Canon Image Gateway からのアンケートが来たけど、EF24-70/2.8LとEF70-200/2.8Lの新型登場を覚悟した。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:46
ついに能勢さんがフジテレビ代表取締役社長に...? twitter.com/kimatype75/sta…
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年3月29日 - 12:56
にゃんご!お花見スポットは、大池遊園駅にゃんご! pic.twitter.com/bxqL3a3DvP
— 駅長たま (@ekichoTAMA) 2018年3月29日 - 10:46
某氏のEI-3000、何故か4/25頃にトラブルを起こし、新宿に持参する
— K.I.M@C94申込しました (@xkim99) 2018年3月29日 - 12:59
リコイメ新宿「修理のためGW中お預かりしますねー(^o^)」
そしてPENTAXファン感謝デー新宿会場にはメモリアルモデルとしてEI-3000の姿が
軍事評論家
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年3月29日 - 16:37
準軍事評論家
非正規評論家
グレーゾーン評論家
【速報】日刊は終わるが来月4月7日、土曜日から時間を拡大して再開始。なお生放送は厳しく、収録になるそうで #週刊安全保障 #週刊安全保障 pic.twitter.com/nx9vqBB3DN
— ソールタイアー大輔 (@XQOS1031) 2018年3月29日 - 19:12
先日J-TREC(横浜)から出場したE353系モトS108編成の公式試運転が本日松本〜富士見間でありました。
— えぬ (@Cocoa_189_510) 2018年3月28日 - 10:00
8編成目になるE353系ですが今回も基本9両のみの落成。
E257系置き換え用のE353系の増備も着々と進んでるようで… twitter.com/i/web/status/9…
「DMM」販売の液晶ディスプレー「機能実体なし」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年3月29日 - 20:41
プライムニュースに進出!
— オロパ (@oropace) 2018年3月29日 - 19:06
#週刊安全保障 pic.twitter.com/gCM2Q18py1
パナニーニッパ購入代行完了 pic.twitter.com/HmO2lxcByt
— わおん (@06YIYH) 2018年3月29日 - 17:19
科学館で子よりも熱心に作ってみたトリプレットとテッサー?です。合ってるかは不明です。 pic.twitter.com/3QbfGAeWDs
— 柊サナカ (@hiiragisanaka) 2018年3月29日 - 13:04
ペンタ、スバルっぽいと言われるけど個人的にはサーブっぽい(若干の語弊がある
— とらいでんと+ (@TridentPlus) 2018年3月28日 - 17:52
国交省「フリーゲージトレインでは山陽新幹線への乗り入れによる関西直通が実現できない」と初言及。山陽新幹線は300キロ、FGTの260キロはダイヤの障壁。 / “<新幹線長崎ルート>フリーゲージ関西直通困難 …” htn.to/npf1yd #鉄道 #整備新幹線
— katamachi (@katamachi) 2018年3月29日 - 18:15
りゅうおうのおしごと12話。このシーンで露出ツッコミよりも、ちゃんと手ぶれ補正オンのマークが付いてることに感動した。
— ショウ@バーチャルペンタキシアン (@syou_pentax39) 2018年3月29日 - 19:35
これ絶対関係者にペンタキシアンがおるやんwww
#PENTAX
#PONTAX
#りゅうおうのおしごと pic.twitter.com/n5NTWqe0D5
JR四国、赤字を抱えてついに路線維持が困難宣言。自治体の支援も暗に求めてる様子だけど、こうやって三セクみたいになってしまうとそもそも何のための国鉄民営化だったんだろう。 pic.twitter.com/RnKA08sr6s
— リジス (@lidges) 2018年3月29日 - 18:20
光通信用のグラフェン高速発光素子(慶應義塾大学/九州大学)
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2018年3月29日 - 20:17
nature.com/articles/s4146…
通電すると加熱して黒体放射で光る。応答速度100psくらいあってGHzでの光通信に使える pic.twitter.com/BY32mcRvHQ
1992年3月
— 笹島きや(キヤ95系検測室) (@doctortokai) 2018年3月25日 - 23:59
「のぞみ」誕生
もうどの車も鬼籍入りですね。この頃は朝晩1往復ずつしかないレアモノでした。 pic.twitter.com/fnD6thkP1z
【中年名車図鑑】リトラクタブル&Hマークで「ホンダの顔」を打ち出した3ドアハッチバック a.msn.com/08/ja-jp/AAveJ… ああ! 山下達郎の「風の回廊」が頭の中を駆け巡る・・・。5ドアは真面目に乗りたかった・・・。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 22:57
ダブルレンズがいいんだったらトリプルはもっといいだろ!っていういまかいてるネームはどうすればいいんですか twitter.com/dc_watch/statu…
— 飯田ともき(ていこくらんち) (@teikokulunch) 2018年3月29日 - 21:37
みなさん、ゆっくり休んではいよ〜!おやくま〜☆ pic.twitter.com/wsP8Hzkulq
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) 2018年3月29日 - 21:52
18切符+輪行って無敵だと思ってた時期が有った。
— Ara-key (@ara_ago) 2018年3月29日 - 21:26
三月、というか2月末から誇張ぬきで一文字たりとも原稿書いてない。ノルマは山ほどあるし、とっくに〆過ぎてるものもあるに手がつけられない。「クリエイティブな仕事してる人に典型的な、よくあることだよ」と、励まされる事が少なくないけど、どうしたらいいのか全然わからない。
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2018年3月29日 - 22:28
@ponchan1791 ホンダが大好きになるきっかけな車でした。あとワンダーシビックと。
— らーかみ⊿ (@rakami_mac) 2018年3月29日 - 23:02
@rakami_mac 私は、クイント・インテグラに、ワンダーシビックに、2代目CR-Xがホンダ車好きの源流のイメージです。一応、親父のお流れになる初代インスパイア2.5Lと6代目アコードセダンに乗っていましたが、ヒュンヒュン回るとは言えもう少し小さい車にしたかったです(苦笑)
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:06
今でも、オートザム(マツダ)AZ-1とホンダ・クイントインテグラ5ドアは運転したいと思うんですよねぇ。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:08
あとは、理性で止まるけどホンダS660へはじけても良いかなと思う事は、定期的にあったり。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:09
@ponchan1791 あ。クイントインテグラも良かったですね!工業高校の指導教官が載ってました。やたら気持ちよく吹き上がるエンジンだった気がします。
— らーかみ⊿ (@rakami_mac) 2018年3月29日 - 23:12
(で、私も初めて車乗ることになった時、2.5Lビガーに。ホンダがかっこいいです!好きです)
@rakami_mac クイント・インテグラって記事の車・・・。2.5Lビガーとは、初代2.5Lインスパイアと兄弟車ではないですか(苦笑)
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:14
@ponchan1791 修理書とパーツROM見ながら妄想しだすと
— Ara-key (@ara_ago) 2018年3月29日 - 23:14
末期症状です 資金が無いので正気を保ってるだけです>自分
@ara_ago クルマは投資額がでかいので、カメラ機材ほど投資できませんですからぬ。S660自体は今の愛車より初期投資額は安いですけど(自爆)
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:16
私の場合、機材が載るワゴンが最適解だしのう・・・。
— 観音旭光の両刀使い (@ponchan1791) 2018年3月29日 - 23:17
@ponchan1791 豊橋出身者曰く、運用上もう1本ほしいときにちょうど上田で廃車、ということで導入したらしく、追加はないでしょうとの由でした。一昔前の東急経営者が見たらひっくり返るような惨状でしょうねぇ>地方での廃車
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年3月29日 - 00:41
イメージセンサ(1億枚/秒)による光の飛翔の撮影に世界で初めて成功|学校法人近畿大学 2018.03.16 news2u.net/releases/159515 @news2uさんから
— 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 (@lm700j) 2018年3月29日 - 01:21
気がつけばRAFトーネード退役まであと1年...
— 中野 耕志 (@JETBIRDER) 2018年3月28日 - 18:35
これはスルーするわけにはいくまい 姶良 pic.twitter.com/KHRxYpXzRB
— 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2018年3月28日 - 19:10
ドラッグシュートとは?
— 航空自衛隊百里基地 (@jasdf_hyakuri) 2018年3月28日 - 17:07
航空機が着陸時に滑走距離を縮めるために使うものです!
ドラッグシュート使用後は破れがないか点検し収納して再利用します!
#航空自衛隊 #百里基地 #ドラッグシュート pic.twitter.com/9paebfTpPI
おはくま〜!今日も元気にいってくまーす☆ pic.twitter.com/dBsfRLnuIc
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) 2018年3月29日 - 07:47
電車めっちゃ空いてるis何故
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2018年3月29日 - 07:38
また徹夜してしまった…。
— いたっきい (@itackey) 2018年3月29日 - 08:38
毎年この時期は、卒園式とかの保育園行事のビデオ制作最盛期だったりします(;・∀・) pic.twitter.com/df6ZlTQssJ
雑誌「丸」でF-22のパイロットに取材したとき、F-22とF-35の優劣について聞いたところ「双発だから機動性はF-22が上だけど、F-35にもセンサーなど秀でた部分があり相互が補完して戦うことが重要」という感じの答えをもらった。米空軍の運用的にみればたしかにそうですね。
— 布留川@WolfWork (@tuka_wolfwork) 2018年3月28日 - 12:21
NEWS: #GEMarineSolutions #LM2500 marine gas turbines now power Japan’s newest, recently-commissioned destroyer JS A… twitter.com/i/web/status/9…
— GE Aviation (@GEAviation) 2018年3月29日 - 03:47
記事が掲載。中央大学とJAXAが開発した、人の腸の動きを模したポンプによって、固体ロケットの推進剤を製造・搬送する技術の話です。従来の製造方法にはどんな問題があったのか? この新技術でどう変わる可能性があるのか? 今後の事業化など… twitter.com/i/web/status/9…
— 鳥嶋真也 (Shinya Torishima) (@Kosmograd_Info) 2018年3月28日 - 18:45
【世論調査のお願い】安倍内閣の支持率が44%(2月)から31%(3月)に急落したと報じられました(朝日新聞の調査)。ここでネットユーザーに限って調査をしようと思います。「あなたは大和(RSBC)派やまと(征途)派?」
— 烏丸少将井荻 (@iogi_karasu) 2018年3月28日 - 11:48
※正確なデー… twitter.com/i/web/status/9…
秘録に名前だけ記されていた幻の短編「大和、カリヴ海に死す」(タイトルうろ覚え)が世に出ていればまた違ったんだろうけど、いかんせん、RSBCでは見せ場が無さすぎる。 twitter.com/iogi_karasu/st…
— 舞鶴鎮守府司令長官@八結至上主義 (@Abiko85s) 2018年3月28日 - 22:15
新名神が開通、並行する名神・中国道の渋滞緩和
— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年3月29日 - 08:55
yomiuri.co.jp/economy/201803…
#経済
SAで休憩がてら桜咲いてんなーと一枚撮った途端にレンズカバーが死んだTC-1 pic.twitter.com/zOTssUkqrV
— 農協祭 (@sigeosato) 2018年3月29日 - 09:02
キヤノン、2017年もレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1に 初代EOS Kiss Digitalの2003年から15年連続で dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1114… pic.twitter.com/zvUeO5LoYN
— デジカメ Watch (@dc_watch) 2018年3月28日 - 16:53
今の絶望度は2くらいで、参考にこのカメラの過去の事例としては「北海道旅行に行くその行きの機内で露出補正が-4.0から戻らなくなって死ぬ」などがあり今のところこれよりは遥かにマシなので……(撮れるし
— 農協祭 (@sigeosato) 2018年3月29日 - 09:16
子供時代のヤバすぎるいじめっ子を思い出させたロシア(コリン・ジョイス)
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2018年3月29日 - 12:20
newsweekjapan.jp/joyce/2018/03/…ロシア #プーチン #イギリス pic.twitter.com/bzFUepKFzm
一言いわせてくれ。しらんがな twitter.com/newsweek_japan…
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2018年3月29日 - 12:24
メーカー公式オールドレンズ即売会、ギャグ度が高すぎて腹筋が死後硬直した
— ミニッツ・メイド提督 (@minutes_tw) 2018年3月29日 - 12:17
学校なんかで、強制的に五輪 "ボランティア" に動員をかける事例、きっと出てくるんだろうなあ
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年3月29日 - 16:49
(´・ω・`)
東京五輪は大規模なボランティアが必要。ということはきちんと、名前を付けないとね。墨田区民義勇大隊(スカイツリー)とか、中央区義勇学徒大隊(通称号:柳)とか。識別は腕章で。
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2018年3月29日 - 17:03
自衛隊制服組のトップ、統幕長の河野氏、2度の任期延長があったが、本来なら、5月末でご勇退の予定。しかし、自民党の中には、再延長を求める声が多い。アメリカ軍への余りにも幅広い人脈、そしてハートナイスな評価から、史上最長任期のトップになる可能性も高い。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年3月29日 - 15:50
オールドレンズの定義ってどの辺?
— Ara-key (@ara_ago) 2018年3月29日 - 12:55
人によって違うと思うけど?
とりあえず販売時期が自分の生年より古ければ
オールドって言っていいのかな?
今日の週刊安全保障を見逃すな!
— 菊池雅之 (@kimatype75) 2018年3月29日 - 12:52
「韓国空軍F-35A初号機、どうですか?」
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) 2018年3月29日 - 17:43
#小澤陽子 アナ「あれ?日本のロービジ日の丸、国籍マークの位置が違うんですね」
「は、お見それしました」
このあと19時から #ホウドウキョク で無料配信、日刊安全保障の打ち合わせちう。… twitter.com/i/web/status/9…
最後の「日刊安全保障」ご覧いただき、誠にありがとうございました。お伝えした通り、4月からは新たな形で再スタート!今までありがとうございました。そしてこれからも、引き続きよろしくお願いします。能勢さんがつかまらないので、つかまえたら… twitter.com/i/web/status/9…
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) 2018年3月29日 - 19:20
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年3月29日 - 19:27
やったぁ!尺が増えるぞー pic.twitter.com/kGYIH0Ncex
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年3月29日 - 19:31
来月は土曜日から尺が増えるぞ〜尺が増える増えるぞ 尺が増えるぞ〜♬ twitter.com/japanesepatrio…
「志願という名の強制」って、俺達70年間何を反省してきたのかもうこれわかんねぇな
— 内田弘樹@4/1 おもしろ同人バザール5(東京大崎駅前) (@uchidahiroki) 2018年3月29日 - 17:27