並行宇宙の今我々がいる地球には、異星人のオーバーテクノロジーが無いんや!(笑) twitter.com/ibarakidouzi/s…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月22日 - 23:49
えっ、釣り?釣りだよね?釣りだと言ってよバーニィ>RT
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 16:25
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年12月22日 - 21:10
韓国側の説明で分からないのは、船舶を捜索するのになぜ上空を飛行するP-1へレーダーを照射する必要があったのか、という点です。
2018年たぬオフ会
— 空飛ぶたぬき (@FlyTanuki) 2018年12月22日 - 22:10
ご参加の皆様ありがとうございました<(_ _)>
とても楽しい時間を過ごせました
また、来年もよろしくお願いいたします(・∀・)
(まだ、数日あるけどwww)
・・・おやくま!!! pic.twitter.com/Ucg0gyxgEK
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) 2018年12月22日 - 21:55
TB&SHさんがクリスマスに経験する事
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 22:09
①【道端にサンタ(異性)が倒れている】
②【家に連れて帰って悪戯する】
③【熱いクリスマスの夜】
④【サンタ(異性)から責任を取る様迫られる】
⑤【サンタ(異性)が恋人になる】… twitter.com/i/web/status/1…
Santa Claus is coming to town 🎅🦌 But where are the toys? 🤔🎄🎁 pic.twitter.com/OH84jBECzp
— Crystal Fish (@Crystal_Fishy) 2018年12月22日 - 09:15
「え?いやパラシュートは」「浮き輪で衝撃吸収できるでしょ、はい行った行った」「ちょm」>RT
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 21:21
げんこうちえんかんたいです……
— 虻新刊を出せ✈C95二日目西ね07a (@abu0705) 2018年12月22日 - 21:35
@abu0705 「手は挙げるな!スピードを上げろ!こちらは海自特別警備隊から派遣されてきた原稿支援部隊です!」
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 21:38
今週もご視聴頂きありがとうございました!聖夜を誰かと過ごす方も、お一人で過ごされる方も、みんながみんな幸せな日になるとイイデスネー(白目)2018年最後の配信となる来週も、ぜってー見てくれよな(燎)
— 【公式】「能勢伸之の週刊安全保障」 (@nose_anpo) 2018年12月22日 - 21:44
#週刊安全保障 pic.twitter.com/hCU63goHs5
@ponchan1791 ですよねー。(そして謎が深まる照射の話
— KUNI@い~ぐるたん@とりあえず減量 (@TAKACOOL) 2018年12月22日 - 17:06
バズったので告知。C95のコミケは12/31(月)西し33aのカメラ島でサークル「光芒工房」で参加しています。私はスライドのデュープ本の改定版が新刊で出る予定です!(ダイレクトマーケティング)
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 23:21
不動産店内にスプレー缶240本以上 札幌爆発 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181…
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 23:12
「20代のアルバイト女性は足の骨を複数折り、医師から『後遺症が残る可能性がある』」「別の20代のアルバイト女性は飛んできた… twitter.com/i/web/status/1…
#本来ありえない列車名の並び!
— しげしげ掛流し温泉旅館鉄 (@gOsqXWxLpnMZNAl) 2018年12月22日 - 19:55
583系のみならず、クハ481-1508がいいですね~!
ここの駅に居る事自体も、本来は全てありえないです!
7年前のツアーイベントより! pic.twitter.com/s5x1f4SOO3
SIGMAの新型「70~200mm F2.8 DG OS HSM Sports」ですが、三脚座金の底部金具が付属の六角レンチを使って2分割できます。外すとレンズ本体は少しコンパクトになります。手ぶれ補正が内蔵されているので手持ち撮… twitter.com/i/web/status/1…
— 田中希美男 (@thisistanaka) 2018年12月22日 - 17:22
そのSIGMA 70~200mmF2.8レンズの三脚座金(リングは固定式)の底部金属を外すと本体側には三脚穴が。これは一脚が使用できるようにとシグマ企画担当者がこっそりと(社長の反対を押し切って、かな)組み込んだものらしい。だから… twitter.com/i/web/status/1…
— 田中希美男 (@thisistanaka) 2018年12月22日 - 17:23
そして、SIGMA 70~200mmF2.8レンズの三脚座にはもうひとつ「隠し機能」があるのですが、それは(いまは)オフレコ。正式にSIGMAから発表があるか、山木社長が(いつものように)うっかりリークするか、その時に詳しく説明し… twitter.com/i/web/status/1…
— 田中希美男 (@thisistanaka) 2018年12月22日 - 17:24
アイドルになる為には避けては通れぬ試練…それが“アイドル食い”。
— ふるかわさん (@st00dw00d) 2018年12月22日 - 23:27
リンゴを食べる時の立ち居振る舞いで観客の心を掴むのだ( ˘ω˘)
#アシタバ #レッサーパンダ
#到津の森公園
#PENTAX KP + HD D FA☆70-… twitter.com/i/web/status/1…
幸せの味 pic.twitter.com/FMuQUYIceS
— ちひろ (@Chr0102) 2018年12月22日 - 19:22
「レポートJA2018 TOKYO」を書かせて頂きました。見かけたら読んでやって下さいませ。
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月22日 - 22:54
J Wings (ジェイウイング) 2019年2月号 イカロス出版 amazon.co.jp/dp/B07KLRS8VZ/… @amazonJPさんから
お納め下さい
— rinacchi 南の島エプロン隊長 (@rinacchi1311) 2018年12月22日 - 23:19
たぬラーメン道
師匠とその弟子達!(笑)
(^〇^)
#たぬき忘年会 pic.twitter.com/38R8CWtFij
なんか本当にラーメン屋さんの新規開店みたいに見えるなwwww twitter.com/rinacchi1311/s…
— 空飛ぶたぬき (@FlyTanuki) 2018年12月22日 - 23:43
みなさま、昨晩はお付き合いありがとうございました!
— 【1500万円達成!】ことでん1080形 還暦の赤プロジェクト (@type1080project) 2018年12月22日 - 22:02
また個別にリプライやDMにお返事できない状況で申し訳ありません。
この連休の間、中の人たちはしばし休暇を取らせていただいております。
週明け、新しい情報が出せるタイミングで再び… twitter.com/i/web/status/1…
お父さんな、仕事やめてvtuberになろうと思うんだ pic.twitter.com/Wu6ml9LKQi
— 飯田ともき@三日目東二01b (@teikokulunch) 2018年12月22日 - 14:04
冬至やしかぼちゃ pic.twitter.com/474FKv2XFA
— くろしよ(黒潮改二Lv128) (@DD_kuroshio_kai) 2018年12月22日 - 23:24
昨日、ある酒席で国内防衛産業の方とお話をしたんだけど、147機もあったら到底アメリカだけじゃ整備の面倒を見きれないから、MROで日本にかなりのお金が落ちてくるんで、個人的には良い選択だったと思うと、仰っておられたっけな。 twitter.com/nancorocolo/st…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年12月22日 - 23:07
出港中の「羽黒」
— jullio (@inaina777777) 2018年12月22日 - 14:01
微速で進む様を写した一枚。
第四砲塔下は停泊時に使用したスイギング・ブームを収容する乗員、後部甲板上は天幕の支柱を片付ける様子なども見られ出港時の慌ただしさを感じられます。
翻る軍艦旗が艦の美しさに華を添えていま… twitter.com/i/web/status/1…
2019年の目標は… #あけおめ #2019年の目標 pic.twitter.com/QBEAj2EYIs
— 矢作真弓 (@mayumi_yahagi) 2018年12月22日 - 13:33
平成ジェネレーションズFOREVER観てさ、最高にテンション上がってさ、映画館から出たらこれだよ?
— ビーロボカブト (@kabuto_w) 2018年12月22日 - 10:34
握手しながら泣きそうになったよ…
さすが仮面ライダーの聖地だよ pic.twitter.com/R3CxX4ZDBK
@otfsx1228 オカシイ、2002年には初代ゴーストが量産配備されているはずなんだがw
— MASARA IVANT (@ibarakidouzi) 2018年12月22日 - 23:47
こうなることは知っていたが、なぜそうなるかを知らないことに気が付いた。地球公転面の傾斜角のせい? twitter.com/guruguruuzumak…
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2018年12月22日 - 14:15
それは確かにそうなんだよね twitter.com/ponchan1791/st…
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年12月22日 - 14:19
自衛隊関係者からご指摘を頂きました。防衛省のツイッターに、韓国海軍のそれの画像があります。ご覧ください。この画像がその時のものなら、韓国側の説明は、まったくウソとの話になる。これほどの近い距離なら、完全に識別し、偶然ではなかった。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 14:21
速報。電話(プルル)自分「はい」相手「xx新聞ですが」自分「あ、レーダー照射ですか?」相手「今日はその取材ではありません」自分「じゃあ、徴用工、それとも慰安婦問題、あっ、来年のオリックスの先発投手でしょ?」相手「いえ、新大久保でのハッドク(韓国式ホットドック)の流行についてです」
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 10:35
ペンタックス KP 店頭限定スペシャルプライス!マンフロットのショルダーバッグもプレゼント!100%光学ファインダー&5軸5段ボディ内手ぶれ補正搭載なのに超コンパクトな KP をどうぞよろしくです!
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年12月22日 - 14:28
#PENTAX pic.twitter.com/FEem8Auzf6
海上自衛隊は、すべての記録を録っている。ロックオンされたレーダーのみならず、画像、コックピット音声など。今回は、すべてのファクトを公表し、徹底追究することが望まれる。そうでないと、必ずもう一度起こる。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 14:29
ソニー α9 と α7RIII がフジヤでお買替えなら¥10,000引き!さらに!ソニーさんのウィンターキャンペーンで30,000円もキャッシュバック!fujiya-camera.jp/shopbrand/ct20…
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年12月22日 - 14:40
#SONY #ソニー #α9… twitter.com/i/web/status/1…
【Nikon】発売以来大好評で欠品の続いていた、コンパクトな超望遠レンズ
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年12月21日 - 20:18
「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」ですが、現在、若干数在庫があります。数本ですので、ご注文はお早めに!担当:K
新品販… twitter.com/i/web/status/1…
赤GRがカッコイイ。 pic.twitter.com/dtBrvcTixE
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年12月20日 - 19:54
防塵・防滴の最強マクロ!PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRがアウトレットで撮ってもお買い得でございます。いかがでしょうか?fujiya-camera.jp/shopdetail/000…
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年12月20日 - 19:34
#ペンタックス pic.twitter.com/6z5TgMilTZ
中国、瀬取り監視のカナダ機妨害 日豪などにも迷惑行為 sankei.com/world/news/181…
— KC@人生:5000兆円 (@sekretar_fuhrer) 2018年12月22日 - 15:12
ここ二ヵ月中国による背取り監視妨害活動が活発化してきた中で先のレーダー照射はそこに韓国も乗ってきた可能性があるってことを示す?(陰毛論
先日の…
— なかやん (@T1336raspberry) 2018年12月22日 - 15:09
4本留置されており近々船積みでしょうか。
それにしてもこんなにも大大量の205が海外で活躍することになるとは… pic.twitter.com/hE39eSZmdS
韓国政府の「どうして日本はそんな些細な事を問題視するんだ」的な反応が徴用工判決以来続いている。不信感を持っている日本政府、とりわけ官邸が積極的に情報を出しているのは事実だけど、それに対して逆ギレ的反応をしても、関係改善には逆効果になるだけだろう。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 08:31
韓国海軍の内部で何が起こっているかはわからないけど、韓国政府がこういう姿勢をとっている限りは、現場では「日本に対しては少々無茶をしても大丈夫だ」という雰囲気が広がるだろう。こういう日韓関係のマネージメントの仕方こそが、今の韓国政府の対日政策の最大の問題点だと思う。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 08:35
昨晩予想した通りの展開である。 twitter.com/kankimura/stat…
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 15:50
@KazutoYamaki きっとトータルでデザインされているものだと思いますし、フード別売りでない限りは装着状態が見たいのです。
— 吉村 永 Yoshimura;A (@settima_1) 2018年12月21日 - 10:23
小さくてとりまわしのいい製品だと誤認識(?)してもらえる可能性も敢えて排除し、装着状態を見せてくれ… twitter.com/i/web/status/1…
デザインもそうですが、それよりも有効光束外からの有害光をカットする為にフードは必須と考えており、その為全てのレンズでフードは付属としております。また展示会では20年近く前にフードを装着せずに展示してOB社員からこっぴどく叱られたこ… twitter.com/i/web/status/1…
— Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) 2018年12月22日 - 15:30
お待たせして申し訳ございません。まだ決まっていませんが、来年第一四半期中には発売できると思います。わかりませんが・・・。 twitter.com/AllieSteez/sta…
— Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) 2018年12月22日 - 15:31
@KazutoYamaki 山木社長、早々に対応いただき、本当にありがとうございます!! とても分かりやすくなり、所有するSGVのLens、MC-11、EF-630、FD-11、USB DOCKのUpdateがやりやすくなりました… twitter.com/i/web/status/1…
— Takuya Ikeda / Nabechan, (@nabe121) 2018年12月21日 - 10:16
いえ、こちらこそサジェスチョンをいただきありがとうございました。お陰様で当社サイトの改善をすることができました。心より感謝申し上げます。 twitter.com/nabe121/status…
— Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) 2018年12月22日 - 15:21
まあ、アメリカ軍なら、貴艦に交戦の意思ありや? とかモールス打ちそう
— KUNI@い~ぐるたん@とりあえず減量 (@TAKACOOL) 2018年12月22日 - 16:51
モールス信号は今時歴史的遺産なので、普通に英語の無線電話で問い合わせていると思う。 twitter.com/TAKACOOL/statu…
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 16:58
第15旅団(司令部:那覇市)は、今年の1月から計556件の不発弾処理要請を受けて出動し、安全化等の作業を行ってきました。写真は12月16日(日)に、那覇市で行った安全化作業の状況です。 pic.twitter.com/qrNlizrynj
— 陸上自衛隊西部方面隊 (@JGSDF_WA_pr) 2018年12月17日 - 11:17
これが気仙沼市の視力検査です。 pic.twitter.com/X4Psg83px3
— Wataru HATAKEYAMA (@watta_conductor) 2018年12月20日 - 21:12
連結器曲がってるんですよね… pic.twitter.com/qPwde6p2Bs
— 國の鉃道 (@kuni_train) 2018年12月21日 - 22:53
飛行中のサンタクロースへのFCS照射は国際協定で禁じられています()
— ぱらみり(UNDER THE BOOK Jumbled) (@paramilipic) 2018年12月22日 - 16:57
@ponchan1791 冷戦の時、誤って砲身をソビエト艦に向けた自衛艦にサーチライトモールスでそう言う問い合わせをした話があったとか聞いたことありますわ
— KUNI@い~ぐるたん@とりあえず減量 (@TAKACOOL) 2018年12月22日 - 17:02
@TAKACOOL 今は、国際VHFとか色々な物理的チャンネルがあるので、韓日ならサーチライトモールスと言うような面倒はしないと考えるのです。
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 17:05
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年12月22日 - 20:23
sankei.com/politics/news/…
これによるとP-1が受けたレーダー照射は2回で、まずP-1が最初のレーダー照射を受けて回避措置をとり、その後確認のために現場海域に戻ると再びレーダー照射を受けたとのこ… twitter.com/i/web/status/1…
代車の軽自動車に、軽油を満タンに入れたら止まってしまいました💦 pic.twitter.com/pPcwszBV6l
— シンガーソングライター山崎えみ (@LmmRez) 2018年12月22日 - 14:28
【#お知らせ】
— 防衛省(MOD of Japan) (@ModJapan_jp) 2018年12月22日 - 11:33
12/22、「韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について」を掲載しました。
mod.go.jp/j/press/news/2… twitter.com/ModJapan_jp/st…
ややこしいことになってるのー twitter.com/asahi/status/1…
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年12月21日 - 23:36
— 矢作真弓 (@mayumi_yahagi) 2018年12月21日 - 14:05
Jcafeフォトコンテスト審査員長にフォトジャーナリストの菊池雅之氏(@kimatype75 )が決定!プロの写真家に自分の写真を見てもらう絶好の機会です!
— Jcafe@2019/2/3小竹向原 (@Jcafe9) 2018年12月21日 - 19:44
応募は12/31まで。ご応募お待ちしてます!
#Jcafe小竹向原… twitter.com/i/web/status/1…
海自的にが本当にほしそうなのってやはり…これではないかな pic.twitter.com/c6SgThci7X
— Белка✈️ (@54_98554) 2018年12月21日 - 12:10
#週刊安全保障
— 因幡のよっちゃん(CV・内田真礼) (@japanesepatrio6) 2018年12月22日 - 11:40
mod.go.jp/j/press/news/2…
今回の韓国海軍艦艇による海自P-1への火器管制レーダー照射について、防衛省から公式発表です。海自は今回照射された記録を分析し、やはり火器管制レーダーに間違いないと判断… twitter.com/i/web/status/1…
かつて、ソ連のベルリン大封鎖で孤立したベルリン市民に西側の輸送機がピストン輸送で生活物資を運んだ空前の空輸作戦がありました。その時、子どもたちに向けて甘いものを積んだ輸送機が参加し子どもたちに向けてお菓子を振りまいていったのです。… twitter.com/i/web/status/1…
— 松田未来 夜光雲のサリッサ連載中! (@macchiMC72) 2018年12月22日 - 10:04
ベルリン空輸を指揮したのが日本では悪名高いカーチス・ルメイ将軍。効率を最大化するため日夜天候に関わらずレーダー管制航法に統一、着陸タイミングを逃した機体には場周旋回を許さず大回りしてキューに入っている機列の最後尾に並び直す運用を徹… twitter.com/i/web/status/1…
— ウチューじん・ささき (@uchujin17) 2018年12月22日 - 10:22
韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射 複数回で一定時間続く #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年12月22日 - 12:10
あ、「愚かさで説明できるところに悪意を見てはいけない」って格言を思いだした。誰が言ったんだっけかな。韓国海軍のモットー……ではないよな。
— 岡部いさく (@Mossie633) 2018年12月22日 - 12:28
メリークリスマス!🎁 pic.twitter.com/3WB1XM6j13
— させ坊 (@ShimaneSasebo) 2018年12月21日 - 16:08
ゆる鉄サンタ到着しましたぁ pic.twitter.com/l2gokQe6Uz
— 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2018年12月22日 - 13:46
ベルリン大空輸って、日本ではあまり話題にならないけれど、貨物の搭載・卸下や航空管制という観点から見て興味深い作戦だと思うので、
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年12月22日 - 12:21
…誰か書いて
ハヤト「信じていれば、いつか道は繋がる!」
— CUZ@12/23東武大忘年会 (@cuzkimono) 2018年12月22日 - 07:32
東北本線「ただし在来線は」
鹿児島本線「分断される」
北陸本線「ズタズタにな」
信越本線「廃止すらある」
#シンカリオン pic.twitter.com/3x2trrLHo6
ホントにサンタが乗っていた!!!
— 月刊PANZER パンツァー (@PANZER_argonaut) 2018年12月22日 - 13:53
(トラックにだけどね☆) twitter.com/ShimaneSasebo/…
ホームの地層だいすき pic.twitter.com/LVbyPUxthx
— ハルカ JR2BZU/6福岡 愛知MT45 (@takamura_akinao) 2018年12月22日 - 13:54
【運転歴64年】天皇陛下、誕生日を区切りに運転を引退
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月21日 - 19:13
news.livedoor.com/article/detail…
来年1月に有効期限を迎える免許は更新されないという。これまで、皇后さまと散策に向かう際などに国産車を運転されている。 pic.twitter.com/RNvljoTwiz
おはよう皆の衆。本日は二十四節気の一つ『冬至』じゃ。
— 小松姫@信之・小松姫プロジェクト【公式】 (@Komatsuhime6) 2018年12月22日 - 09:24
柚子の強い香りは邪気を払うものとされ、この日に柚子湯に入ると風邪を引かぬと言われておる。
今宵は柚子湯で温まってみては如何かのぅ? pic.twitter.com/zkbeei7kX4
2013年、中国軍艦からの、海護衛艦へのロックオンは、交替の海自護衛艦の、艦長の性格上、超猛スピードで中国軍艦に突き進んだため、中国軍艦が恐怖を感じた、が真相。しかし、今回の韓国軍艦の行動は明らかに敵対行為。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月21日 - 23:28
韓国側の釈明はおかしい。北船舶の捜索なら、海上捜索用レーダー。射撃用ロックオンレーダーは指向性にて海自幾を狙い撃ちした。そのレーダーを発射するためには、艦船内部で様々な軍事的な手順が必要。事故やミスはありえない。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 00:02
で、韓国の目的だが、今回のことは、韓国政府の指示だとはさすがに思わない。しかし、今後、経済破綻が危惧される韓国。政権が失政という国民の批判から逃れるため、外患を創出、つまり軍事的な挑発をしてくる、そのことに日本は冷静に備えるべき。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 00:10
韓国の射撃官制レーダー方位盤が、海自艦に向けられたことが肉眼でわかった。ゆえに北朝鮮船舶の捜索という理由はあり得ない。海自機内では、生死にかかわる激しい警告音が鳴り響いた。今回は、韓国側の言い訳で繕える事態ではない。国家間の緊急事態。
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 00:55
①海上自衛隊の元護衛艦艦長はこう語る。韓国国防省が、駆逐艦「広開土大王」がSTIR-180射撃管制レーダーを旋回させて北朝鮮船舶を水上捜索していたとするなら、低高度の海自哨戒機P-1が、「一瞬」、レーダー波を浴びる可能性はある。しかし、海自P-1のESMまたはミサ
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 13:52
②イル警報装置が警報を出したのならば、“その半径に海自P-1が「偶然」に入ってきた”と云うレベルでなく、「広開土大王」のSTIR-180射撃管制レーダーは、海自P-1を探知・捕捉・追尾状態であったものと思料する。また、「広開土大王」は、まず,三次元レーダーで対
— 麻生幾 (@ikuaso095) 2018年12月22日 - 13:54
韓国、日本海で北朝鮮船員救助と発表
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2018年12月22日 - 13:15
this.kiji.is/44906274850616…
レーダー照射は能登半島沖とのことだが、大和堆周辺の日本のEEZで違法操業をしていた北朝鮮漁船が遭難し、韓国海軍が救助に向かう際、空から見ていたP-1が目障りでレーダー照射したというところか。 twitter.com/kyodo_official…
— tetsuo kotani/小谷哲男 (@tetsuo_kotani) 2018年12月22日 - 13:28
こうやって後から追加情報が出てくるから、第一報 *だけで* 吹き上がっちゃいかんのだ > RT
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年12月22日 - 14:11
ぼく「スバルで」
— 東雲紅葉 (@KurehaShinonome) 2018年12月21日 - 21:51
周り「ほう」
ぼく「2ドアで」
周り「おっ?」
ぼく「たくさん積める」
周り「ええやんええやん」
ぼく「これです」
周り「は?」 pic.twitter.com/WubJ2Xr0qc
産経の脳内幹部かな?笑
— ジミーちゃん (@0816Jimmy) 2018年12月22日 - 07:50
米軍機に嫌がらせしてる中国軍艦は健在だし、お前ら米軍機撃ち落としたけど撃沈されんかったやん
>防衛省幹部は「米軍なら敵対行為とみなし即座に撃沈させてもおかしくない」と語る
レーダー照射、日韓関係さらに冷… twitter.com/i/web/status/1…
とは言え、韓国軍艦が北朝鮮の遭難者救助をする際に、火器管制レーダーを照射して追っ払おうとするほど日本の哨戒機が邪魔だと思った理由を韓国政府から説明を受けたいところ。
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 14:17
韓国側「追跡目的ではない、説明を予定」 レーダー照射:朝日新聞 asahi.com/articles/ASLDP… レーダー照射を受けたのは距離を取った後のことらしい。撮影時と照射時は別のタイミングなのか。
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月21日 - 23:47
まあ言いたいのは、文在寅政権には「真面目に日韓関係に取り組んで欲しい」という事である。既に政府の各部局が暴走し始めていて、対日政策については政府の体をなしていない。これじゃ日本政府も世論も韓国政府のいう事なんか聞く訳ないじゃん。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月21日 - 23:58
おめでとうございます㊗️🎊 pic.twitter.com/YlFQ0I6JRv
— 弾丸GT (@RJTU1901) 2018年12月21日 - 17:31
今話題の韓国海軍の「クァンゲト・デワン」 さん。結構日本に来ている子ですよね。佐世保で。 pic.twitter.com/F56tCBLOcx
— ねおねこ (@ega_neoneko) 2018年12月21日 - 23:53
北朝鮮のIL-28だと思ったら海自のP-1だったでござるの巻(実際に言いそうな言い訳だけどかなり無理がある)
— Tarao Goo@3日目西つ-10b (@GreatPoppo) 2018年12月21日 - 20:18
おまけ。マティスの失脚も、国務省や国防省ではなく、直接のホワイトハウスとの接触を重視する韓国政府にとってはプラスの材料と考えられているだろうと思う。大統領さえ抑えておけば十分、と考えている可能性が高い。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 00:10
防衛相「攻撃直前の行為」 韓国駆逐艦が海自哨戒機に火器レーダー照射 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20181… 「火器管制レーダーが動くのを目視で確認。感知装置でも照射を確認し、退避行動を取った。同艦に無線で意図を確認したが、応答は確認できなかったという。」
— JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照) (@rockfish31) 2018年12月22日 - 00:14
個人的には「予想の範囲内」であった徴用工判決よりも、関係が悪化した後の韓国政府(機関)の対日政策の混乱の方が遥かに深刻だと思っている。慰安婦合意の法的効力に関わる外交部の発表にせよ、レーダー照射に関わる国防部の発表にせよ「防げた問題」だったのに、大統領官邸は何もしなかった。
— Kan Kimura (@kankimura) 2018年12月22日 - 00:16
ゴルゴ13じゃないが、P-1は今回の件で、相手艦船のレーダー電波情報をESMで、電波反射情報をレーダーで、赤外線画像情報をFLIRで得たことになる。そしてこれらの情報はP-1に搭載されたこちらの会社さんのデータレコーダーに記録され… twitter.com/i/web/status/1…
— keenedge (@keenedge1999) 2018年12月22日 - 00:34
— からあげおいしいbot (@Karage_uma) 2018年12月22日 - 00:34
茨城県は水海道。
— Kawai (@MD90H) 2018年12月21日 - 17:39
郵便自転車を買いました。
工場長が宣伝してくれ!と言っていたので、、
ちゃんと走るやつは一台15,000円、都内の本社まで無料配送あり。
大抵は平成の丸石ですが、ツノダや富士のポンコツもあります。
欲しい方DM… twitter.com/i/web/status/1…
韓国海軍レーダー照射で、海自が米軍機を誤射撃墜した話が引き合いに出されてるけど、この事故のレーダー照射は想定内なんです。ただ、CIWSは目標を判別できないので、標的を5kmの索で曳航してたA-6が護衛艦直上を通過するのを待って射撃するはずが、通過確認せずに射撃始めて撃墜したんです
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年12月22日 - 00:26
だから、今回の韓国海軍のレーダー照射について、海自CIWS誤射撃墜を例示するのは不適当と考えます。海自のは米軍機にレーダー照射する事が前提の訓練で起きた事故 twitter.com/dragoner_JP/st…
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年12月22日 - 00:30
この海自CIWS米軍機撃墜事件については、冬コミ新刊「やっちまった自衛隊」に書いたので、ネット情報で我慢できない人は買って読もう!(ダイマ) twitter.com/dragoner_JP/st…
— dragoner@月曜西ち10b (@dragoner_JP) 2018年12月22日 - 00:31
paypayいきなり寂しいメールきているぞ。 本日、不正利用防止の対策の一環として、以下の通り、クレジットカードでのご利用上限を設定いたします。
— なむるる (@namururu) 2018年12月21日 - 10:57
————————————–
・クレジットカードでの決済金額上限:5万円(
・Yah… twitter.com/i/web/status/1…
氷の上はなぜ滑るという古典的な問題に決着がついたか。従来の圧力融解説や摩擦融解説は誤りで、水素結合数が少ない氷表面の水分子がくるくると回転するため摩擦係数が下がるという結論。|「なぜ氷の上は滑るのか?」という問いに対する伝統的な通… twitter.com/i/web/status/1…
— 風霊守 (@fffw2) 2018年12月20日 - 07:14
マティス、さすがに今回のシリア撤退には耐えられなかったようだ。これでトランプを止める人はいなくなったが、元々マティスが止められたかどうかについては疑問は残る。これで名実ともに「トランプの政権」になった。もう何も期待出来なくなったと… twitter.com/i/web/status/1…
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2018年12月21日 - 08:50
空母が災害派遣の役に立たないって。
— HARUKAZE(春風) (@harukaze_JSDF) 2018年12月21日 - 11:20
東日本大震災の時には米海軍空母ロナルドレーガンが西太平洋から全速で駆けつけてくれて、その後はワスプ級「エセックス」も災害支援に従事してくれたのをお忘れかね。
エセックスなんてまさにF-35Bを搭… twitter.com/i/web/status/1…
上司「悪いけど今度の社販だけはノルマあるから絶対買ってほしい」
— ブロック (@boxblock) 2018年12月20日 - 18:25
ブロック「わかりました・・・何買わされるんですか?」 pic.twitter.com/SInN7e34XJ
ディスっていいのは、自分で買って、自分が愛用しているカメラだけだよね。愛用してる人が不満をいうのはありだと思ってる。その声がメーカーに届くこともあるし。愛すればこそだよ。
— 塙真一(HANAWA SHINICHI) (@S_HANAWA) 2018年12月22日 - 00:45
@watarigarasu009 @xkim99 @ponchan1791 FE 85mm F1.8もなかなかよいです。存在感はめっちゃ薄いですけど^^
— 北村智史 (@kitamura_sa) 2018年12月22日 - 09:45
KDX-1って対空捜索にせよFCSにせよ、多分AESA積んでないと思うんですがそれは
— TB&SH (@apdetteiu) 2018年12月22日 - 09:37
twitter.com/toshio_tamogam…
えっと、フェーズドアレイ方式のレーダーは、位相差を変化することでアンテナを動かさずに電波のビーム方向を変えられるタイプのレーダーで、常時四方八方へ電波を出しているレーダーでは無いですが。それに四方八方に電波を出したら角度当たりの出… twitter.com/i/web/status/1…
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 11:00
しかし、田母神俊雄さんって、航空自衛隊の高射運用(地対空ミサイル)出身で対空ミサイルのシステムに詳しい筈なのにレーダーの基礎を忘れているなんて・・・。
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 11:14
@ponchan1791 叩き上げでも、引退したら忘れて行くものです。
— 着弾観測(●ー●)CV堺雅人 (@chakudan) 2018年12月22日 - 11:18
@chakudan それにしても、四方八方へ同じ信号を発信したら方位角度が判らなくなるのですが・・・。
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 11:19
そのものズバリ「DDH-971 広開土王」を見つけた。2002年海上自衛隊国際観艦式予行(於:東京湾) twitter.com/apdetteiu/stat… pic.twitter.com/H7gnDjuAOR
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 11:22
そうか…今度はこれを見たいな…(やめろ) pic.twitter.com/oIWZnW1C5U
— くりぴら@カスハラサンドバッグ (@kuripira) 2018年12月21日 - 22:50
@ponchan1791 捜索用のレーダーなら360度回してますけど、FCSだと目標に向けて当てますからねぇ
— 着弾観測(●ー●)CV堺雅人 (@chakudan) 2018年12月22日 - 11:24
@chakudan 捜索用レーダーも、相手の把握に送受信時の上下左右の角度と反射時間(高性能な奴は更にドップラーシフトの周波数変化)を解析データとして使っているので、方向を限定せずに全方向に出したら距離しか解からないことになります。これレーダーの基礎の基礎です(苦笑)。
— 観音旭光の両刀使い@C95月-西し33a (@ponchan1791) 2018年12月22日 - 11:35