大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

流行りのあそび

2010年07月29日 | ノンジャンル
 この頃、流行っている遊びを紹介します。

 「コチョコチョマンがやってきた…」(「満月仮面」の替え歌)


 カラオケ大会。ミラーボールも使って少し雰囲気を出したりします。嵐が大流行りですが、私が話題についていけず…。



 昨日のはんにゃの「ピラめき体操」。♪「ピラピラピーラ、ピラピーラ…」私は何の話(歌)か分かりましぇん。
 夏期連続講座用にお借りしたメ[タブルスピーカー・アンプをちょいとこちらに借りました。


 Naくんが私に「げ」という字はどう書くの?とまじめな顔で聞いてきました。懇切丁寧に「「け」に点々や」と言いながら書いてあげました。
 その結果がこれです。
 「ピラめき体操」というのは、途中でリスナーからの悩み事相談の「お手紙」を読んで、答えるのですってね。
 彼が突然「うらべさんからのおたよりです」と読み出しました。
 「みんなにはげとゆはれていま(す)どうしたらい(い)でしょう。」もう大爆笑・大拍手でそのあとが聞こえません。
 「手紙」をでっちあげた彼に腹を立てるどころか、私もあまりのアイデアに腹を抱えて笑ってしまいました。おまけにあのまじめに教えてあげた「げ」が「はげ」の「げ」に使われるとは…、まいった!!


 Yuちゃんは歌は苦手なのか恥ずかしいのか歌おうとしません。すかさず、「それではYuちゃんが得意の笛を吹いてくれます。どうぞ!」

 しゃべらへんのかな?と思うくらい大人しかったDaくんにマイクを回すと「大きな栗の木の下で」を熱唱。

 Geくんは「うみ」を歌いました。


 今日のカラオケ大会の様子。Naくんがマイクを持ってきて「これやらしてよ!」と頼むので、「みんなと相談してよ」と返しました。
 今日は支援学校から学童に通う二人の中学生の担任の先生が研修で来られました。こちらからも案内のお手紙も出させていただいたので、超嬉しかったです。なかなか遊びのうまい先生で他の子らも楽しませてもらいました。あるスタッフによれば「先生らしくない先生」でぽぽろにすんなりはまり込んでいらっしゃったようです。


 DJはKaさんです。嵐が大好きです。少しずつぽぽろにも慣れてきて、今日はおやつ係やお聡怩熕マ極的にしてくれました。ありがとう。


大流行りぽぽろ相撲たいかい

2010年07月28日 | ノンジャンル
 連日の猛暑の中、ぽぽろでは暑気ばらい相撲大会を連日繰り広げています。
 今日までの4日間の相撲大会の様子を一挙掲載。


 はい、先日の続き。
 Taさんよりいただいた子ども用の相撲着ぐるみが大活躍。
 「はっけよ~い、たなかはん」と言ったのか?どうかは知らないけど、最近「たなかは~ん」とよく言うようになってきました。スタッフTaさんのだぶだぶの衣装も可笑しくていいもんです。



 Hiくんは1年半前のHaくんのようです。
 つまり、片足をあげるしきりなど、相手の動作の真似っこはできるけど、相撲という遊びの「遊び方」が分からなくて前にも後にも動かないでじっとしている姿です。でも、何となく面白そうだなっていうのが表情に出ていますね。



 今や貫禄充分のHaくん。

 1年半前のようなとまどった表情は全くありません。不敵な笑いを浮かべ、このアトに私の懐めがけて押してきました。

 この余裕…、笑っちゃいますね。


 Moくんにとっては相撲というのはグルグルのこと。とにかく、私と視線が合えばお尻をバックしながら突き出してきてグルグルを要求。

 私もカツラを飛ばし、マゲを振り乱して?大奮闘、汗も飛んでるわ!

 Riくんの相撲デビュー。初めて押しがありました。


 唯一中学生ヤングボランティアのTaくん。一日目は全く面白そうな様子はなく、誰にも言わずに早引きして大騒動(行方不明?で四方八方を探し回る)。それでも次の回にもやってきたTaくん。ボランティアさんのボランティアが必要かなっていっていたくらいはじめは何をやったらいいか分かんなかったみたいです。というか、自分の好きな図鑑などの世界に入ったり、いつの間にか事務所のパソコンをやっていたりしました…。先だっても、少し荒れ気味の小学生と顔面蒼白の真剣バトルをやって悔し涙ャ鴻ロでした。次回はもう来うへんでと言っていましたが、来てくれたんです。何となくちょっとずつ子どもたちとも遊べる時間が増えてきたように思います。
 そして、この日です。「君は今日はボランティアです。しっかり行司ボランティアをがんばってください!」 と注文を付けられ、彼はよそ見しながらも「オーイ!ボランティア!行司!」という声に支えられて最後までやってくれました。実のところは相撲をとりたくてたまらなかったようで、最後には私に勝負を申し入れました。(ムッチャ負けず嫌いですので、この日も私は負けてあげました。ひょっとしてこのブログ読んでいたらゴメン。)

 MoちゃんはHuさんと腕相撲。MoちゃんはHuさんなんか一ひねりです。


 これは昨日の中学生相撲大会。SyaくんとバイトのMaくんが真剣勝負で受けて立ちました。若干一名、その中に混じってというか、どさくさにまぎれてというかいい体をした小学3年生が加勢しておりましたが…。







 そして、今日の相撲大会というか、バイトのMaくんに前半戦を任せ、疲れてきた頃を見計らって横綱の私が登場。イヤイヤ、今日は東大阪組が頑張りましたわ。

 Hiくんは負けても泣かなくなりました。

 3人がかりです。いつまでできるやら…。

 Maくん、さっきまでの押し相撲はどこへ?ダンスじゃないで!!

 この方はどっかで見たことのある…、そうです一年ぶりの登場、「けんたくん」です。彼のことについては明日にでも書きましょう。スタッフのKoさんと「せいちょうしたなぁ~」(いやいや身も心もですよ)とある場面で共感したものです。


 はい、ついにやって来ましたね、Daくん!!待ってたよ。
 君のことも明日ふれようね。この相撲の場面はまだ猫をかぶっておりましたね。
 私も思い切り負けてあげました。

 ところが、加勢してくれたRiちゃんが今度は、2人で対戦してエイッ!と張り切っていた彼を負かせてしまいました。(ア~何てことを!どうなるやろう?)
 やっぱり、負けた彼はがっくり来てうつむいておりました。

 ということで、バイトのMaくんが思い切り負けてくれて一件落着。

 それにしても、この行司!「はっけよ~い!」のアトに「のこった!」と言わずに「ぎょうざ」とか何とか無茶苦茶言って勝負を混乱させ、挙句の果てにドしらけ寸前で「のこった!」と言ってくれたのでした。ここらへんはちっとも変っとらんわな。



Riちゃんのプールデビュー

2010年07月28日 | 児童デイサービス
 今日はRiちゃんのプール記念日。
 去年までは水着はつけていたけれど、濡れることを嫌がってほとんど入水しませんでした。シャボン玉遊びで終わることがほとんどでした。

 私たちもRiちゃんが水の中に入って遊べるようになってほしいなぁ、何か作戦を考えようよ…と話していたところです。
 大した知恵も出てこず、この日は真っ先にプールに誘ってみようという程度の話で終わっていました。
 その上、来る前から「弁当を食べない!」とか言っていたそうなので、「弁当を食べて一番にプールに入ろう!」と誘ってもなかなか食が進みませんでした。しかし、お弁当を食べる場所を3か所目に変えたところで、みんなに背中を向けて一人で黙々と食べ始めたRiちゃんは早い子らが着換え出した頃にはお弁当も終わり、「これ!」と水着を鼻先に突き出しました。職員更衣室であっという間に着替えて一階まで降りてきたRiちゃんは青い水着姿をアピール。「かわい~い!」とみんなに言われ嬉しそう。

 一番乗りではなかったですが、比較的すいている状態でプールサイドに立ちました。 一番盛り上がるのがホース(先に散水栓がついている)遊びだったので、Riちゃんに気軽にハ~イと渡してあげました。すると、遠慮がちに水を飛ばしていたのですが、しまいに頭からシャワーをかけだして全身水びたし。
 みんなと一緒に水風船(爆弾)遊びも楽しみました。


 おもむろに水道の蛇口から水を出すRiちゃん。

 シャワーにすると虹ができます。じっと見ていました。

 シャンプーごしごし。

 かなり長い時間遊んでいました。

 これはNaくんと私であみだした「3D(スリーD)あそび」です。
 実は、もともとはお家(ハウステント)の網目からのぞくNaくんに向かってカラーボールをぶつけて、スリルを味わうという遊びなのです。
 この日はプールの中に持ち込み入ったりくぐったりしてあそんでいました。
 そこで、Naくんが「うらべさん3D遊びしよう!」というから、ヨッシャと言って思い切り汲んだ水をかけてやりました。勿論、3Dどころか網目をくぐって顔にジャバァーとかかったNaくんはビックリでした。



 「ブブゼラ」を持ちこんでブクブクやおならプー、水鉄砲、行水あそびなども楽しみました。

 アァ~よう遊んだ!疲れた~!ゴロン、バタンキュー…。


Riくんのプール記念日

2010年07月24日 | 児童デイサービス
 今日はRiくんの「ぽぽろプール入水記念日」でした。

 府立高校から新採者の方お二人が社会体験研修で来所。記念すべき日に立ち合えて幸せですねとお伝えしました。
 茨木のとんぼ作業所から研修で来られているKuさんには時々一人遊びに入ったRiくんの横についていただいています。入水のきっかけをつくろうとそれぞれが声かけをするのですが、記念すべき行動のきっかけをつくったのもKuさんの何回目かの「プール入ろうか?」の一言。

 去年は確かタライか小プールどまりでした。あの手この手をつくしましたが、ほとんど入っていません。

 私たちの確信は彼は絶対に入りたいと思っているに違いないということ。
 しかし、絶対に無理強いはしない、きっかけをつくっていこうという姿勢で臨みました。
 特に、近頃はうるさい中に入っていくのは苦手だろうから早めに或いは一番に入れてみようと話していたところです。
 今日はたまたま家庭の事情で一番に到着して、プレールームも一人天下を満喫。(確かに出遅れた日はプレールームには入りにくいようだ。彼に限らず遅れた子は身体も心もエンジンがかかるのが遅いのですね。)

 この日は「早食い」のAtuくんとHaくんが待ちきれず12時半には入水。Riくんが声をかけられたのは三番手でした。

 彼の中では葛藤を乗り越え「行きたい!行くぞ!」という気持ちが爆発寸前だったのでしょう。声をかけられるやいなや待ってましたとばかりに階段をかけおり、ズボンとTシャツを脱いで最後の一枚にも手をかけました。おっと「パンツは脱がなくていいよ」で、おもむろに小プールから順に入り、とうとう大きいプールにもドボン。
 いつもなら何か手に「心の杖」になる物を持っている彼ですが、水は彼の心も開放し、騒がしいのもへっちゃら、友だちと一緒に楽しめる時間をたっぷり与えてくれたようです。

 嬉しくなったKoさんが携帯カメラをかしゃかしゃやったので記念日特集となりました。
 一番乗りで入水したお二人さんは一番にぎやかな面々ですが、いつも暴れまくるといなくなるRiくんのこの日の姿を見て何と思ったでしょうか?自分の気持ちを傷つけられることにはとても敏感な彼らが、少しずつ友だちの気持ちを受け止め折り合いをつけたり、気持ちをコントロールしようとしている姿見え隠れするこの頃ですが、長い目で見守っているところです。














 プールのアトの穏やかなひととき。
 いっぱい遊んだ子どもたちは友だち同士仲良しでした。
 すすんでおやつの準備をしたり、本日のお弁当がわりの唯一の食料をパリャ叶Hべたりお茶を一杯飲んだり、食べたことのないビスケットを食べたり、…色々な発見がありました。Riくんも初めて友だちの中で(いつも少しはずれたところにいた)おやつを嬉しそうに食べました。




相撲界に喝!

2010年07月23日 | ノンジャンル
 一昨日、『うわわ手帳…』のTさん親子からぽぽろの子どもたちに嬉しいプレゼントが届けられました。
 それがこの子ども用の相撲衣装です。さっそく、「うらべはん、はっけよーい」といつでもどこでも顔を合わせると腰をかがめて誘ってくれるGeくんが着てみました。
 昨日は試着した子らと相撲を取ってみました。アトでその時の写真を貼り付けますね。特に、1年前と比較してのHaくんの変わりように驚かされました。「相撲がとれなかった自閉症のHaくんが相撲でうらべ山を唐オて強くなれるまで」…また書きますね。少しでもパンツが濡れたりするとすぐにスッャ塔ンになろうとするHaくんがムッチャご機嫌、ルンルンで歩いている姿が印象的です。



 さて、これは6月以降に撮りためておいた相撲の写真の数々。日本の相撲界に喝!!