大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

午後の部

2011年12月30日 | 児童デイサービス
12月28日 午後の部

 この日は、Yuちゃんのお誕生日会スタッフTのプログラムの上に、見ると手書きのプログラムが・・・すぐにYuちゃんだとわかりました。いつも、クリスマス会、送別会には、Yuちゃんがプログラムを試行錯誤しながら考えてくれています。そして、Yuちゃんが主役になれる時です。お母さんからお聞きしたのは、この日も「やることがあるといっていたようです。きっと、このプログラムのことだったのでしょうね。
 


 
 スタッフのUさんが、ぽぽろへの贈り物をまた一つつくってくれていました。「ぽぽろおだんじょうかい」です。来年からの子どもたちのお誕生日には、毎回使わせていただきます。ありがとうございました。

 その、「ぽぽろおたんじょうかい」の準備をしてくれているNくん。その背後では、この日主役のyuちゃんが、得意の踊りの練習をしているのでしょうか
             

お誕生会の始まりです。「まるもり」の踊りがあまりにかわいくて、うまくて何枚も撮ってしまいましたが、動画でないのが残念です。
 


 客席のように並べれた椅子は、Yuくんが、あとで椅子取りゲームをしたくて、並べてくれていたものですが、時間がなくてこの日は出来ませんでした。Yuくんも今日はYuちゃんのお誕生会と折り合いをつけてくれていたのでしょう。次回は、椅子取りゲームをすると約束しました。ごめんね
             

 


 Yuちゃんリクエストの、ピザ。準備はスタッフのYさんとMoちゃんがメインでしてくれました。そして、年明けからは、松原のぽぽろスクエアに行ってしまうスタッフのOさん、(ピンチの日はきてもらうのですが)も見かねて手伝ってくれました。ありがとうございます。ピザのトッピングは、「私にまかせて。」と家事大好きなNaちゃんがしてくれました。

 これは、おまけ。HiちゃんにちょっかいばかりをかけていたYuくん。「一緒に食べて。」「いいよ。」とこの日二人で食べていました嬉しそうなYuくんでした。
             


 29日、「癒し犬ラッキー」のおじちゃんの家に今年最後のあいさつに行ってきました。
「手ぶらですいません。」という私に笑いながら、「来年も、来てな。」と言っていただきました子どもたちの成長を一緒に見守ってくださった一年でした。本当に感謝しています。来年もどうぞよろしくお願いします。
 
バイトスタッフの皆さま
 28日の最後のこの日も、バイトスタッフの方々と大聡怩ニ、ミーティングを一時間くらいしました。ありがとうございます。まだまだ未熟なTですが、一緒に成長していきたいと思っていますので、来年も子どもたちが楽しく充実した時間を過ごせるよう、来年もよろしくお願いします。

ボランティアできていただいている先生がたへ
 今年も、大変お世話になりました。来年はスタッフKも産休から帰ってきます。ひき続き来年もご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

 
最後になりましたが、
保護者の皆さまへ 
来年も子どもたち一人一人を大事に、親御さんとともに子どもたちの成長を見守っていけるようスタッフ一同努力していきますので、よろしくお願いいたします。         

  




今年最後のディ~午前の部

2011年12月30日 | 児童デイサービス
 12月28日 今年最後の児童ディです。子どもたちとの今年最後の遊びは、ネズミばあさん、パラバルーン、ジェットコースターでした!!
 Geくんは、ヤンボラのNさんが今日も来て下さっていると思っていたようで、「Nさん~アンパンマン!!」事務所にもヤンボラNさんを探しに来ていましたが、「今日は、Nさんお休みだよ。」と告げると、さびしそうな顔。
 しかたなく、スタッフTに「アンパンマン」といってきたものの。Tは弾けません
気をつかってくれたのでしょうか。「ネズミばあさん!!」と私が弾ける曲をリクエストしてくれました。それから、ネズミばあさんがはじまり、今日はスタッフ間の打ち合わせでは、バイトのKさんにネズミばあさんをやってもらおうということでしたが、Nくんが、バイトのMaくんを指名しました。その時の写真が一枚しかないのが残念ですが、子どもたちが本当に楽しそうだったんですよね。
                                          

 パラバルーンを出してくると、すぐにDちゃんが、察知してパラバルーンを持ってくれていました。バルーンを広げると自然と子どもたちは上にのってくるようになっています。 

  それから、ジェットコースター。今年最後を満喫するかのようにジェットコースターにのって楽しむ子どもたちでした。
             

             

これが、午前の部。子どもたちが主体となっての遊び。楽しさも倍増です!


守ろう!いのちと笑顔かがやく教育と学校を!

2011年12月28日 | ノンジャンル
 私が事務局長をしている大阪障害児・者を守る会からの発信に多くの障害関係の団体が応えて、以下の集会を一緒にやることになりました。ぜひ、呼びかけ文を読んでみてください。ぽぽろはこの日はヤンクラの日ですが、関係スタッフ以外は退職者にも呼びかけ、総動員です。すでに何人か保護者の方からも参加の問い合わせが来ています。一緒に参加しましょう!

守ろう!いのちと笑顔かがやく教育と学校を!「教育基本条例案」「職員基本条例案」撤回を求める緊急集会
日時:2012年1月12日(木)
    午前10時30分~12時
会場:大阪市社会福祉センター第3・第4会議室
内容:①「条例案」の学習と訴え
     (学校の先生や府職員からの訴え)
   ②子どもと教育を守る父母、障害児教育関係者の訴え
   ③「府民の皆さんへ」アピール採択
※集会終了後、代表団で「大阪維新の会」等への申し入れ


 みんな、大阪の子どもたちと教育を守るために何をさておき集まってんか!こんなんされたら大阪の教育はわややで。
 2月大阪府議会で「大阪維新の会」が府民や私らの強い反対の声を押し切って、「教育基本条例案」と「職員基本条例案」を通そうとしているんやて!
 この条例が通ったら知事のメガネ(目標と評価)にかなわない先生は2年で首にされ、わてらのように府・市に要求を言う親や団体の意見は聞く耳もたずやで。超マンモス支援学校はほったらかしのくせに3年「定員割れ」の学校は統廃合やて。効率と競争と管理で教育がよくなるなんて私ら絶対に思わへん。私らの子どもはついていかれへんし、はじきとばされてしまうがな。
 そしたら、支援学級も支援学校もますます超マンモス・つめ込みになり、学校は無茶苦茶やで!
 えらいこっちゃで!お父ちゃんもお母ちゃんも子どもと学校、庶民の街・大阪を守るために集まって声をあげようや!

<呼びかけに応えて参加する団体>
大阪の障害児教育をよくする会、大阪障害児・者を守る会、全国障害者問題研究会大阪支部、大阪教職員組合障害児教育部、大阪府立障害児学校教職員組合、大阪市立障害児学校教職員組合、障害者児を守る全大阪連絡協議会、きょうされん大阪支部、大阪障害者センター、大阪発達支援センターぽぽろ、福祉保育労働組合大阪地本


大聡怐宦尅焉@

2011年12月27日 | 児童デイサービス
日曜日のブログで年末大聡怺驩謔フ提案があり、どうしたら学童の子どもたちと一緒にできるのかなぁと悩みましたが、今日の朝のミーティングで、グループに分かれてとりあえず一緒にやってみよう、ということに。

これは窓磨き隊の写真です。
Fuくんは廊下の雑巾がけの方がスピードが出て好きなんじゃないか、と私は予想していたんですが、洗剤をまぁるく窓に吹き付けて雑巾でふく、という作業が楽しかったようです。Ka兄ちゃんと全部の窓をピカピカにしてくれました。




こちらは、廊下磨き隊です。Suくん、Taちゃん、Ka兄ちゃんが参加。雑巾がけも競争すると本気になりますね、SuくんとTaちゃんがすごい勢いで走りぬけます。



Suくんは今日の聡怐Aかなりがんばってくれました。ずっと気になっていたベッド奥の聡怩ワで引き受けてくれました。聡恚@もかけてくれて、きれいになりました。
右側に座っているMoくんのことを朝から気にしていました。同じ学年なので、仲よくなりたかったようです。帰りに二人で写真を撮りたい!撮ってぽぽろ番にのせて!と頼まれてとった写真です。

Moくんは今日は朝からずっとご機嫌です。お母さんに聞くと、学校が休みだからどこかに行きたがって、朝玄関に座っている、とのことです。今日は一日中、今まで聞いたことのないような大きな声を出して遊んでいました。

ベッド奥の聡怩ェ終わり、元の配置になおすのをMoちゃんも手伝ってくれています。
写真がなくて残念なんですが、公園に行く時、火バサミをもってやる気満々で先頭を歩いていましたよ。ボール磨き隊にも入ってくれました。ボールプールのボールを一つ一つ拭く作業ですが、Keちゃんも手伝ってくれました。


プレイルーム奥の小部屋に置いてあったぽぽろスクエア用の荷物を、まっさらのぽぽろスクエアに移動したので、小部屋が久しぶりに使えるように。
早速昼からRiちゃんが遊んでいました。居場所が戻ってよかったね(写真がなくてごめん)。


今日は朝からBa環境大臣が事務所の聡怩竅A花壇の聡怩オていただきました。
しかも今日は火バサミまで買いに行ってくださいました。
本当にいつもありがとうございます。明日、Ri聡恆蜷bはどんな反応をするのでしょうか。

明日は今年最後の学童です。
大聡怩烽キるけど、めいいっぱい遊ぼうね、待ってるよ~!


Cakeづくり

2011年12月26日 | 児童デイサービス
23日 ぽぽろのクリスマス会
 昨年より、少しバージョンアップしたぽぽろのクリスマスツリーですkirakira
この手作り感がぽぽろらしくてこだわりたいところです

 今回、中学生の取り組みとして、Cakeづくりを企画しました。メンバーは、Kaにいちゃん、Kaくん、Suくん、まだ六年生ですが、Ta兄にも参加してもらうことになりました。男の子ばかりの4人のメンバーです。この提案、ちょっと拒否られるかと思いながら、「
今日、中学生メンバーで、Cakeを作ってもらいたいんだけど・・・」に一番やる気を出してくれたのがTa兄「是非、やらせて下さい!!」との返事。その言葉通り、Cakeづくりの現場では、リーダーぶりを発揮していたらしい。

              



 これは、Cakeの上にのせるサンタ。Kaにいちゃんは職人のように、「生クリームもっとつけた方がいいで。」とか手際よく細かい作業をこなしていました。

            
 小一時間くらいして、こんな素敵なCakeができあがりました
             
 完成したCakeを皆にお披露目!
              
 おやつの時間、さあ、皆の待つテーブルへ。
 落とさないようにTa兄が運びます。ところがっ・・・・まさか、まさかのハプニング!
 呆然と立ちすくむTa兄。そのわけは・・・
 やりたいことを止められた、Koちゃんが、腹を立てちょうど振り返ったとき、Cakeが目に入り、「バン!」と払い落してしまったのです。
 「みんなに謝れ!ー」と涙をためて怒りをこらえるTa兄。午前中から作り、午後まで守り抜いていた?Cakeが、一瞬のうちにサンタの形もなくなってしまいました。スタッフHiさんに、「わざとじゃないんだからね。」と言われても「違う!!わざとだ!!」と納得のいかないTa兄。「見てやった。!!違う。わざとだ。」しばらく、怒りはおさまらず、同様に関わってきたスタッフTも、ショックで立ちすくんでしまっていました

 他のスタッフや、Cakeづくりを一緒にしていたSuくんも「大丈夫、大丈夫」とTa兄を励まし、食べられる部分を集めました。Ta兄は、周りの雰囲気に救われたようで、気を取り直し、Cakeをカットしてくれました。「今日は12人」と事務所におられたI先生から、紙にどうしたら均等に分けられるか、紙に書いてもらい、イメージトレーニングをしていたようでした。下の綺麗にカットされたCakeはその練習の賜物です。お見事!!
       



 す

 顔を上げると、廊下にいたはずのRiくんが、ケーキ皿に自分でCakeをよそっているではないですか。Cake、好きだったのですね。
 そんなこんなで、cakeづくりひとつにしても、いろんなドラマがあります。
今回は、偶然、男の子だけのクッキングでしたが、いつもは見えない一面が見れたり、またこんな取り組みを考えていきたいぁ。とおもった一日でした。
 余談ですが、Ta兄に怒られたKoちゃんですが、あの後、「Cake=I」と言ってぽぽろのお父さんに甘えて行っていたようです