以前も少し触れたけど、この数字は結構衝撃的だと思う。
未婚男性は社会から孤立しやすいのかな。
独りが辛いのはよくわかる。
かつて私もおひとりさま14年だったので、その時は惰性で生きていた感はある。
完全に老後のような感じで、いつ天に帰ってもいいという感じ。
それほど生きていることに意味が見いだせなかった。
独りはいろいろキツイ。
趣味サークルとか、友人とか、家族とかがいれば、まだ生きる意味が見つかるのかな。
人とのつながりが無くなった時に、自殺なり孤独死なりが起こってしまうと思う。
東日本大震災の関連死もそうだと思う。
コミュニティが無くなって孤独になったら、あらゆる意味が感じられなくなってしまう。
改めて、自分の大切な人、友人、知人、家族、親戚などを大事にしないといけないなと思いました。
「今日どんなことあった?」
と聞く、聞いてもらうだけでだいぶ違う。
そんな些細なことで、変わってくるものよ。