卵 埋め戻ししていました

今回も 室内の60cm水槽に土を入れたものに ダンボールの囲いと ビニール+ひよこ電球での保温で

前回土が多すぎたようでしたので 今回は土の深さは17cmほどにしました

前日も 水槽ハウスのへりに登っていたので 産卵床に昼前の11時ごろに

土場にいれて13時過ぎに出しました

そのときは掘ったというより こねた、、くらいの状態でした

 

ひとつめ(最後に産んだ)おたまごです 

今朝は 5時20分に ごとごとと 水槽ハウスのへりにのぼっている音がしたので

おかあちゃんは飛び起きて 一応今朝も土場を水でしめらせ、、こねこね、、

5時半にのんちゃんにここに入ってもらっていました

その間は静かにしていることしかできないので、おかあちゃんはまたフトンの中、、

水槽ハウスのUVライトやホットスポットをOFFにして 部屋のカーテンをひいて薄暗くします

 

9時に埋め戻しの音を確認し まだ埋め戻し中でしたが ニンゲン時間の都合で のんちゃんには

出てもらい ごはんをたべてもらいました

、、あれ、、けっこうおおきいおタマゴです

 

 

わりと浅い場所です 少ない割には 産むのに時間がかかっていました

きょうは産むなあとは思っていたのですが さいしょに暴れて出ようとしている音がしていた

時間がちょっと長めでした

掘っている時 ようすをのぞいてもいいなら、掘りにくそうだなとか 土の硬さとか再考できるんですが、、

たぶん集中できず いやがるんでしょうね、、

 

結果は 4つでした

 

なにも考えず とりあえず予想をコメント欄に書きましたが

よく考えたら 64g減だとしても そのまままるごとおたまごの重さとは限らないわけで、、

 

おそらく土をかためるために カメが自分にためこんでいるお水?水分も考慮したりしたら

もうすこし重さは少ないはず、、ですが、

↑ 17cmの深さで 今回はまだ底に5cmくらい余裕あり 浅い場所に産んでました

 

いつものことながら つるりとしたおたまごです 

 

全61gでした

 

左からふたつめに ヒビが入っていました

 

16g👀

 

 

17g👀👀

 

17g

 

12g

 

全 61g

12g×1

16g×1

17g×2 でした

 

のんちゃんはもう寝ちゃっていたので タマゴのみの撮影でした

 

きょうも おつきあいいただき、ありがとうございます(^O^)

 

後編に続きます

 

 

 

 

のんちゃん おつカメさま~

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

いやはやいやはや、、、、


2021.4.14  のんポロリ 今季2回目 ハイペースでしんぱい。

2021年04月29日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっとおしていただけると とってもうれしいです

いつも ごほうもん 応援 ぽちっと あたたかいコメント メッセージなど ほんとうにありがとうございます

うれしいです 下書きのまま、時間が流れてしまい、、ぽちっといただいているので気は慌てつつ

本日やっとアップで失礼しております

 

4月に入ると、日が当たると暑いけれど なんだかまた肌寒い 春らしい?気温が続きますが 

みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

 

前回も書きましたが、3月下旬~4月頭にかけて、初夏のようないいお天気 陽気の日中に ほんもののおひさまを

さんさんと甲羅にあびていた のんちゃん

 

、、環境と条件があえば、わが子にはできるだけ おひさまを、、と思うおやゴコロ

 

そして、おかぁちゃんは気づいてしまったのです、、4/7ごろ、のんちゃんが元気で ちょっと重いな、、と。

後肢のつけねに 見つけてしまったんです、、「こりっとさん」、、

 

い、いいい、、、   いつ産むん、、

春なのに 全盛期かのような産卵ペース、、

 

感触的に、けっこうしっかり大きい(タマゴサイズ)んですけど、、、、

 

と びびること数日

 

でもいっこうに 早朝に 水槽のへりに登らず

だっこでちびび、、とお水を出す日もなく、、(たらいでごはんのときと お水替えの際にだっこします)

↑ 余談ですが、、、たらいでごはん後に そのまま水替えに移行するパターンがほとんどです

 

 

毎日の ひっしすぎるおねだり^^;

 

、、こわ、、

 

※ごはんはふつかに一度 あげております

が、、 買ってすぐにおかしな表示だった水温計を頼りに水温管理をしていたため

水温が26.5℃だったことが判明、、後日 26.0℃にしました。

↑ちなみにこの水温計は 正しい?水温計との誤差は確認して使用していました

現在は18.0℃と表示されております^^; なにをしんじていいのやら、、

とりあえず みどりーズのぶんをひとつ借りて二個使用中です

 

 

※以下、SDカードを職場に忘れてきてしまったので すまふぉ撮影

すまふぉ本体での画像サイズ調整って、ブログ推奨サイズよりはるかに大きいんですよね、、

横長になっちゃうのはまあ仕方ないとして、、

 

 

※余談:スマホのメールからPCアドレスに画像を飛ばしてアップしております

3月が携帯の契約更新月だったため 無料につられて某ケータイ会社に乗り換えしたおかあちゃん

おかげさまで今は日々放置できる、ガラケーと同じ体制になり いいかんじになりました

ただ自宅での通話はめちゃ不通&途切れます笑 仕事中は大丈夫なので個人的にはOKです

やっぱりカメラ+PCのほうがブログは書きやすいです

 

「どうでもいけど、はよごはん」

時系列上 産卵後の画像からのスタートですが

 

 

のんちゃん、こんかいもおつカメさまでした

無事うんでくれて、ほんとうにありがとう

 

 

、、、、

産卵後のお食事後の水槽ハウスでのようす、、げんきでなによりでございます

おかあちゃんにおねだりしているところです

 

さてでは産卵床と 今回4/14産卵のおタマゴです

のんちゃんが埋め戻ししている最中でしたが 3時間ほどで おかあちゃんの都合があるので

出てもらいましたので 中央がくぼんでおります

毎回産卵トライ一日目に土を水で湿らせて のおんちゃんが掘り進める際に

土が崩れないようにしています(今回は湿らすのに一時間かかってました)

産卵が終わると 土をわけて 毎日乾かしています(土が痛むので)

 

今回は 手前はんぶんの土をめちゃくちゃ固めてみました←スコップの背?に体重をのせて固めました

※これは結果的に 失敗でした、、後日できたら続きをアップしようと思います

掘り進めます

 

おタマゴです ほぼ中央です

のんちゃんが はしっこで産んで 水槽(産卵床)にハンを押し付けてなくてよかった、、

※鼻先の やわらかいところがけずれるので

けずれちゃうとほとんど再生しないみたいなんですよね、、

 

何個あるのでしょうか、、指で そうっと 配列がわかるように 掘り進めています

 

こんなかんじで埋まってました

、、、けっこう多くないですか・・・・??

 

 

 

時間の都合で いったん軽く土をかぶせ、翌日掘りました

 

 

20cmものさしとの比較

産卵に3時間かかっても埋め戻しがおわらなかたのは この量にも関係あったのでしょうか

今回は産卵床に入ると わりとすぐに産卵体制に入ってくれていました

掘り進めた上の🥚から並べています →

 

 

今回は底に2cmは余裕があり 約20cmの土場でした (今季は新たに土を足しました)

ここまで深くなくても18cmくらいでよかったかなあ、、、

 

もりっとな 著者近影

※突然ですが おかあちゃんは国語の成績だけは ほぼいつも5段階中 評価5でした👀

これ本当

 

語彙力 は ともかく、、、

、、、文章力 とは、、

ちなみにいまでも 年間100冊以上本を読みます これもほんとう、、

ほんとどうなってんだ、、、、、※日本語の本です

前記事の3/22日が 今季初産卵 6つ 88g

今回はその23日後 4/14 3週間とふつかで、、145g(146と表示されていますが再計測しました)

 

この量です(@_@) ※女子カメさんを飼育されてる方には伝わりますでしょうか、、

まあ もっと産んじゃう子もいらっしゃいますが、、

のんちゃんてきには おそらく過去最重量 自分の体重の一割産卵です

では、ひとつひとつ計測してゆきましょう

 

土中産卵なので、 あらっておりますが まあまあ汚れは残ります

 

 

指で洗うんですけど、うすーーく ぬるりとした膜がタマゴの表面に張っております

ハブラシとかでごしごししちゃうと なんとなく かえって汚れそうなかんじ

 

 

ねえさん、、ええタマゴうみますよね、、、ほんと、いつも感心し、神秘にみとれています

上から 14g×2

    15g×3 

    16g×5   合計10個でした

前回も書いておりますが だいたい 平均で12~14gだったので 

やっぱり触診の感触予想通りのおおきめなおタマゴでした

 

新鮮なうちに 産直タマゴとしてみどりーズにおいしくいただいてもらいました

 

「もうおタマゴつくらんで ええからねー」と また呪文のように のんちゃんにいい聞かせる

こりない? おかあちゃんなのでした、、

 

いつもどんくさい読みづらい記事に おつきあいいただき、ほんとうにありがとうございます

またよろしければ、おつきあいのほど、、

 

 

↓↓およみいただき、ありがとうございます

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑みんな みなさまにとって ステキなゴールデンウィークでありますよう ←はっ!!

記事書かなきゃ、、^^;


2021.3 のんちゃん 今季初6ポローリ。

2021年03月22日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑おしていただけると とってもうれしいです

 

いつも ごほうもん ぽちっと 応援 あたたかいお見守り メッセージ コメントなど ほんとうにありがとうございます(^O^)

さてさてさて、、みなさまかめさま 春ですが いかがおすごしでしょうか?

 

 

のんちゃんは、、タイトルどおり、さっそく産んじゃいました2021です。

では、よろしければ おつきあいのほど。、、

 

 

                                    

 

↑そういや前回の記事 コッコとピヨを使った気がします、、

 

 

 

それは、前記事を更新した 翌日のことじゃった、、←日本昔話!?

まいにちまいにち おねだりにも よねんのない げんきいっぱーーい おもかじいっぱーーい

 

な のんちゃん

 

今朝も そう、、

 

いつもとちがうのは、 めっちゃ重たくなってること、、

何気に計ってみたら、1575g 、、えっ!?ふとりすぎ!?

 

うそっ、、たしかに、おねだりしてくるから ごはんはふつかにいっぺんだけど、

おやつにばなな さんかけあげてたけど、、

 

 

はい、冷静に考えると そんなので太るはずもないんですけど、、

おまたのところの「こりっとさん」を触診してみるも、「あれ、、脂肪・・?」(;^ω^)

その後、ちゃんとおタマゴが指にあたりました、、

は、はやい、、まだ3月、、

 

で、きょうは22日なんですけども、20日の朝6時に 「ごと、ごと」と異音がして

水槽の枠によじ登ってるのんちゃんを発見、、

だっこしておろそうとすると「ちびびびーーーーーー」、っと お水を出し、、

 

えっ、、もううんじゃう?と、あわてて土をいつもの産卵床にセッティング、、←量が少ないので

足して 全体的にぬるま湯で湿らして 土が崩れないようにします(詳しくはカテゴリ「産卵☆」過去記事にて) 

 

で、今朝のトライで三度目、、朝8時ごろ開始、出勤前にもまだホリホリしていたので そのままおかぁちゃん出勤、、

 

昨日も同じパターンだったけど、きょうは出かける前に観たときには 本格的に穴を掘っていたので

きょうはうんでくれてると確信 けど、昨日もだけど しょーもない足止めをくらってなかなか帰宅できず、、

ごめんよ、のんちゃん、、一時帰宅できたのが13時ごろ、、(うう、、断って帰ればよかった、、)

↑今度でいい用事に振り回されてしまったの巻、、

 

 

帰ると すっかりきれーいに埋め戻しもおわって、おとなしく待たずに囲いをどろどろにして

産卵床の中で 暴れていたであろうのんちゃんを発見、、

 

 

すぐにだしてあげられず ごめんね、、といいつつ計ります 1453g

 

記録して 一回たらいで泥を落とし、二度目のたらいで ねぎらいの カルシウム粉+レプラーゼつき

かめごはん たらいはぬるま湯32度設定です

 

掘ってたそのままの断面から 映り込みで見えにくいですが 今回は ちょっと勾配を付けて、、

むかって左側が 深くなるようにしていたんですけど こうしてみると ちょっとここでは産みにくいですよね^^;

頭がさがるポーズになりますし、、しっぱいです

 

ガラス部分は 拭きあげてからのんちゃんを入れているので 暴れまわっていた模様

(この上から囲っていたダンボールの囲いに 泥がたくさんついていました)

ガラスは泥をふいておかないと のんちゃんが鼻をこすりまわるので 鼻がけずれてしまうのです。。

 

 

まいどごちゃごちゃ文字が多いので てきとうに読み流してくださいね

上から。 あいかわらず 見事なフラット具合です

きちんと埋め戻している=産んでくれている のと、あとは後肢の付け根がへこんでいるので

産んだとわかります

 

深いところでは 20cm近く

 

、、おかしいな、、急いでいたとはいえ、こんなに勾配つけていたっけな、、と思いつつ

 

掘り進めると 出てきました 向かって右側に だいいちおタマゴです

おおきいです

 

最近 たらいでごはん するさいのだっこで やたらに重いなあとは思っていましたが

やっぱり測定しないと ホーランに気づけなかったりします

わが家的には 産ませてあげる準備と時間の確保(と覚悟)は必要なので

ホーランはハアクしておきたいところです、、

 

ひとつめをみつけたあとは 手(指)堀りで すこーしづつ 形がくずれないようにして

掘り進めております

この配列で 産んだ模様

 

 

実は 土を濡らす段階で「一日目は なんだか土が しっくり水とまざっていいかんじにならないなあ」と

いつも感じるので けっきょく一発で産んでくれる時もあるものの 今回は3日目の土でしたが

ニンゲンが掘るのにも めっちゃ固く埋め戻してる場所もあって カタマリで掘れた部分と

「あれ、、これじゃあ、のんちゃんが掘っても だいぶんくずれてきてたいへんだったんじゃ、、、」みたいな

湿り具合の土は多かった印象でした

 

↑ 一番深いところで15cmくらいまで掘ってました 底1cmとちょっと余裕がありました

深さが足りていたようで よかったです 崩れたのかもしれませんが、、

 

以前にも書きましたが のぞくと掘るのをやめちゃいますし(集中力が切れる?)

ちょっとだけ見せてもらった際に まるで みみかきで掘るくらいのペースでひとかき、、

ひとかき、、掘り進めるんです

足の指で「ぐー」をつくって そこに 土をにぎって かきだす、、をくりかえして、、

(ノД`)・゜・。

 

おなかも痛いだろうに、ていねいに、ていねいに、、

 

おわったあとは、寝もせずに 手足がくがくでテーブルのように四つ足を伸ばして立っていました、、

 

 

で、食後

 

めっちゃげんきで 一安心 ゆっくりねてねー おかあちゃんはふたたび職場へ

 

 

夜続きの撮影と 測定を

全87~88g 電池があやしくてか 最近測定値がころころ変わるので ここで電池交換

 

 

いつもと同サイズの ゼリーカップでの記録撮影

おおきめのタマゴがびっちり 6つとは思えないみっちり感です

 

 

↑このいっこは へこんだ部分が土の下側になって埋まっていたので のんちゃんが足で

へこませたのではないと思っています

まさかとは思いますが 今朝土の準備中 部屋でのんちゃんがころんでさかさまになって

起き上がった際に 「そんなりきんだら たまご われてまうんとちゃうか」とか心配したんですけど

いつ割れた(くぼんだ)のでしょうね、、

 

 

14g×2

15g×3

16g×1

おおきいいいです(@_@)

 

いままでの記録の中では 一番おおきいと思います

まさに 女子亀としては 今が産卵まっさかりの成熟っぷりなのかもしれません

量はもっと産む子はたくさんいると思いますが い~い🥚を産んでる時期なんだろうなあ、ってなんとなく

感じます これが長く続くものなのかもしれませんが

 

↑87~88gをさまよってました

 

のんちゃん、おつかれさまでした

今晩は冷えそうでしたので 今朝済ませてもらえてよかったです 春の産卵床の寒さ対策はいつも気を使いますが

そんなに寒そうではなかったです(ひよこ電球+ビニールはかぶせていました ←電気を使うのは結構怖いです

 

 

~おかめ~

 

とうとう、、「タダ」につられて まさかの「ガラケー終了」、、

 

最後の最後まで 使うつもりでしたが あっけなく終了

ガラホにする気まんまんでしたが 機種対応してなくて断念

停波になるのか、、とMNP操作後見守るも いっこうに気配 変化なし、、

 

けっきょく電波はいまだに立ってます、、(通話ボタンを押すと「ツーー」と鳴って切れる)

スマホに乗り換えるとSIMの返却も不要なのでしょうか、、SIMが入ってるので

電波時計の電波もいまだに拾ってくれているみたいです

ありがとうauさん ありがとうKYOCERAさん G’z One いまでも大好きです

 

ガラケーって飽きないし 気づけば9年ほど使用していました さすがにスマホは無理ですもんね

設定とセキュリティで めちゃくちゃ時間を取られました、、←あるある?

 

スマホですが、自宅での通話とSMSは固まったり とつぜん圏外だったりで 驚きの連続ですが こんなものだと思えてきました

ケータイをもともと 持ってないと思えばいいか、、←? ネット情報では今後も屋内(スーパーとか)では電波は途絶えそうです

 

※auガラケーユーザーさんには 後悔しないように(←主に私が)おしらせです いまはガラケー→ガラホなら機種代0円で

プランEの方は 同じ使用法なら同じ金額で乗り換え可能なプランがとつじょ発表されましたので(そのまま乗り換えなら

永年割引適用)スマホの高いプランに乗り換えることなくガラホに移行できるそうです

もちろんキャリアメール(ezweb)もそのまま使えます データー移行は無料システムを契約しているうちに利用してくださいね

↑うっかりわすれていて全手入力した人 まあ精査できたし文字入力の練習になったし 件数少ないしでいいんですけど、、

 

親のほうは気づけばスマホデビューしていて(家族が乗り換えさせた)、

〇着信音に気づかない

〇履歴を見れない(おしらせがつくらくらくホンタイプの電話ではなく、おさがりを買い取ったため)

〇返信ができない(なんかへんなところに指があたる?らしく、送信できない問題(←手とり足取り教えてみたけどだめだったみたい、、)

父だけガラケーなので、たのみの綱状態である(電池が長年使用のため 切れやすいので通話できない問題笑 替え電池4個目

メールは格安スマホにしたっぽいので お互い無料メールに気づけてない?状態でSMSには気づけたり気づけなかったり)

うーーむむ どうしましょうか、、、※実家が家電はすでにありません 関係ないですけどうちはADSLのため いまだにあります

一時期スマホの電池がもたないからといって 電源をOFFにされて 通話ができなくなっていてあせって阻止しました、、

(ちなみにわりと電池もちする機種です)スリープの方法も教えていましたが、意外にうまくできないもんですね、、

マンツーマンで再レクチャーしました^^;

 

 

わが家はもう「みんな端末持ってるけど連絡つかない」会いにいったほうが早い というよくわからないかんじになっていて

以前より直接交流が増えております(;^ω^)  よきかな・・・?

 

*わが家の中間報告* 中高年←わし シニアには キャリアメールつきの 相応の機種(らくらく)をもたせるのがベター(´ー`)。。

 

 

↓↓おつきあいいただき ありがとうございます

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑みんな みなさまが よい春を すごされますよう 

みどりーズは けっこうぱくもぐたべてまーす ちびたちも ぱく、、とたべてます(はやいっ)

ご卒業 おめでとうございます 


クサガメ産卵<今季5回目 最終><後編>産地直送おタマゴ🥚 と 2020産卵記録まとめ

2020年08月24日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと おしていっただけると しあわせ~

 

ごほうもん ぽちっと おうえん あたたかいコメント メッセージなどなど 

ほんとうにありがとうございます

そんなステキなみなさまへの 感謝、感謝と ながらくの放置へのおわびの更新でございます 

 

さ、ではさっそく前回のポロリ産卵のつづきです

よろしければ おつきあいのほど、、

 

 

                                          

 

8月20日 おかぁちゃんが朝に急いでベランダに用意した産卵床に 夕方17時には産んでくれたのんちゃん

 

おさらいですが はなびらのように 同じ層に産み落としていましたが、これは

 

おそらく 土場の深さが 足りてなかったけど のんちゃんが当日に産みたかったので 

妥協して がんばって横に ほりすすめて産んでくれたのでは、、という推理でした

 

 

横から 高さ30cmの ランチュウ水槽です 右側あたりが もともとの土の深さです

、、、20cmくらいあるように見えますね、、

手のひらでの計測ですが 約16cmくらいはあったので そう浅くもなかったとおもっていたのですが

次回は気をつけます、、(土を足した段階で ちょっと足りないなとおもいつつ なぜか足さなかった

↑なんとなく 暑くて 面倒になっていたのかも

 、、じつは ほんとうに この夏は いろいろあったんです、、ヒロウコンバイでした。

(いまは とりあえずひと段落したので 各方面に迷惑をかけたぶん 気力で動いてリカバリ中です

 

 

12g が よっつ

11g が ひとつ

 

59g で 5りんぴっ9

 

 

貴重映像笑

 

 

、、、くんくん

 

 

きゅうに用心深くなる のんちゃん  (なんでやねん)

 

 

おお、、ぎゃくピッコロじょうたい?

 

 

 

、、、ちょいちょいダイタン 用心が 交錯

 

もう、、たべるなら たべておくれ、、

↑ せんまい場所に すわりこんでいて きゅうくつになってる おかぁちゃん

 

そうだ、読者さま もしかして おたまごの中身 みてみたいかな?っと、、

  ぱ か

 

、、なんかわりと するるる、、、とむけるように ひらきました

カラが薄かったのかなぁ、、← みどりーズのカラが薄いと病院で言われたのを気にしている

※アカミミガメのほうが カラ(卵殻)は薄いのは普通なのですが

 

次回から カラの硬さもチェックしたいと思います

 

 

のんちゃんが ちょっと ぱっくんちょしたさいに 亀裂は はいってたんですけど

黄身 みえたら においもするし たべるかな・・・?

 

カップ   de セルフタマゴ (シュールだ、、)

 

 

たての断面からみると ほとんど黄身メイン、、に見えるおタマゴですが こうしてみると

 なんか とりさんの玉子のように 白身もたくさんあるようにみえるなぁ

タテ長のおタマゴだからかぁ、、←いまさら

 

※ いとしの のんちゃんの いとしい おタマゴを おかぁちゃんがたべた話は 過去記事にて、、

↑ まねしないでください

 

 

、、なんとなくてこずっていました

たらいに落としてあげればいいんですが、なんせ おタマゴ ものすごーく 脂っこいんです、、

産んだ後も 興奮さめやらないのか? げんきに うろうろしておりました

 

↑ すぐおとなりのスペース

いっぽう おかぁちゃんは ここまでの撮影も いいかげん時間が経ってしまっていて つかれてきました

さて、今回は おタマゴが新鮮なうちに、、

 

まずは トロ舟から飛び出てきた みどりーズ あーちゃんに

 

おいしそうに 爆食です  ↑ たれた 黄身に あたっくする あーちゃん

きもちいいたべっぷりだねぇ

つぎに 今年も おそらく1~2つ 水中で産卵をすませたであろう まるちゃんに

 

ほれほれ

 

 

水場がねっちゃねちゃになるし とりあいになるから たらいで たべようね~と誘導

 

くんくん

 

まるちゃんは、わりと朝なんかも 部屋にはおねだりには来るんですけど 実は がっついてないという、、

 

そして ちょっと手からたべるのは おっかなびっくりだという、、

まるちゃん、おたべ

 

 

がりっ

 

 

 

ありゃ、、

 

 

たべないので、 このあと 産後のきーちゃんに → たべず

しーちゃん、おーちゃん、らんちゃんはたべてくれて きれいに 女子みんなでごちそうさまでした

 

 

というわけで、のんちゃんポロリ2020は 終了です 

とりあえず まとめ (↓ 以下メモより 詳細は 各記事にて)

 3月26日 AM6:30~10:30 (3/22)1536g →  1437g 7個  93g  13~14g →1449g  

  (確認不足で長くなった)

 

 5月1日 5:30~8:30        1500g → 1376g  8個 116g 

 (土のセッティング、タイミングが合わず7日目に産卵)

 

 6月9日           (5/27)1492g → 1388g  9個   g

 (土場IN 2日目)

 

 7月12日           (6/11)1560g←? 1358g  6個  81g

(7/9 ひと晩室内の土の中、、12日外の土場で産卵 はじめての土 園芸用)

 

8月20日 日中?~17:00 (3日前くらい)1502g → 1417g 5個  59g 11g×1 12g×4 → 1477g 

(前々日 昼間 土場にいた 前夜 暴れて室内に 当日朝 土場→ 当日セッティングし 外で昼間~夕方に産卵)

 

                                            

 

 

女子カメをお世話している カメ好きのみなさま カメさまたち ことしも ほんとう~~に おつかれさまでした

↓↓まだがんばっている子には のんちゃん あーちゃんから 安産卵びーーーーーーーーーむっ

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

おいしいもの たくさん ちょうだい byのん子

↑↑みんな みなさまが 無事 秋をむかえられますよう

きょうも きっと きみがいるだけで ぴっかぴかの きらっきら~の ステキな一日だね


クサガメのんちゃんベランダの土場で産卵 2020.8.20<今季5回目><前編>

2020年08月22日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと おしていただけると しあわせ~に

 

ごほうもん ぽちっと 応援 あたたかいメッセージ コメントなど ほんとうにありがとうございます

おかげさまで この夏も 無事産卵をおえましたこと 心より 感謝 御礼申し上げます

 

ひと区切りついたので、 できるだけ記事をアップしてご紹介してゆきたいと思いますので

よろしければ どうぞおつきあいのほど、、

 

前回の 「土場であそんでるのかな」から 翌晩

 

夜もふけて 真っ暗ななか   部屋で うとうとしているおかぁちゃんに

水場から出てきて 部屋にいれて~といってくる (サッシをごとごとならす)のんちゃん

 

 

え・・・?どうしたの・・・?とねぼけつつ室内に入れると 今度は みどりーズ女子のほうのサッシを

「あけてあけて」と しつこく がたがた ごとごと 甲羅を ごつごつあてつつさいそく

 

「のんちゃん、そっちはでれないよ」と また いつものんちゃんのいるほうの 男子側のサッシをあけて

ベランダへ

その夜はそれで もうサッシのほうにくることはありませんでした

 

翌朝、、また土場に埋もっている のんちゃんを発見

 

あれ、、こないだから 「こりっとさん」←後肢のつけねのたまご を確認してるけど 

「あ、おタマゴ作る気だわ、、」ってかんじだったんですけど (3日前くらい)

まさか・・・?もう?

 

で、土場にいたのが18日 翌夜19日にあばれて その翌朝20日に土場にふたたびいるのんちゃんを見て やっと察したおかぁちゃん

あわてて 土場(ベランダ常設だけど乾いている土を別のたらいにいれて乾かしてるので少ないめ)のコンディションを整えるべく

 

土を足し 水で湿らせながら まぜてゆき のんちゃんのトロ舟からのアプローチと 土の散乱防止 目かくしなど セッティングOK

 

 

ごめんね、のんちゃん おかぁちゃん 気づいてあげられなくて、、

つくる気 じゃなくて すっかりおタマゴできてました だったんだね、、

 

7月に4回目の産卵をして以来 毎日毎朝室内に入ってきて おかぁちゃんにごはんのさいそくを

し続けてきた のんちゃん

 

 

、、例年のことを考えても 8月まで産んでるので そりゃあ まだ産むよね、、^^; 

産みたいざかりな おとしごろののんちゃんです ※個体差あり

みどりーズ女子側からみたベランダ ほぼ全景

のんちゃんのスペースは 中央の チャイルドガードの すぐむこうにあります

8月中旬の高温注意の日々は 数日室内に入ってもらったり

オーニング+すだれ+水温冷却ファン+一部ダンボールでおおいを

 

、、おおげさですが、日照激しい南むきで 数日だけ このフルコース 年によっては これらの

いくつかのアイテムを使わないで シーズンを終えることも

夜は 風をとおすために すべて とっぱらいます

 

オーニングをつけたとたん おかぁちゃんはもーう 「すずしい天国」だよ のんちゃん

 

クサガメは アカミミさんと比較して くろっぽい甲羅だからか?

そんなに直射日光はすきじゃないみたい、、

 

でもおかぁちゃんが 日没後帰ると よくのんちゃんが 最後まで陸場でほしているので

夕方になると あがってるのかもです

 

 

で、20日は なんどか様子をみるためにベランダをのぞいていたんですけど

(おかぁちゃんの休日は 毎度ストーカーと化しますので、、)←平日でも

朝は何度ものぞくかベランダにいますけど、、

 

、、めっちゃみえてませんけど、ここから のんちゃんのシンケンなおかおだけが 見えました

(画像中央のあたり)

 

いつから土場にいたのか・・・?未確認で 水場にいるように見えてたんですけど ちゃんとベランダに出て見てみると 

トロ舟にはいない と気づいたのが夕方17時ごろだったんです

 

で、のんちゃんの動作から もう埋め戻しだな、、と確認したので 撮影しても大丈夫なので撮りました

、、まだホリホリしている段階だと おタマゴがつまっちゃうとか 産卵をやめちゃうとかなると 大変ですしね

 

のんちゃんは 人に 見られずに産みたいタイプのようです

 

暑さのピークですが このくらいの水温です

 

 

さて、もう埋め戻しもすっかりおわってるのに がんばってるぽいので、、

 

 

みどりーズ男子側から このアートのダンボールのあたりが のんちゃんのトロ舟で

そのむこう側に 産卵床があります

※ダンボールはもらいものです

 

うめうめ、、

 

のんちゃん、おつかれさまーーーー(^O^)

 

 

みぎへ~ひだりへ~

 

あしをのばして 土をかきあつめています

 

、、うまいこと撮影できてませんが、、このへんで ごかんべんを

 

 

ぺこっとへっこんだ 後肢の付け根

 

 

持っても あんまり重さが変わってないし こりっとさんの具合と 数日前に1502gだったことを考えても

今回はそんなにたくさんは産卵してないかな、、

 

 

とりあえず、土をたらいでおとして、、

 

 

ごはんにしましょうか

 

 

 

セルフで産卵床に出入りしてもらって 水場に戻った際にも土が取れるようにと

たらいを設置しています

今回は トロ舟と 土場の行き来はしていなかったようです

なんと、、土場を用意して すぐ その日のうちに 自分で産んでくれました

 

なんておかぁちゃん孝行なんでしょうか

(おそくなってかさねがさね、、<(_ _)>)

 

ふだん遊びで土場に入ったりしないよね、、

用意するまでは 土場へのスロープもないしで よく登れたな、、ってかんじになってたしね。

(遊びで入られると 水場がぐちゃぐちゃになるので そうそう入れないようにしていました)

 

 

いっぺん水をかえて、、

 

1502g(3日前?くらいの食後)→ 1419g

ちなみに当日も 元気よく ごはんは食べていました

 

産む前に食べなくなることが あんまりなくなったように思います←記憶があやふやですが

 

冒頭にも書きましたが 前回の7月(12日)の産卵以来 毎日おねだりにきて 毎日ぱくぱく おかぁちゃんをかむ、、ので

↑これはかめブロガーさんが

「ごはんが足りない もっと」って際に愛亀さんがしていた と以前読んだことがあり

こんなときは よっぽどほしいんだな、、とほぼ毎日(ごはんは通常2日に一度なので 間の日は すこしだけ)

ごはんはあげておりました

しかし 量はややセーブ気味でした(のんちゃんのオフシーズン体重は1480gで産卵期は1530gくらいにはなります)

 

、、めずらしいことですが わりとおとなしくはからせてくれました 

 

 

 

 

かわいいので ごはんをとちゅうでとめて さつえいしているところ

 

 

はよはよ

 

 

ねぎらいのごはんを

 

、、こうしてみると ちいさい子みたいに、、

 

え?見えないですか?

 

 

、、もうすぐ12さいになります、、1.5キロです(女子的に非公開希望)、、、

 

 

たべたら すぐ 増えちゃいました (ふえすぎでは、、、)

 

 

なんかまた見あげてくるので かわいくて さつえい← おやばかは 大事なエネルギー源です!!(ひらきなおり)

 

納豆菌いりかめのごはん に レプラーゼ(charmさん)+桑の葉手作りカルシウム粉(←吉岡養魚場さんで販売)

をまぜまぜしたものを (お水がちょっと多すぎましたね^^;)

 

 

さて、、たべてもらったので 産卵床チェックです フタのダンボール(やっつけ)をとっぱらって

(ダンボールが家にあって よかった、、)

いつもだいたい そんな こんなで 家はごちゃごちゃしておりますが カメさんの飼育に ぱぱっと 

なんだかんだで その日にほしいものが買わずに用意できてしまうのは ありがたいです、、

なかなかダンシャーリできないのが 功を奏してる・・・かもかも!??←とりあえず片づけたい2020夏

 

産卵床とチャイルドガードむこうは みどりーズ女子スペース

 

夕方で 光量が少なくなってきて ちょっとしろっぽい画像ですが

 

この土は ホームセンターで あらたに用意した 昨年まで産卵に使用してもらっていたものとは違う土を

いれていますが 前回もここで産んでくれました

どのくらい時間がかかっていて どっちが適しているのかは不明ですが こっちよりやっぱり

以前の土のほうが 具合は良さそうです ←「基本の土」は一部取り扱いがあるそうです

コーナンですと 京都のお店にあるそうです※お店、メーカーでは個別のお取り寄せは非対応です<(_ _)>

 

、、なぜなら 今回の土は なんか 「ごろん」と ひとかたまりになって かわくと ぱらぱらですが 

粘度がややあって めんどうそうなんです

あと以前のものとちがって ちょっと腐葉土寄りなかんじでおおきめの木の破片がぱらぱら入っています

 

 

できるだけ のんちゃんの かめさんたちの 気持ちによりそうケアは してあげたいです、、

かめさんは まだまだ不思議と魅力の カタマリで わかることは一部ですし

うっかりしている おかぁちゃんのすることですから このように限りがあります

 

 

 

第一おタマゴ発見 ふたつ?

 

ちなみに いつものスコップは 室内の産卵床に入れたままで その上にちびカメたちのたらいを置いているので

とるのをあきらめて もうひとつの金属製のスコップを使用しております←どうでもいい情報

 

 

こちら、、わかりますか?はなびらのように 同じふかさに 5つ、、ならんで産卵しています

(おお~5りんぴっく、、)

よく聞かれるんですが、カメさんの単独飼育の場合は とりさんとおなじで「むせいらん」ですので

たまごはかえりません

ひとシーズン5回目は今年が初でした

 

ちょっと(らんちゅう水槽)土場が浅かったんでしょうね、、←あさいと 産んでくれなかったことも^^;

どうしても産みたかったみたいで、、(土の深さは次の記事で)

いつもなら、だいたい三段くらいにわけて産んでいますが 同じふかさに5つになっちゃってます

横に、横に、、掘ったんでしょうね、、土がくずれて大変だったんじゃないかな、、

 

※室内のレギュラー水槽は深さ:45cm らんちゅう水槽は深さ:30cmです (いずれも60cm水槽)

 

ながくなるので つづきます

 

                                

最近は 「産卵」で検索して 来てくださる方が多いようですが のんちゃんのブログのほうではなく

かめさんの輪のほうの 2017年 おーちゃんの 「卵詰まり」で 検索してたどり着かれる方が多いみたいで

胸をいためております、、

じつはこの夏も みどりーズ ひとカメ病院にお世話になりまして、、

まだ 一連の出来事を終えたばかりで カメさん自身と 保母(私)の気持ちが落ち着かず カメさんも

こちらを警戒していて通常モードには戻っていないような状況です 

そんなですが、今朝本カメには疲れが見えるものの無事でしたので できればいま情報を必要とされている方のためにも

経過と結果を ご紹介 経験をシェアできれば、、と考えています

おーちゃんのときは ひと月後に記事アップとなりましたが、、

ただ、まずは「ようすがおかしいな」と感じたら ぜったいに病院にはかかってくださるようお伝えしておきます

 

どうか みなさまかめさま 無事よい夏をすごされますよう

このたびの経験より 私自身がまずしたことは よくない想像より しっかりよい方向に気持ちをもって 

そして できること カメさんをできうる時間をかけて観察 がんばってくれいるかめさんをしっかりほめて

(観て 察する)して お医者さんにかかって じっくりしっかりケア これに尽きました

万事うまくいくといいのですが 世の中 よいときもあれば よくないときもあり

 

「結果」はどうあれ 「いま 目の前に起こっていることに対してできること」を 一所懸命やる

記録 計測(カメさんに負担 無理ない範囲で)する

起こったことには 必ず意味があるそうです 「そうなってしまったこと」を悔やむより 

「いまできることを観て やる」

 

まずは自分ふくめ みんなの命があることに 感謝しています さかのぼって のんちゃんのとき 遠慮してしまって

仕事を中断してまで自宅に帰れなかったこと(2013夏) おーちゃんのとき わからなかったこと できなかったことを 

悔やみたくない、、

今回は 納得いく形で カメさんに寄り添い やらせてもらうことができました

(仕事はカメありきで環境を選んでさせてもらっています、、どれがいいとかよくないとかじゃなく、自分自身の

納得できるようにしてきた結果の今、なので てきとうにスルーねがいますね) 

できればなにか かめさんに関する困りごとを いっしょに のりこえて行ける一助となれば、、と思っています 

いつも つたない文章 内容に おつきあいいただき 寄り添っていただき ありがとうございます

 

↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます

きみのげんき~は ぼくの げんき~さ ふぁいっ、、  ふぁいっ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

みなさまかめさま 暑さ 水分補給には気をつけて ゆっくりご無理なさらず

関西は そろそろセミがなきやみ 夕方の予報では かみなりさま到来で 秋の予感です

 

この秋も ぶりくら市(神戸) とんぶり市(東京) 条件付きで実施されますよー(^O^)

※かめさんの輪♪ のブース出店は この先もとくに予定なしで~す 

お話する時間はなくてしつれいしますが、会場でお会いしましょう


クサガメ ポロリ産卵 2020.7.12<今年4回目>

2020年07月20日 | 産卵☆

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ ぽちっと おしていただけると、、、とってもうれしいです

ごほうもん ぽちっと 応援 あたたかいコメント メッセージなどなど いつもの方も

はじめての方も まいど!な方も ほんとうにありがとうございます

そしてそして、ずいぶんと更新がないにもかかわらず その間も 応援 ご訪問、、感謝しきりでございます

 

たいへんごぶさたで 大変失礼しております、、意外にわたくし多忙な状況と 画像が取り込めない環境が続き

更新ができずにおりましたことを みなさまに心よりおわび申し上げます、、

 

                                 

 

猛暑ですよー と言われていた中 あれ、、と長雨が続き 災害級の豪雨も降り 被災されたみなさま 河川は

大変な状況と見聞きし 胸をいためておりますが みなさまかめさまいかがお過ごしでしょうか

 

 

こちら関西のわが地域は おかげさまで 雨続きが この二日ほどやんでいて 梅雨はまだ明けないものの

カメさん日和でございます

 

 

さて、ちょっと遅くなりましたが、、ひとまず のんちゃんの 今季3度目、、はすっとばされちゃってますが

直近の4度目の産卵のレポートでございます ※数えまちごーてましたので修正<(_ _)>

 

よろしければ どうぞ おつきあいのほど、、、

 

、、こんちゃ

 

 

 

・・・・え?  だれだっけ・・・・?   って・・・・・?

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

のんちゃん、です  ↑また夕方の 光量すくなめで ぶれております

 

 

 

おひさしぶりぶりですが、、、

 

 

 

げんき してた・・・?

 

 

 

うち、6がつ 9日 には さんらん  9ポロリしたけど、、、(3かいめ)

 

 

 

すっとばして、、、 ごめりんこ

 

 

 

こんかいは、、ちょっきんの 7がつ 12日 に さんらんしたのを ごしょうかいするね

 

ごめんなさいの よろしくで ぺこりんちょ だよ

 

 

 

 

お昼間だけはお外飼育→ ひんやりする夜のあいだは室内で ねんね してもらいつつ

終日お外に切り替えて

 

お外飼育だと 「だっこしたら じょ~」くらいしか のんちゃんが どのくらい

「産みたい」のかわからず、、

室内の土場にいれても いやがって そのうち じぃっとしたり ほりかけて やめちゃったり、、

 

で、ちょうど川のカメ活当日の朝

 

ありゃ・・・?これは きょう 産むのかも・・・?という行動などが見られたのですが

どうしても川に行きたかったおかあちゃん

↑ 急ごしらえで お外の のんちゃんハウスの横に (おととしは 産んでくれていた場所)

産卵場の土と 上のフタ、囲いの土の飛び散り防止のダンボールを設置し

 

中は あまり オープンだと 落ち着いて 産めないかな、という なんとなくのいつもの配慮で

目かくし 暗くしております

 

ふだん 家の中でも おかぁちゃんに見つかると じいっとしていた場所から 動き出す のんちゃんです

 

 

で、川から帰ると、、

 

おお~~~✨ のんちゃあーーーん  

 

 

後肢の付け根のプニちゃんも ぺっこり へこんで もちあげると 軽く、、

 

 

どれどれ、、1358g

 

 

うわぁ、、ずいぶんと軽くなったね

 

 

さっそく 夕方ですが ねぎらいの ごはんです

 

 

、、あげている おかぁちゃんの手ごと くわれそうです

 

冬場の体重が だいたい 1480g 産む直前は 1540gとかなんですが

 

ちょっと産卵ペースをおとしてもらおう、と 意図的に ごはんをすくないめにしていた今シーズン、、

 

 

なんですけど、、 うーーん。。

 

 

 ペースはおちた、かな?ってかんじ・・・?

 

 

ねぎらいの なっとう  たれトッピングなし

 

 

あんぐ

 

 

やっぱり だいすきです

 

めったとあげませんが 2つぶくらいは いいかなって

 

 

産んだ後の 土場です  夕方で ぶれているのは ごあいきょう、、ということで

さて恒例のクイズです

 

のんちゃんは どのあたりで 産んで 数は いくつだったでしょうか

 

 

 

 

 

 

暗い奥のほうで ホリホリしたのかな、、とおもいきや  手前のほうで うんだもよう

 

、、だいたい水槽に顔を くっつけるようにして 産卵するのですが これは、、

 

あんまりにも 水槽に近すぎ?るので 手前を向いて 産卵するには ちょっと無理がある・・?

 

カメのみぞ知る

 

 

 

中央のあたりで こっちにおしりをむけて 産んだのかなぁ・・・

 

 

それなら いいんですけどね

 

 

 

おかおをおしつけて産むと 土で おはなが けずれちゃうこともあるのです

 

 

 

 

今回は 実は 産む直前の体重が そう重くなかったんです

、、というか はかり間違い?か 数日前に測定した体重と 直前が あまりに増加していたので

計り違いなのか いまだになぞ、、なのですが

すくないめの 6ポロリという結果に

 

、、で、いつもより 産卵後の体重が 激減(1358g)

いつもはだいたい1540g→ 産んで 1440 くらいでしょうか

 

 

けっきょく ごはん減らすと産卵ペースはおちて 個数もすくないめにはなりますが

本カメの体重が激減?するようです、、

 

 

いやいや、、なんという親孝行

こうして セルフで 自分のタイミングで 常設の土場で 産んでもらえたら もう ほんと

ラク、、なのでございます(*´▽`*)

 

ありがたいです。

 

ライトオン  実は 今回は いままでずっと使っていた土じゃない 園芸用の土で

ちょっと固くて べちゃ、、としている土ですが 無事 セルフで 産んでくれました

 

 

いちばんちいさいズで 11g

 

 

13g

 

14g

 

つちが べた、、としているのと 掘り方 で  きれいに土がとれませんでしたが、、

 

 

11g×1 13g×1   14g×4  

 

合計では 81g  すくないめですが

ひとつひとつは わりとしっかりおおきなおタマゴでした

 

 

、、じつは 前回(今季2度目 6月9日産卵)のおタマゴも 冷蔵庫でとってありました、、

 

なんだかんだで 冷凍庫にいれてみたり 中身をくりぬいてとっておいたり

常温で おいてたり、、^^;;

 

 

今回は みどりーズにあげるつもり 前回は ちょっと見せてあげるつもり、、だったんですが

まだ冷蔵庫にあります、、、(忘れちゃってたため)

 

 

 

 

 

 

~おまけ

 

 

翌日には みどりーズのみんなと のんちゃんに ねりねり、、したごはんを

 

 

手から直接のほうが 水に散らばらないかなって

 

 

 

ねりねり、、カルシウム粉だけだと くっつかないのですが レプラーゼ+水だと

いいかんじに すこし 粘り気のようなものが出て 配合飼料にくっついてくれます

 

みんな ちょっと警戒していたものの、たべてくれました

 

 

手は こなっこな コテコテですが、、

 

 

 

 

 

みどりーズも げんきいっぱいだよ~~!!  あっちも更新しなきゃです、、←7/20 活動報告アップしましたー♪

 

 

 

おつきあいいただき ありがとうございます

 

、、職場にデスクトップPC 持ち込もうかなぁ、、SDカードのデータが重いのか?

ノートPCだと読み取ってくれないんです、、(けど5ギガでの契約でデスクトップはしんどい、かな・・・^^;?)

 

↓↓またつぎの更新まで、、のんびり おして まってってくれるかな・・・?

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

↑↑ いいと、、、、も~~~!?  またね ありがとう(^O^)


あふたーぽろり 産卵後のんちゃん と甲羅コンディション

2020年05月12日 | 産卵☆

 

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

↑↑ぽちっと おしていただけると とってもうれしいです

 

いつもの方も はじめての方も おひさしぶりな方も ごほうもん おうえん ぽちっと あたたかい

コメント メッセージなど ほんとうにありがとうございます(^O^) うれしいです

 

一気に気温上昇で 夏ーーっ という日差しになってきましたが みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

こないだ職場のお客さんが ひさしぶりにお嬢さん(小学生)といらして わぁ、げんきだった?とか

がっこう行きたい?おともだちとあそびたい?とか話をしていたのですが ←これ聞いていい雰囲気だったので

そのときその子のおかあさんが

「ここ一か月は おかあさんとばっかりあそんでるよなっ?」とお子さんに明るくおっしゃっていて

わぁ、、おかあさんもたいへんだろうけど、そんなことって あかちゃんのときくらいしかないだろうし

一生の思い出になりそう、、と 苦労もあるのでしょうけれど 遠い目でみれば 素敵に思えたのでした

そのおかあさんも もちろんとってもすてきで なんだかたしかに ふたりはおともだちみたいな雰囲気になっていたのでした

そしていままでは 感じなかったのですが 性格とかしゃべり方が おかあさんに似てきていたのでした

 

 

                                          

 

ひさしぶりに連投したら みなさんにたくさんぽちっととごほうもんいただけて わたしのなかのごーるでんなうぃーく

なっております そんなみなさまへの 感謝感謝のきもちのおかえし記事更新でございます 

 

 

さて、、2020年5月10日は 母の日でしたが わたしがそれと知るのは 例年当日か

おわっちゃってからです。。。

GWに夢中で ばたばたしている時期だからでしょうか

けれど周囲はみんな 母に花を送った とか、ケーキをあげた とか  

、、、わたしときたら 当日会って なにもないどころか ちょっときつくあたってしまって

あちゃ、、、、、、    です(*´ω`)

あかんです、、、、  遅ればせながら なにか渡そうと思っています

なんだかTVでは ことしは母の日月間?てきなことにして 5月いっぱいに母の日を と

発表していたそうですね

 

↑ ちなみに このとき 怒りっぽくなっちゃってたみたいで、、、(´・ω・`)

いただいた鹿肉(めちゃ美味)が どうも 効きすぎた(?)ようでして、、

沸点低くなっちゃってました

「?なんでいま ハラがたったんだろ?」ってなっちゃってました

自分では気がつかないけど ストレスでもたまってたのかなぁ とか

あとから身体の変調に気づき あ、、となったのでした

 

ほぼベジの体には すごく刺激が強かったようです^^;

そっから毎朝早起きです笑

シカさん、Iさん、Aさんありがとうございます<(_ _)><(_ _)>

(ちなみに、、おかぁちゃんは うしさんぶたさんなどは たべると激頭痛になります←食当たりの症状)

 

そんなおかぁちゃんのこころを知ってかしらずか まったく関係なく このお方

 

 

 

~のんちゃん おタマゴを食す☆~

 

 

 

、、、、、

 

ごめん おかぁちゃんが わるかったよ 

 

今回 たまごの中身をお見せしませんでしたが また次回(?) 機会があったら

画像でご紹介しますね

 

 

 

 

みどりーズにあげた、と前回書きましたが(そしてまだ記事をアップしていませんが^^;)

のんちゃんにもあげないと不公平(?)だなと思いまして、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうやら よろこんでいただけたようです 

 

 

 

 

5月1日に 産んだ直後より すこし増えてきました

3日後の5月4日測定です

今回はなるべく少なめに、、、とごはんをあげてみております

 

 

、、、、、、

 

毎朝おねだりが すごいんですけど、、、、^^;

 

のんちゃんは早起きだしねー

 

前からですが のんちゃんの泳ぐ音で目が覚めます ←いつも早くから泳いでますけど

だいたい日の出あたりから起きて泳いでおります

、、そんなで、元気になってしもうたおかぁちゃんも、6時前には起きています^^;

 

 

かめめざまし

 

たすかっております(*´ω`*)

 

 

 

 

この日は翌日 こどもの日 15時半くらい

 

川の水温も一気に上昇して24℃だった日で 気温とほぼ同じでした

 

 

これからぐんぐんと梅雨に向けて 気温があがりますね

 

みどりーズのスペースにあたるおひさまの角度がかわってきました

 

いまは陸場の位置をこの画像のときから変更して 反転させています(^O^)

 

 

 

そして、産卵後の のんちゃんなんですけど、、、、

 

 

 

 

この翌日 6日

↑  もう5月6日なので 産卵後5日目の朝なんですけど、、、

 

 

 

前にも ご紹介しましたが、 この産卵前行動

朝だけやります

 

 

 

あーーーーーーーっ

 

 

 

 

 

 

もぉーーーーー

あぶないって、のんちゃん 

 

 

 

 

・・・・・・・・

 

どうやら クセ(?)になってしまった もよう、、、、

 

 

のんちゃん、あぶないてぇ・・・・

 

 

と せっとく(?)する おかぁちゃん

 

 

 

すみやかに 投降しなさーい 

 

 

 

 

なんでよ、、、、まさか おたまごのこってへんよね・・・・・?

 

↑ この日まで のぼるたびに のんちゃんに聞いてました^^;

 

 

この日以後は のぼるのをやめてくれました(;^_^A

 

おちついてよ、、、、、?

 

 

こうしてみると なんだかひょうきんなおかおですよね

 

おもしろがっているような、、

 

 

 

・・・・・・きいちゃくれません ^^;

ね、あぶないでしょ・・・?

 

 

 

 

どうなってるのよ

 

 

 

 

はいはい、おそと でよっか?

 

 

 

 

 

 

もー、、、(そんなことしたら)あぶないんだからね

 

 

 

 

 

はい、だっこするよ?

 

 

 こうして だっこしてもらったら  でれるのに まいど 

メッシュパネルに けっこうひっしにしがみつき ていこうする のんちゃんです

 

、、せやけど わらってるようにみえるのは きのせいでしょうか、、

 

・・・・・もしかして たのしんじゃってる  ?

 

もう、、、、(かわいいけど、、、、) ←はいおやばかーーー

 

いてて、、、

 

 

↑ みどりーズも のんちゃんも お食事後です

 

 

の ベランダへ、、、

 

(みどりーズスペース への のんガードは起動中です)

 

↓のんガード

のんちゃん、おひさまあびよっか

 

 

 

 

のんちゃんのこうら

、、11さいと 8かげつ まいにち このかんじが きになっています

5さいすこし すぎたころから 不自然な脱皮で

ぶあつすぎるし こわくて ほぼてをつけずに そのままになっていましたが、、、 

↑ たまにのんちゃんが 水槽の はしごとか ベッドのしたで がちゃがちゃこうらをこすってるかんじです

 

 

ふとおもいたち、、、、、  ↑ ぺり、、

 

 

 

↑ 手の上の甲羅のうち まんなかの一枚が今回とった部分   と、のんちゃん甲羅コレクション(初公開)

。。やたらにでかすぎて ぶあつすぎるのは たぶん ふしぜんなんです

ふつうのクサガメさんは もっと線状に ちみちみ うすく脱皮すると思います

↑ おかぁちゃんは そこそこ育っているクサガメさんを100匹以上ははみてきていると思う

うえでの発言ですが あくまで個人的主観と まいど川と池でお世話になっているカメの会長さんも

飼育のカメさんの甲羅は なんだかがちゃがちゃしている、(表現はぼんやりときいてくださいねー)

と話しているのですが、どうしても限られたスペースの選べない環境にいるので、自然下の子のほうが

↑ これはたびたび書いてきていることですが 意外に思われるかもしれませんが 甲羅はなだらかで

とってもきれいなんです

 

 

ホットスポットが近かったのかなと思い 気づくのが遅かったのですが いまは以前より遠めに

離して設置しています

陸場のスペースは温度とライトをさけるのを選べるくらいの場所はあるので、自分で暑かったら

移動するだろう、と思っていたのですが意外にそんなこともないようです

 

さいしょは原因として 5さいのころ 真夏にひと月弱もの間 カリカリのお外にいた←これは2013年8月の

記事参照 から いきなりこんなことになっちゃったのかな、、とか思っていたのですが

その後も甲羅のおかしいかんじが改善せず

次に陸場にとりつけていた 甲羅かりかりアーチ(人工芝)をとっぱらい

 

、、最終的にライトくらいしか原因がないな、と 離しました (温度は計測していますが

ライト直下を計っているわけではなく ビニールハウスにしたりしていたのでもしかして

熱くなっていたかも、、、油断しておりました わたしにとっては これはかなりの反省事項です)

いつもいつも心配していた案件ですが ここで書いてみました

 

 

なので、陸場がぎりぎりサイズで ホットスポットがせまい陸場のど真ん中に しっかりあたっていて

それが熱い場合も気をつけたほうがいいかもしれません、、、

 

 

で、脱皮不全は ほうっておくといけないのは みどりがめと同じ

 

(以前カメロクのきなこさんも 病院で のんもちゃんだったかな?も

脱皮不全で 先生が 手で処置してくださった と書いてたかと)

 

こどもの日は ちょっとすぎちゃってたんですけど ゆったり休日の おひさまがすてきな

この日に ちょっとのんちゃんの甲羅メンテナンスをしてみよかな、、とチェックしました

 

 

ちょっと長くなりましたので つづきますね

 

 

~おまけ~

 

みなさんはコロちんで なにか生活が かわって イイコト こまったこと ありますか?

 

うちは わりと (仕事が影響大きいですけど) おかげさまで 快適に変化を受け入れて

げんきにすごしているのですが

あんまりこうしたことを書くと あわてられる方もいるかしら、、と思いつつ ひかえておりましたが

 

GWだったんですけど「かめごはん」をいつものように注文したら お届け日がいつもより

遅れる とのこと

サイトにも注意書きは書いてあったんですけど ぜんぜん間に合わない、、ということで

 

地元のショップさんに行くも この納豆菌入りかめごはん のお取り扱いがなく。。

翌日 のんちゃん出身のペットショップに行くも 取り扱いなし、、

 

足をのばしてそのままホームセンターで やっと見つけましたー

 

どちらも19時までの時短営業になっていて たまたま早退して間にあったんですけど

お店が開いていて ほんとうにありがたい・・・・・・・・!!! と思いました

 

(蛇足ですが やはり業者さんに聞くと Sさん、とくにYさんは今すごく宅配が増えているそうで

いつも真夏でも元気なおねえさん疲労コンバイのお顔でした。。

あと、医療従事者の方も仕事関連でいらして、きょうお話を聞いているとやっぱり今後もみんなで協力し合って

病院にできる限りかからない (無理ない範囲で)が大切だと感じました)

 

 

これは 不要不急 どころか 必要急用!だったんですけど

いまって こんなかんじになってるんだ、、、とおどろきました ←ひきこもりなもんで、、

 

アフターコロナの世界は いそがず ゆずりあって 多少?の不便もうけいれて

ゆとりある ゆったりとしたきもちで うけいれる 時間とこころのゆとり世界を

おたがいさん おかげさま

の世界を みんなで すごす そんな世になっていくのかなぁ というか そうありたいなあ

とおもった おかぁちゃんでした

 

 

そして お店があいていて 心からありがたく 感謝の念が

 自分も 人の「ああよかった」の一端を担えるようにしたいな

と おもったのでした 

 

みなさんは どうすごしたいですか?

 

 

 

おつきあいいただき ありがとうございます

 

↓↓ぽちっとお願いいたします

にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ
にほんブログ村

みなさまかめさま どうぞよい一日を

 keep smile   おたがいさん おかげさんさん  ありがとう