![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
11月30日、ロン先生と私、長谷川、&素晴らしいピアニスト長谷智子さんと、ジョイントリサイタルを盛会のうちに無事終了いたしました。
一言で言えば、「良かった、良かった、大成功」・・あれ?一言じゃないな?
ロンさん曰く、「最高に素晴らしかった、まったく別のエクセレントな声を習得した」とほめていただきました。
本番に間にあうソプラノですゎ・・あわせ、2回の調子の悪さ、悪いバランス、心配かけたもんで、・・声を信じる、チェンジを冷静に行う、これに尽きましたね。ロン先生の
アドバイス、「わかった」のです。
テノールは本番前、いつものどの調子に神経を使い高い声をだしているし、バリトンはひたすらチェンジのバランスを練習し、バスは明日の釣りの事を考えているし、ソプラノはお客の入りと、あとでいただく花の心配をする、とロンさんが笑って話していました。
まさにそのとうりです!
本当に心配だったのです。私が頼りにしているPONGOの会や、関係方面では、先の「ボージョレーヌーボーと歌の夕べ」、宝塚演奏家連盟の「素晴らしき・・コンサート」等の日にちと近く、ほとんど、お越しいただけなかったので、おそらく、お客さんはぱらぱら・・100いかない事もありえる、と踏んでおりました。
それでも、せっかく290席のホール、一人置きに座って140席、そのくらいだと、結構満員です。なんとかせねばと、2週間前から、あちこちに当日清算割引券を撒きました。2,500円でお求め下さったお客様、お許しください! ロンさんが、アメリカからお越しくださり、私めと歌ってくださるのに、ガラガラではもったいない、がっかりされるし、魅力的なこのコンサート多くの皆様に聞いてもらいたくて。そんな事情です。
でも、わかっているんです、
買ってくださる方は私へのエールを送ってくださっていると。それが、私にとって、励ましであり、楽しみにしてるからね、という嬉しいメッセージなのです。私はそのメッセージを受け止めています、本当に感謝しています。
さて、ふたを開けたら、180ちょっとのご来場をいただきまして、、舞台に出て、ッワ~いっぱいやん??すごっ・・ありがとーお!
ソプラノにぴったりの響きの出るホールで、ものすごく歌いやすかったです。
そして、親子ルームが左右に2つあり、そこからも舞台はよく見えて、臨場感があったとききました。
特筆!スタッフのKさん、とても親切笑顔で、心強く信頼できるかた、これまた「運命の出会い」かも。来年もここで歌いたい。と思ってしまうよいホールでした。
最後になりましたが、集客にご苦労をいただきました、Dr.リュージュさま、(my mixi)多数の市民コミュニティーに、お声かけいただき、コープさんや、公民館や、西宮、芦屋方面の掲示板に出してくださるなど、当日は受付のお手伝いやご案内と誘導役で一階ロビーに待機してくださったり、本当に感謝申し上げます。
こまやかな、お客様を迎える雰囲気がコンサートを良くしてくださったのだと思います。
そして、6月、9月にお世話になりました、団体のかたがたにもご来場いただき、本当にお忙しい中、ありがとうございました。
写真が届きましたら、アップしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)