大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

キャッチボール

2010年05月22日 | 児童デイサービス
 木曜学童。
 この二人、継続は力なりとなるか。来るなりあそび虫がうずうずしているのか、事務所に入ってきてムニャムニャ遊ぼうとは言わないけど、遊べと挑発しているのは明らか。
 よっしゃー!公園へ行こう!!と勇んで玄関を出ると雨、あめ、アメ…asezzz
 玄関は花盛り。(少し前の写真)


 梅雨明けには枝を切り落とす○○の木の下で雨宿りをしながらシャボン玉遊び。
 でも、ジリジリと枝の外へ出て行きます。
 そのうちに霧雨になり、さらに駐車場狭しとシャボン玉を飛ばして追いかけ、パチンと叩きはじめます。ついに、バットを持ち出して(私が)シャボン玉打ちが始まりました。



それならと、とうとうYuくんがカラーボールを取りに行き、野球の始まり始まり…。
(写真がなくてごめんね。私の携帯でKさんが撮りまくってくれたけど1枚も保存されていなかった!これは私が撮った最初の頃の写真)
 YuちゃんがYuくんの陰に隠れています…。初めはこの4人で始まった。


 その頃、Daくんはずっと駐車場の周囲をスケーターでグルグル回っていました。それで、坂を作ってジェットコースターだぁー!!途中、お尻が汚れてしまい気にしてやめちゃうかなと思いきや、自分で着替えてきて再挑戦。ウンウンいいぞ。

 Daちゃんはお隣のカツオ問屋の倉庫のフォークリフトも気になります。「入っていいかな?コラーッて怒られるかなぁ?」「乗ってもいいかな?」と何度も入るふりをしていました。

 でもでも、このアトがよかった!幻の写真のシーンです。
 グルグル回りながら、Daちゃんはずっと野球を気にしていたように思います。「ちょっと苦手やなぁ…。ウ~ンYuくんは楽しそうだなぁ。おれもやりたいなぁ~。難しそうだなぁ…。」てな感じで思っていたに違いない…。
 「Daちゃん、やろうか?」とバットを差し出して誘うと不安顔半分でやってきました。最初がよかった!ボールに振ったバットがカッコンと当たったのです。しかも、生協の看板に当たってオオヨロコビ。始めよければすべてよし。7,8回に一回くらい当たれば楽しいもんです。「走れ~!レレレレ…???」ビュ~ンと隣の卸問屋を超えて突っ走ります。
 そうだよね。ごめん。ベースも線も何もないもんね。どこへどう走ったらいいか分からんよね。ただでさえ苦手さを抱えているのに、何もないところでやれっていうのが無理だよね。
 しかし、そんなことはお構いなしです。何が嬉しいかって?この「やりとりあそび」ですよ。しかも、繰り返しやって、だんだん盛り上がってくるのがいい。ついにピッチャーもやりだしました。それがまた、どんなにYuくんがジャンプ(無理か?)しても届かない山なりボールです。文句を言うYuくんのバットが当たりだしたのは少ししてからです。これがまたちゃんとやりとりになっていくんですよね。いやぁ~、いい汗をかきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。