今日、何する? What will I do today?

過去の記憶に生きるのではなく、未来(明日)の思いに生きるのではなく、今日という現在を生きよう!

パリ滞在6日が終わる!Osso bucoだ!

2019年01月01日 23時38分43秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
もうじき24時
日本は、8時だね

連日昼夜食べて飲んでで
胃が痛くなってきた

21時半に目覚めて
何か食べようとレストラン探し

今夜は、軽めに
飲むのも控えめに

と考えていたのだが、イタリアン
レストランのメニューを覗いたら

Osso buco milanaiseの文字が飛び込んできた
これだ! と即決


フレンチからイタリアンへ
気分転換で頼んでみた

その前に、アレっ????
メニューの文字間違ってない?


どこが?
Milanaiseと書くべきが

milaneseとなっている
正しいフランス語で書くなら

Osso buco à la Milanaise
~風 à la ~となるべきですが。。。

イタリア語なら
Osso buco alla Milanese

多分、イタリア語で書いているのかもしれない

で、気になる味は?
10点満点中、4.5点程度かな

何故かと言うと、
トマトソースの味が甘すぎた

砂糖を加えている点で
原点4だね

大体、トマトソースに砂糖を加えるなんて
イタリア料理ではあり得ない

加えるとしたら、2流、3流、4流シェフだね
次に、煮込みが足りない

若干固すぎた 柔らかさが不足
この点で1点減点

トマトソースが甘いのと
味が濃すぎた点でマイナス0.5点

原点総数5.5点となった
残念ながら自分で作った方が

3倍美味しかったような気がする
パリのビストロ、カフェ、ブラッスリーの

料理を食べると、自分の料理の腕前が
俄然上のように思える
(まあ、実際そうだろうが!)

日本は、1月2日の朝の始まりですが、
パリは、24時 真夜中

寝る!
Bonne nuit!

A demain



2019年1月1日のランチは? サーモン!

2019年01月01日 16時07分03秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
大晦日飲みすぎたぁ~~
騒ぎすぎましたぁ~~

両替に行ったらとてつもなく
レートが悪かったので

何だよこれ?って
文句言ったけど

まあ、無駄だよね。。。
両替止めるか悩んだけど。。

そうか、今、思い出した!
なんだよ。ATMで下せばいいじゃないか。。。

たった今、気付いた
その手があったのか。。。」

馬鹿だなぁ~~~
そうだよね。

ATMだぁ~~~
全く、思い出さなかった


ランチは、Le Procope
歩いて30秒もかからないので

ついつい足が向いてしまった
お腹空いてないので

メインだけ
珍しく、魚料理だ

サーモンでした


それと、リースリング


リースリングとサーモン


パリ最古のレストランの料理は
まあ、今一ですが、カフェよりは

いいでしょう。
サーモン料理焼き方下手くそ

見た目は良いのだが、
焼き方がとてもじゃないが

下手くそすぎて
固いのなんの

ワインは、普通
高級ワイン置いてないので

普通のしかない
内装はこんな感じだよ


交差点


この交差点のすぐ近くにあります
徒歩で45メートルも無いかも!

で、〆て


はい、シエスタの時間です
なんと、16:20です

ランチ3時間半以上費やした
シエスタタイム

おやすみなさい

ヴェルサイユかパリか?

2019年01月01日 10時22分42秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
フランス人の知り合いの女性から
ラインが来た

明日(2日)に会う約束をしているのだが、
パリがいいか?

それともヴェルサイユまで来る?
って問いかけで、そうするか?

面倒なので一度は、パリでと
答えたのだが。。。。

よくよく考えてみると
パリでランチ&ディナー漬けよりも

気分転換にヴェルサイユへ
も有りかな?なって思えてきた。

どうする?
ヴェルサイユの行き方を調べてみるか?

ランチで飲みながら考え
決めることにする。

なんと、彼とDISPUTE(喧嘩)したので
2人では来れないだってさ

新年早々喧嘩はマズイじゃんって
返したら、C'est trop compliqué!

超厄介なんだよね!
だってさ。

明日、彼女の愚痴でも
聞いてあげるか?

そうだ、現金、ユーロだが、が
あと10ユーロしかない。

380ユーロ現金であったが、
もう、10ユーロしかない

支払いは全てカードでOKだが、
カフェでエスプレッソやチップなどに

小銭が必要だ。
両替しないと。

というか、今日は1日だが、
OPENしてんのかな?

もう10時半だし
ちょっくら行ってみるかな。

じゃあ、CIAO



因みに、昨夜のディナーは

パリって?

2019年01月01日 09時43分03秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
パリ?と言えば、
どんな街を想像するだろうか?

まあ、色々な角度から
様々な意見が飛び交うこと

間違いなしだが、
ひとつの見方として。。。

先ず、びっくりするだろうが、
歩道とかが汚い

最も自由な国 フランスが
パブリックでの禁煙を宣言したのには

ちょっと、驚いたが。。。
何故、汚いか?というと、

ゴミは勿論、煙草の吸殻が
至ると事に落ちている

つまり、ポイ捨てが
今でも続いているというわけだ

禁煙規制が出来てからは知らないが
パリのメゴ(Mégot)の年間トン数は?

(メゴとは、吸殻)

どれくらいあったと思いますか?
年間平均320トンもあったと言われていた。

パブリックで禁煙って一体どう言うこと?
カフェのテラス席では、ガンガン今でも

煙草を吸っているではないか?
パブリックじゃないのかな?

歩きたばこも、普通だし
普通に路上にポイ捨てしてるし

特に、木々も植え込みは
メゴだらけとも言える

メゴが、環境に与える影響は
とんでもないだろうね。

雨が降ってメゴがセーヌ川に!
ニコチンで汚染されてるんじゃない。

それと、レストランから毎日のように
排出される生ゴミ、空き缶、空ボトル等を

考えてみると、一つのレストランや、カフェが
毎日排出する量は、日本の比ではない

一件の、カフェやレストラン
ビストロ、ブラッスリー単位で考えてだが。。

年間10億円以上を売り上げるブラッスリーが
パリには、かなりの数がある

これは、Le Procopeのゴミ箱


これだけではない、
Pケースは、毎晩20~30個以上も出る

ゴミ箱とPケースが山のように
高く積まれている

二日目の朝早起きして
コーヒー飲みに行くときに

これらの光景を目にして
ビックリした次第

が、しかし、午前8時過ぎには
綺麗に片付いている

納品と回収をなんと8時前に行うところが
多い事には驚くね

そう、朝食のお客さんが来る頃には
お店の外のゴミも綺麗に片付いている

パリのブラッスリー(Café)もだが、
朝7時過ぎからオープンしているところが多い

朝食、ランチ、ディナーとアイドルタイムを
設けていないところが多いかもしれない

だから、年商10億以上あっても
驚かないでしょう

まあ、ゴミ問題特にメゴ(煙草の吸殻)問題は
パリに限らず深刻な問題だね。

因みに、喫煙します
そういった意味では、パリはいい!

あけましておめでとう!

2019年01月01日 08時54分22秒 | なんじゃこりゃぁ~~~
2019年1月1日 9:00

あけましておめでとう
ございます。


本日のパリの気温は、
8度で、曇りだ。



昨夜は、23時半過ぎにVagenendeに入り
取り敢えずシャンペンを当然ボトルで注文!

あまりお腹が空いていなかったので
生ガキ(Perle Noire No.3)を!


生ガキのランキング付けが
全く分からないが1個5ユーロ

日本円で、650円程度だが
高いのか安いのかさっぱり

分かりません。
因みに、一番高い牡蠣だった。

飲んで食べていると、0時を迎え
お客さん皆新年おめでとうと

全員が挨拶。
隣にいたお客さんが、

ほっぺにチューを
まだ、このキスをする習慣は

残っているんですね。


因みに、こちらの女性は、
アルザス、ストラスブルグから

来たそうです。
子供も大きくなったので

友達と二人でパリで新年を
迎えることにしたそうです。

メインは、またまた、子羊のグリル
まあ、まあだった。

一流のレストランと違って
ソースの味が今一だった。


何度も言うが、ブラッスリーや
ビストロに行く場合は、

フランス料理だからと言って
期待してはダメです。

マックス10点としたら
5~6点を位と思って行きましょう。

普通のCAFEは、4~5点だと
思えば、満足するかな?

さて、今日は、何をするか?
そこが、大問題だ。