大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

つるみ村・七夕まつり

2011年07月04日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 2日(土)は鶴見区のコープおおさか病院で行われた「つるみ村七夕まつり」に「ヤンクラ」たちがくり出しました。5人のヤンクラ生と二人のスタッフで「さくら」「カントリーロード」などをギターと尺八で演奏しました。
 今回は尺八が入って音とメロディが何かとっても引き締まって感じました。



 Taさんは東日本大震災で被災された方々への思いを込めて尺八の独奏をしました。
 今回の「七夕まつり」そのものが、被災者された方々への追悼と復興への支援を込めた企画でしたので、とてもタイムリーで共感の拍手をたくさんもらいました。

 スタッフのHiさんは自分で育てた鉢植えと一緒にTシャツ販売のコーナーをしきってくれました。

 今度の9日のぽぽろバザーにも出していただけると思います。


 この日はグリーンのTシャツに統一しましたので、紛れ込んでもすぐにぽぽろの人間だと分かります。
 Oくんはギター演奏が終わっても出たくてしようがありません。次は河内音頭です。しきりに自分が出たいのに「うらべさん、踊らないのですか?」と聞いてきます。「出たらいいやん。横で踊ったら?」と水を向けると、ちゃっかり割り込んで踊っています。もともと動きが激しい河内音頭なのに、人一倍動きが激しい彼の動作は服の色も相まって一層目立っておりました。誰とでも分け隔てなくお友だちになれるのは彼の素晴らしい特技ですね。

 ついでに、次のフィナーレの全員合唱「上を向いて歩こう」でも「コードは何から始まるのですか?」というような彼の質問攻めに、「???」という反応が多かったのですが、ついに聞き出してアンコールでは見事にハモニカをうまく吹いておりました。この位置取りがスバラシイ!もうすっかり主役でした。



 この日はお知らせしておりましたが、ワークセンターとよなかに通いながらぽぽろヤンクラにも参加しているTaさんの個展最終日でした。

 打ち上げ時間の6時までみんなでお邪魔してしまいました。

 ここでも、とてもいい雰囲気のお店だったので、ついつい尺八のライブに。Taさんに無理を言いました。でも、どこで聞いてもTaさんの演奏は自信に満ちた音と振る舞いを感じました。
 ぽぽろのアーティスト達の作品や演奏を少しばかし大がかりにやりたいなって声がチラホラ出ていました。みなさん、いかがですか?このブログへの「拍手」が過去最高だったら考えてみたいと思います。(あっ、またまた口を滑らせちゃった!」)

 これが近鉄鶴橋駅から徒歩7分のところにある個展を開いたお店の名前です。

 展示品はほとんど売り切れだったとか。私たち以外で参加された方々もいらっしゃったと思います。いかがでしたか?私は孫にパトカーのTシャツを買っちゃいました。



 さぁ!ヤングたちの次の活躍の場は専攻科設置を訴える大阪府交渉です。もう、原稿も出来上がっています。皆さんもぜひとも教育年限の延長と青年期の充実の機会保障を大阪府教育委員会に訴えてくださいね。応援団は7日(木)午前10時~12時午後13時~15時の間の交渉がある大阪日赤会館(天満橋)に集合してください。地図はブログ「ぽぽろスクエア」をご参照ください。


 追伸:応援に来てくれた元ヤンボラ・ヤンクラ担当のスタッフのナガチャンとオダッチ。Taくんの個展も含めて応援ありがとう。ヤングたちも久しぶりの再会に顔が輝いていました。
 ヤンクラのNaさんは残って児童デイのヤンボラで♪歌ドンやアンパンマンなどを演奏してくれました。


電車、車好き集まれ!

2011年06月13日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 ぽぽろには電車大好き人間がたくさんいます。
 おっちゃん(ぽぽろ番)が退職するまで一度だけでもみんなと電車ツアーをしてみたいものだといつも思っています。
 今は余裕がないので、相談室・学習室を客車に見立てて手に入れた『電車大集合』のDVDを上映しながら気分だけでも「電車おたく」になってみたいと思います。

 ちなみにおっちゃんの長男はおたくというほどではありませんが、電車人間です。3年間でしたが縁あって昔は「鉄道学園」だったという高校に心理職として勤めていましたから、超マニアックな生徒さんとは電車の話で意気投合していたようです。東京から帰ってくるときに「車輌はK○○○やったわ…覚えておかんとあかんねん」と私には訳の分からないことを言っておりました。

 さて、このところ、阪急電車にまつわる映画が立て続けに上映されています。今上映中の作品は『阪急電車 片道15分の奇跡』。
 阪急電車大好き人間のヤンボラ・ヤンクラ生のTさんからの発信です。
 彼の許可も得てブログ上で紹介することになりました。個展『特急列車』、皆さんもどうぞ。
 


 このところ、ヤンクラの話し合いでは彼の存在と役割はとても大きなものがあります。
 おそらく、彼の通う作業所がぽぽろ以上に大きな居場所や生きがいの場になっているからだと思います。わたしがこの作業所に関わらせていただいて約3年になります。入り口は相談支援でしたが、今も変わらず職員の方と一緒に常にストレートな彼の「ねがい」から出発して支援を組み立てていきました。そこに自治が育ち、仲間の中で自らのねがいを出し、受けとめられ、そして実際にやり遂げていった。彼の「得意」が仕事に結実していったと思います。そして、それを色んな事件があったけどぶれないで粘り強く支えてきた職員集団があった。
 彼は今ぽぽろでも仲間を支える存在にもなっているようです。
 今回の初の個展は自分の世界や力を外に向かって放っていくいい機会になっていると思います。ぽぽろの仲間たちにも大きな励ましを与えてくれています。 

 個展の詳細は以下をご覧ください。






 ちなみに、私たちもヤンクラ諸君と一緒に個展の最終日に駆けつけることになっています。最終日は彼らが出演する「つるみ村七夕まつり」の日です。プログラム最後には東日本大震災の復興支援にも思いをはせて企画されたsymbol7「上を向いて歩こう」を全員合唱してから向かう予定です。


 さて、今日は久~しぶりのオフの日です。日月と2週連続の親の介護で生活リズムが崩れてシャキッとしませんが、映画でも見に行こうかなnikopeace『星守る犬』がいいな。


ヤンクラ・夢をかたちに

2011年06月02日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 今日はヤンクラの日でした。


 Nさんは昨年のパソコン教室の成果を「名刺づくり」にいかそうと腕を磨いておられます。今日はスタッフHiさんの名刺づくりです。Hiさんも仕上がりが楽しみです。軌道に乗れば私も予約していいでしょうか?

 我が法人本部にはャロ作業所があり、そこの利用者の方々のお仕事の一つにも名刺づくりがあります。点字による名刺づくりもされています。
 ぽぽろスクエアの就労継続B型事業でも点字を除く名刺づくりの話が出ていますが、ヤンクラの取り組みが活かせたらいいですね。

 7、8月の「ぽぽろスクエア体験会」も意識して、ヤンクラでの模擬体験会も計画しています。その一つが今日とりくんだ「書道」です。
 体験会では書道を飾る手作りの額縁づくりが別にあります。次のヤンクラは今日の書を納める額縁づくりです。ますます引き立つと思います。
 今日は各自思い思いの気持ちや問題意識を書にしました。時事問題もたくさんあり、Tさんは「Taくんが原発って書いたので僕は原子力と書きました」と即応。とても伸びやかな筆跡になりました。そのTくんは今の心境をずばり学問と表しました。Mさんは自然だとか風とか…ホンワカした書に仕上がりました。
 


 さて、7月2日(土)の「つるみ村・七夕まつり」(ヘルスコープおおさか病院)に向けてギターの練習もたけなわ。曲は今日練習したsymbol7「カントリーロード」と「さくら」です。
 スタッフのOさんがウン十の手習いでギターをヤンクラたちに混じって始めたので、私も負けじと今日はオカリナを持ちだしました。仲間に入れてほしいな…。


 2週連続して聴いてくれた退職スタッフのSeさん(思春期を背景とした性に関わる相談を受けていただくために来所)も上達をほめてくれました。ちなみにSeさんは元々は音楽が専門の先生です。でも、ぽぽろスクエアでは彼女は性の学習(授業)を担当(補助)してくれる予定です。書道の「額縁」の指導は退職スタッフのHさんですが、ちなみに彼女は元々は国語の先生ですが、工作が得意でぽぽろスクエアでは木工の授業も担当して頂く予定です。授業担当者には多彩な顔ぶれの退職スタッフが揃っており、カリキュラムの編成もいよいよ本格化すると思います。


 さて、学童を終えたスタッフたちも学習室に集まってきてヤンクラたちの書に触発されて「やりたぁ~い」とワイワイガヤガヤやり出しました。
 なんと、聞けば「準師範」「八段」「初段」「六級」などゾロゾロ出てきました!?ホント。





 ということで、「準師範」のS氏に「夢をかたちに!!ぽぽろスクエア」と書いていただきました。
 その下の「樹」は木工の、いや国語の師範・Hさんです。


ヤンボラ・ヤンクラ遠足は海遊館へ

2011年05月22日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 今日はヤンボラ・ヤンクラの遠足でした。朝から雨でしたのでハーベストの丘から海遊館に行き先を変更しました。
 総勢11名。予定が重なってこれなかった人もいましたが、じっくりゆっくり見学してお昼ご飯も1時を回り、ダベリングに花が咲き、解散は4時前となりました。

 久しぶりにナガチャンとオダッチも雨の中を駆けつけてくれて、特にMiさんは一緒に回ってもらってとても嬉しそうでした。(2人の元ヤンボラ・ヤンクラスタッフは地元岸和田のカフェでの紗都さんのギター演奏を聴くために慌てて帰りました。間に合ったかな?ありがとうございました。)


 朝の10時に大阪港駅で待ち合わせでしたが予想が的中し、Ooくんが遅刻。「定刻主義」のTaくんに「遅刻魔」と言われていました。ナガチャンに叱られはしないかとおっかなびっくりの様子で12時前頃に合流しましたが、意外とやさしいナガチャンの対応に急にテンションが上がりピョンピョン跳びはねていました。終わってからはギターを背負ってTくんも付き添って梅田のライブに向かいました。

 この春に作業所の職員として社会人になったFuさんもしっかりお化粧して参加してくれて、華やかさを加えてくれました。それもそのはず、第1回目の新人研修が「マナー講習」だったそうです。身だしなみやお化粧もあったのかなぁ…。

 ヤンボラのボスTiくんも来てくれて、Miさんと同じ作業所のOくんの車いすを押してくれました。彼は魚くんなのでしょうか?海遊館の魚や動物は勿論のこと、道案内もばっちりでした。Oくんも退屈しなかったでしょう。


 さて、いくつかのエピソードを…。

 これはイヤホンで騒音を遮りながらもクラゲを超接近観察するTくん。ヒゲの動き一本一本の動きを見つめているのでしょうか?プランクトンの動きがどうたらこうたらと言うのにはさすがについていけませんでした。


 これはほかの水槽に比べて動きの緩慢な魚くんたち。というか、ほとんど斜め60度の姿勢で止まって泳いでいました。「不注意優勢」タイプの魚かなって冗談を言うと、オダッチが私に「この水槽の中に入って修行したら」と言ってくれましたが、じっとしているのもとてもつらそうに見えました。
 駅から海遊館に向かうメインストリートで「私と親戚の魚は何でしょう?」というなぞなぞにバッチリ答えたのはTくん。そうなんです。止まると死んでしまうマグロです。カツオでもサメでも正解だそうです。私と親戚のOoくんに聞くと、彼は魚にはあまり関心が向かないそうです。それよりも人の方に、特に迷子になっている子の事に関心(心配)がいってしまうとか…。


 Miさんは水槽にかぶりつきで見ていました。大好きなカメさんは堪能したかな?
 今度販売するぽぽろスクエアの物品販売用のTシャツのデザインはMiさんが描いてくれました。風船の上に乗っかっているカメさんは自宅で買っているミドリガメだそうです。



 ヤング新担当のスタッフSさんとOさん、ご苦労様でした。

 児童デイで海遊館というのはどうだろう?
 えっ?入口のエレベーターにくぎづけで始めからつまずいてしまう?水槽をバンバン叩いて怒られる?列の真前に割り込んで叱られる?行方不明になったら探せない?お店には連れて行けない?…
 でも、連れて行ってみたい海遊館…。


出会いを笑いをみんなありがとう

2011年03月26日 | ヤンボラ・ヤンクラ
 ヤンボラ・ヤンクラリーダーのTさんが「ヤンクラ送別会」の記事を送ってくれました。
Tさんも長い間ありがとう。ご苦労様。堺の児童デイサービスも今年からいよいよ常勤パートで大変だと思います。でも、体に無理がないように時々木曜日に来てくださいね。
 以下、Tさんの投稿文です。


Oくんが書いてくれたように、今回のヤンクラはヤングの担当スタッフさんの送別会でした。
いつも元気なスタッフさんだから、いつまでも居てくれるもんだとばかり思ったのですが…。やっぱりこういう時が来てしまいました。いざとなったら寂しくて辛くて嫌だけど、仕方ありません…。メンバーみんな渋々ながらこの日を迎えました。

テーマはずばり“出会いを笑いをみんなありがとう”です。


「自分達の歓送迎会は自分達でする!」
こう断言して自分たちの送別会で、手巻き寿司とカラオケをすると企画したおだっち・ながちゃん。
きっと私たちメンバーのことを配慮してのことだとは思いますが、最後の最後までやってくれます。面白すぎ!

でも私たちメンバーもここで引き下がりはしませんでした。
2人がいない時間を狙いメンバーで話し合いです。
さまざまな意見が出ましたが、最終的に色紙・手紙・歌・ケーキ・写真をスライドで流すなどなど、サプライズをすることにしました。


短期間で、しかもいつも仕切ってくれていたスタッフさんに内緒で、これだけのことを進めるのは容易なことではないです。おだっちとながちゃんの力を改めて思い知らされました。
でも感謝の気持ち、何かしたい!そしてあの2人を泣かせてみたい!そんな気持ちが苦労より勝り、メンバー同士お互いに支えあい、一致団結し最後までやり遂げることが出来ました。






みんなのおかげでサプライズは成功!2人は泣きはしませんでしたが、喜んでくれました!
おまけにリーダー卒業の私にまでサプライズ!本当にビックリしました。ありがとう!
改めてヤンクラの力ってすごいなって感じた期間になりました。


おだっち・ながちゃん、おりちゅー、今までお疲れ様でした!そしてありがとうございました!
送別会はしたけど、まだまだ力は借りる予定です。なのでいつまでも元気でいて下さいね。
これからも今以上によろしくお願いします。
ぽぽろという場所で成長させてくれたみなさんに感謝です!
そして何より、今回のサプライズを頑張ってくれたメンバーみんなに感謝です!



4月からは新しいヤング担当スタッフさんを迎え、新しい形のヤンクラに発展していくと思います。
2人が抜けた穴は決して小さくないと思うけど、みんなの力があれば大丈夫!
頑張り過ぎないように頑張れ!!

みなさんほんとお疲れ様でした!


(なお、お三人はこれからもぽぽろの退職スタッフとして相談活動を始め、いろいろとお手伝いして頂く予定です。全くのリタイアではありませんので念のため…。とりあえずは、本当にありがとうございました。最高・最強トリオ万歳!4月からSくん、Oさん頑張りましょう。ぽぽろ番)