![にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ](https://b.blogmura.com/original/1329398)
にほんブログ村
↑↑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ぽちっといただきまして ほんとうにありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
感謝感謝でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
更新もないのに ずっとごほうもん、ぽちっと、メッセージなど本当にありがとうございます。
関西は数日前に梅雨入り、、
さほどじめっと感はなく わりと過ごしやすくてありがたいなあと
カメたちはおひさまがあったほうが しあわせなのかな なきょうこのごろですが
みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?
、、おすごしでしょうか じゃないよ! 生存確認しようかと思ってたところだよっ とお思いのそこの
貴方さま、、ありがとうございます~~ぎりぎり生かされております<(_ _)>
もうお仕事やめて 畑とカメやって生きて行きたいです← おい
、、おカメさまのために がんばってお仕事もしたいと思います (バイトは辞めて本業にいそしむ・・・?予定)
で、ずいぶんと更新していない気がしておりましたが、5月は一回していたようです
産卵だけはがんばって更新 記録しておきたいと思います
よろしければ おつきあいのほど、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask1.gif)
前回産卵して まだほどない 5月19日(ちがっていたら修正します)
のんちゃんが 早朝 水槽ハウスから よじのぼりだしまして、、
おマタにおタマゴ確認、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
その翌日も よじのぼり、ナンボナンでもまだ産卵には早すぎるタイミング、、
案の定、土場に入るのはイヤイヤと暴れるばかり。でも水槽には毎朝危なっかしすぎて
入れられず
かといってお外暮らしにはまだ気温水温は低すぎるので
毎朝晩 たまに一日中 たらいで過ごすこととなったのんちゃん
で、お外で終日過ごしてもらった3日目の朝がコチラ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/aef473009d88f0df13c71c6193cf88a1.jpg)
けっきょく外のトロ舟横に用意(常設でいつでものんちゃんのタイミングで入れる)
した水槽では入っていたけど産まず。
翌朝室内の土場に入れて産んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/9b2f7d729abe6fc75a0d65c81badf60b.jpg)
水をいれてこねこね、、急ごしらえしたので あとで掘り返す際にちょっと硬かったです
↑うめうめ、、しているところです
入れてから3時間弱です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/a45ed47f7b236369c0ed0eb5c638ea59.jpg)
産む前に測定せず 1480gに届かない日がずっと続いたので 心配になって毎日ごはんをあげていました
そしたら この3~4日前に 1570gの日が一回あったんです 水をためていたから??
翌日測定したら いつもの重さに戻っていました
産卵後はうんと減って心配になりますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/9c3bd8b1105fb60a3d3bc2fa7a209836.jpg)
今回は長いことあばれて さらに心配しました 無事産んでくれてほんとうにほっとしましたが
夜中ずっと暴れていたので こちらも寝不足で コンバイさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/170f0a3966bc0292379b8e5244202ebd.jpg)
のんちゃん おつかめさまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/95946daee1a2c94a4e2a6b94be9a0616.jpg)
では まずはきれいになってもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/d76c6acf1834462a00d5cbaef09f8153.jpg)
猛獣と化してるので こわいので オーディエンス祝箸を使わせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/01b3b59ae15a7f5ca3ea499162e6d6a4.jpg)
めでたいことでございます
おせちもいただかなくなりましたが こういうときにとっておきましたお箸の大活躍でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/2a0907976bb06e2c557bb11724ba2267.jpg)
そんなんいいから はやく
。。はいすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/3394525fc0fb1f609ad7dab3e12e6114.jpg)
のんちゃんが カルシウム粉レプラーゼごはんを食して ちょっと落ち着きました間に
チコクしながらおかあちゃんが 産卵層をあばきます← 言い方
のんちゃんがいつまでも産めていたので 最後に 「ほら、これで埋まったね」と ぺんぺん
地ならししました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/029b95179ba94dabc019812f7769b04e.jpg)
で、また掘ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/8f5a5603c8257bab54e386315393673c.jpg)
スコップで掘って 指で掘ると、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/085a1e7251d62bc491d0483dc2782699.jpg)
深さがうまく伝わりませんが 周囲のぐるりはそのままの深さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/c271de41828c0e298a0ff2bddb864c67.jpg)
いちばん大きく写っているのがさいしょのたまごです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/e206f0c283dd358c00dfb8551e39f73a.jpg)
ひとつき近くも暴れていたので どんだけおおきく育っちゃってるのかと 詰まっちゃってるのかと
戦々恐々しておりました が、、
さて、いくつか予想いただけましたでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9b/adb8c6076a4e523f57ac4ab266a67b19.jpg)
たまごの周囲は さくさくやわらかく 空気の層もあります やさしく やさしく埋めたんでしょうね。。
ごはんをたべる姿は ほんと 怪獣な のんちゃんですけれども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/f29fd73e800393222f4757b769048c1f.jpg)
さいごのさいごのたまごをどけて ゆびで底をちょいとこすれば ガラス面が見える深さでした
以前は足がそこに当たっちゃうと 産むのをやめちゃったりしてましたが 妥協も覚えて?くれたかも・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/18f3dc8b133f243516002d598f7aa78b.jpg)
ちょっと湿らせかたにムラもあったりでしたが がんばってくれました
ひとかきがほんとうに ちょびっとなので これだけ掘るのにどれだけの労力か、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/0dff4c586f64b1348091876f0b619288.jpg)
大きさ比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1f/24b98d7c9f1d03ee208cec4d71682513.jpg)
全8個 94g
※誤差は適当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/c592a01e7b67b66fe0339914e5bd3edd.jpg)
11g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/06648a0fe029ece9270d464f0213e861.jpg)
12g 最初のころは このくらいが平均値でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/37a37f98e4e0c77680376da62a73173c.jpg)
10g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/bbbc544995a0464203c6f11b9050fb27.jpg)
10g×1
11g×1
12g×6
もはや 12gでも小さく見えますが
前回最大値ったので 今回はちんまり
、、、もう産まなくていいからね・・・・!!
~
おまけのみどりーズ かめさんの輪♪ 出張所
~
で、ほんと、、、時間ない (すぎちゃってる)ですけども、、
やっぱり、新鮮なうちにあげないと雑菌繁殖もきになりますしねっ
※ニンゲンだと生みたてでも 加熱してもNGです、、← しつこいようですが 経験者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/94f2d332e5d532900876034d1303ad8c.jpg)
産地直送ですよーーー
女子たちにふるまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/c6fda16917040cd54d7854c3731f3862.jpg)
滋養つけてね
↑きーちゃんは ノーラン ひだりのまるちゃんはぜっさんホーラン(抱卵って本来意味違うんですけども)中
うしろのあーちゃんも ホーラン中
上で干してる しーちゃんも ホーラン中、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/0dc2f192c8002aba3dc85aff7acfc052.jpg)
はいぱっくんちょーー
おそるおそろだけども きーちゃんがファーストバイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/bafa6e04d61148b16e0546a05172e89f.jpg)
トロ舟の水替えがしんどいので たらいでおねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/8900b3587184e7d7b685c9635a07a3ca.jpg)
画像上には きんせん(クサガメ男子)の家があるので 昨年からは たらいは3つ
交替でごはんを食べてもらってます
先に出てきた子が優先 → いったんケージはフタをして あとの3カメはトロ舟から出てこれなくしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/d9a32172d5bab94a4e46a621939ef56c.jpg)
比較画像を撮るのを忘れていたのでここで クサガメ ごんちゃんの 協力画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/ba8cee87b68503bd77bb2c9e714ecc22.jpg)
こどもの日に カメ活の川で捕獲した子です
連れて帰るかリリースかと選ばせてくださって 連れて帰ってきました
4月にわたしの過失で失ってしまった ちび子のかわり、、というと ほんとうに
なんとも勝手な話ですが どうしてもいまだに なんと言葉にあらわしていいのか
唯一無二の それぞれの命
つよく育ってほしい と おそらく女子のクサガメに 子供の日 5 にちなんで
ごんちゃん と名付けて ちび子 ぷくぷくちゃんよりたくさん食べて
一頭だし ファーストタートルだった ちび子みたいないさましいカメがいなくて
びびってごはんの時間が かかっちゃいますけど いまだに自分で干してないようですけど
これが子亀だと 普通だよね、、 ちび子はほんと、冒険カメすぎて 途中で何度も
見失って 驚きの連続でしたが
ごんちゃんには 成長線も出てきて ゆっくり育ってもらっています
ちび子 ぷくぷく先輩も きっと見守ってくれてるよね
あんまり悲しむとよくないっていうから ね だけど ね
どのかめさんにも 毎朝 おはよう って あいさつはしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/26bdc89eb64052ac9b9eb03db6f4bd57.jpg)
しんちょうにしんちょうをかさねて 最近 この陸場を壁にくっつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/124fe0f57daba1e360bc45205289c2e9.jpg)
中に入れていたミズゴケも 数日おきに じょじょにへらして、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/29/bab92356ea1c1d996d9e513074904b69.jpg)
かおをこっちにむけることさえなかったのですが やっと ごはんを意識して
こちを見るようになってきました
隠れる場所が多すぎても 警戒心がとけないように感じます
あとはあんぜんだいいちで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/52781f282eae9a0333a8aaec8f2bd3cb.jpg)
この上にまだごちゃごちゃ置きますが 水場はだいぶんシンプルになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/396c819a09e6a4a48c276fa510baeec2.jpg)
おふくちゃんの現在と ちび子 ぷくちゃんは こんな シンプル構造でしたしね
陸場のみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/f34a50781fecc3fe85732fce56aac4e6.jpg)
そのちびたちの足元では ねえさんたちが おたまご踊り食い?に興じております
、、しーちゃんが写ると おたまごが小さすぎますね 1.7キロ やや体重コントロール中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/e8016bfc59bf07eb38c53554681feaa1.jpg)
あーちゃんです 水が白濁してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/b98696de7f3ffe66e0a7ab4b6acfb02a.jpg)
にごり湯 ならぬ にごり水 おーちゃんです
お肌すべすべ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/a62d7a7662da5304c4b3245ce45190ba.jpg)
うすすぎず ぶあつすぎず 手がぬれているので 実際よりはカラが薄そうに見えますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/f4bdf6708bf8d41a82a7e89cd8d02f96.jpg)
ぎゅっ としても反発で けっこうかたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/d7daded94fed2f633ca433e179b90247.jpg)
男子は平和です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/2c01e66d4f2b6c6ef4979bd1ad720172.jpg)
のんちゃんハウス周辺 なんどもみどりーズ女子のほうに勝手に移動しておりました、、、
柵を作ってもどうやってだか侵入しちゃったりで、、
今回のレイアウト上 チャイルドガードを入れる隙間がまったく取れなかったので
最終的に これでどうや、、、! というバリケードでやっとおさまりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/7128576ddd849f2c2c8b02ef9dc5099d.jpg)
産卵後は のんちゃんも しっかり干してくれていました
カルシウムをしっかり作って 美甲羅 おねがいします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/98bdfd0a0d71c4d6d4ee9b32d2ee8eae.jpg)
はよしゅっきん
、、、ほんまそれ ポンコツいっしょうなおらんおかあちゃんでした
おつきあいいただき ありがとうございます
↓きんせんも げんきに おねだり 朝さんぽしてまーす
![にほんブログ村 その他ペットブログ クサガメへ](https://b.blogmura.com/original/1279030)
にほんブログ村
↑れいぞうこまえに 集合してくれるんはかわいいんですけども 電磁波しんぱい
みなさまみなかめさま よいなつをおすごしくださいませませ (*´ω`*)