![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/fe5ff646ad8b22a29e1eea4fc590653a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/5803de16f5c0f5446adc0ae2b4de2fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/76abd70b0d7f61fa12b2da59774e195e.jpg)
私はiPhoneをメインとして使っているが、仕事用として、PHSを使っている。
自費ですが。
通話とメール。いや、通話がメイン。
仕事の電話はPHSにかかってくる。
主に仕事中だけに。
iPhoneと分けているのは、iPhoneは完全なプライベート用、PHSは完全な仕事用、と使い分けているからである。
iPhoneが使えない時には、PHSを使えるように、予備としての役割もある。
たまにiPhoneを家、会社に忘れることもある。
その時は、予備としてPHSを使う。
なかなか長い付き合いのこのPHS。
何度も落として、傷だらけ、そしてヒビも入っている。
機種変更のお知らせDMも届いたりするのだが、今時この二つ折りの形はなかなか無い。
コンパクトで持ち運びにも便利。
災害時や、医療、福祉機関での利用も可能だ。
バッテリーの持ちも1週間ぐらいへっちゃらだ。
電話番号を教えたくない人へのダミーとしても使えるw
電話とメール、申し訳程度のモバイルWeb。
古い。
だが、それがいい。