2023年7月15日(土)から、7月17日(月祝)まで、京都旅行に行ってきました。
夏が始まる前に…
祇園祭の宵山を見られるようにと…
といろいろと目的はありましたが、子どもたちがここ2~3年のコロナ禍で修学旅行に行けず、京都に行ったことないというのもあって、今年2月にパートナーと二人で京都に行った後に、今回の京都旅行を計画。
パートナーと子どもたち、そして私の父も急に
「おれも行きてえな」(京都に叔母がいるため)
というので、急遽、父の新幹線のチケットもスマートEXで手配して、私を含めて6人で出立!
7月15日(土)
午前3時40分起床(早く目が覚めた…)
いろいろ準備
早めに東京駅到着。
トイレとお土産と駅弁購入。
新幹線のぞみ25号
東京10時30分出発
京都12時44分到着
そのままJR嵯峨野線で嵯峨嵐山駅へ。
渡月橋と竹林を見てきました。
夏が始まる前に…
祇園祭の宵山を見られるようにと…
といろいろと目的はありましたが、子どもたちがここ2~3年のコロナ禍で修学旅行に行けず、京都に行ったことないというのもあって、今年2月にパートナーと二人で京都に行った後に、今回の京都旅行を計画。
パートナーと子どもたち、そして私の父も急に
「おれも行きてえな」(京都に叔母がいるため)
というので、急遽、父の新幹線のチケットもスマートEXで手配して、私を含めて6人で出立!
7月15日(土)
午前3時40分起床(早く目が覚めた…)
いろいろ準備
早めに東京駅到着。
トイレとお土産と駅弁購入。
新幹線のぞみ25号
東京10時30分出発
京都12時44分到着
そのままJR嵯峨野線で嵯峨嵐山駅へ。
渡月橋と竹林を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/ac897bbd38467c10eed50b372acdba5f.jpg?1689700804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/5a985b5c9fc145efd1314326b0eeba27.jpg?1689700805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/346fb992b414873655278e1bd26f16e5.jpg?1689700805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/a5d72a0f97517fcf350f342f00c25c99.jpg?1689700805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/d383bdc625eb80f1082c1bfb29af7dd3.jpg?1689700805)
最高に暑い京都。
夏の京都を久しく忘れていました。
そして観光客の多さも思い出しました。
渡月橋と竹林を見た後、暑さと疲労でヘトヘトになり、宿へ向かいました。
夕飯は京都の叔母のお宅に寄せてもらって、みんなで鱧(ハモ)料理を楽しみました。
父は叔母宅に泊めてもらって、私たちは民泊に戻りました。
7月16日(日)
8時ごろ起床。
午前中から二条城へ。
2月に来た時も二条城へは来たけど、今度はみんなで。
なお、父は叔母たちと別行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/bd08910c3ddb2365147766abe36bee48.jpg?1689700917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/53/be9eece4661e16d10bec39ae754ba606.jpg?1689700956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/338f885143ef082dd8f7b064aecc67a6.jpg?1689700917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/20/718a2a0adddbac29aec627d65deb5351.jpg?1689700917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/fae462d78ecee49991ef6679a6d8b24b.jpg?1689700917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/04fa1ed99229823d60a5f58f326ed423.jpg?1689700917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/57d7fffa17252115879c0943653734ed.jpg?1689700919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/47/f6956b01f6a1927877cc5592936b41cb.jpg?1689700919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/c7e16401db2983a207025f18019ab91f.jpg?1689700919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fa/3636112f7d1ccbc6617cad8ecdf3927c.jpg?1689700919)
相変わらずの絶景。
ディモールトベネ。
暑さもMAX!
暑さで体力を奪われる。
二の丸御殿と二条城の庭園を観て、一度民泊へ戻る。
本当は午後から金閣寺の計画だったけど、もう暑さがひどくて断念。
私は民泊に戻った際にシャワーを浴びて、夕方まで各々しばし休憩。
夕方17時ごろから烏丸御池へ。
祇園祭のホコ天を練り歩く。
すごい熱気と人・人・人。
しかしここに来なければ観られない鉾と提灯。
和の美しさの極みと言っても過言ではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/b2e3bc088faa38f7631796effe7dac75.jpg?1689701021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/db/d084271b5acbfa7dbc7651dd401ccc56.jpg?1689701021)
烏丸御池から、2日目の夕飯のお店へ徒歩でたどり着く(1.9km)
アモーレ木屋町
イタリアンの川床のお店。
川床へ連れてきたかったのも目的のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/b1121942ac72e7812a4b13c75b4ada5d.jpg?1689701125)
鴨川でカップルたちが等間隔に座っているのを見て、
「おぉ…本当に鴨川沿いにはカップルたちが等間隔に座って涼むんだな」
と思いました。
イタリアンの料理も美味しかったです。
パスタ、ピザ、牛の頬肉、ペンネ、アヒージョ、トリッパ、ドルチェとジェラートの盛り合わせ…
ビールと白ワイン、赤ワインで楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/1a084ead92d520eb8afcbeb0d5e953eb.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/9b8d1a4aa63908787d29f8d83b221a2d.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/bf2761002ebca1c8e6ab4c123cb310cc.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/82d6b72ac68b76a4583531f2ca293033.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/f36601d504208e6207e8cffeae2f8ad8.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/96c60f3e7b500c90b8dee4db46257fd3.jpg?1689701161)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/6410298b4cade84f44bd1dbfcd0b992c.jpg?1689701164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/5ec8af3e55c4a262a49ebfda960e35ff.jpg?1689701164)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/c230a0a6a5d75039656f48d787677ef1.jpg?1689701163)
一番下の子が、「帰りに金魚すくいをやりたい」というので、21時35分ぐらいから急いで烏丸御池駅まで徒歩で移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/c1263b7607c64cfe9074bb576ea55ece.jpg?1689701212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/a32118462013b9d69562728e59c3835a.jpg?1689701212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/164460c986056c2b1ed894bb9e5e6487.jpg?1689701212)
22時には屋台が終わるかもとのことで、必死で向かい、何とか間に合いました。
金魚すくい(あそび)もできて、ぶどう飴も食べて、2日目も暑さの2万歩ぐらいの歩数でヘトヘトで民泊に帰宅。
泥のように眠りました。
7月17日(月祝)
8時ごろ起床。
チェックアウトの準備をして、10時ごろチェックアウト。
徒歩3分程度の叔母宅に寄せてもらって、みんなで遅めの昼食。
2日目の川床の後に、2次会で食べようと用意してくれた湯葉で贅沢な朝食。
食べ終わった後に、二条城前駅ぐらいから、新町通りまで歩き、日陰で鉾の切り返しを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/020fbfbe460103d2b8ba91bcb9a5365d.jpg?1689701575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/b0872484f159503767565dc2eca03ee9.jpg?1689701774)
3日目もすごい熱気と気温で汗だく…
目の前を豪華絢爛な鉾が過ぎていく。
蟷螂鉾がかわいかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/3c5231536e8a0a6f679f294aee14fc06.jpg?1689701520)
ある程度見学したところ、私とパートナーと子どもたちは、祇園へ向かい、都路里へ。
お目当てはもちろん、特選都路里抹茶パフェ。
パートナーは2月にも食べているので、特選都路里ほうじ茶パフェにしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/7eed50da9c1f4686e6b541a2b70cf73b.jpg?1689701601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/77aa54bbb6c947e8ddca3dda86e26e47.jpg?1689701601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/816eb9500ee75d6e4e331a6cb64416cd.jpg?1689701601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/c4a3f31bc97a005f3dac066aa2365a23.jpg?1689701601)
美味しい~
京都に来たら、必ず食べてます。
食べた後は、お土産屋さんを見て、京都駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/d0d6695e84f6f3fc8a49f934606db506.jpg?1689701626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/387d84f8da6d2a6e5241f4c3fab6e7a7.jpg?1689701626)
叔父と叔母も見送りに来てくれて、父を連れて京都駅へ。
入場券で新幹線の改札内まで来てくれました。
帰りの新幹線まで40分。
急いでお土産と駅弁を買って、なんとかセーフ。
叔父と叔母も新幹線が出発するまで見送ってくれました。
新幹線のぞみ170号
京都17時13分出発
東京19時24分到着
その後、無事に帰宅。
夏の京都は暑さがヤバかった。
汗が止まらない。
湿度が高い。
それでも嵯峨嵐山、二条城、祇園祭、川床、祇園、都路里、などなど、2泊3日とは思えないほどの疲労感と濃厚な時間を過ごしてきました。
とても一昨日に家を出たと思えないほどの時間感覚。
7日間ぐらい京都行ってたような感じでした。
とても楽しかったです。
次は涼しい時にのんびり回れますように!