土曜日のぽぽろです。
スタッフUさんは、先週に引き続き「3匹のがらがらどん」の本を持ち、Siちゃんを呼びます。どんなやりとりがされているのかまではわかりませんでしたが、Uさんの読み聞かせに、楽しそうに絵本を覗きこんでいました。
この日は、Kくんも横に加わりました。よそ見をしているのは、kくんが憧れのスタッフUさんが、視線の先にいたのでしょう。「もう、いいのか?」とUさんが、Siちゃんの方に向くと、「あー、あー」と自分もいるんだぞと、いいたげです。そんなやり取りについ、見入っていました。音楽遊びにきて下さっているMo先生とも話ていたのですが、絵本の読み聞かせ?、意外にみんな集中して聞いているんですよね。

そして、この日は久しぶりにAくんが、来てくれました。午前中は、室内遊びをするので彼の本番は、午後の公園です。それでもこの日は、バイトのMaくんが、バッティングを一緒にしていました。人数の多い中、他の子に当たることもなく、打ち返していました。かなりのセンスです。

この場面は、Yoくんが、Siちゃんと遊びたくて、一生懸命誘っているつもりが、真剣で今にも泣き出しそうな面持ちなものだから、Siちゃんは、追っかけられているつもりなのか、ひたすら逃げていました。すこーし見かねて、「Yoくんは、どうしたいのかな?」
「遊びたい」「じゃ、Siちゃんに、言ってごらん。」「遊びたいっ!」と一生懸命に伝えていました。その後、公園の滑り台で二人が遊んでいる姿がありました。思いが伝わってよかったね。

ちょっと、タイミングの悪いショットですが、Moくんです。最近、家でも思いどうりにならないと癇癪をおこすのだとか。ぽぽろでも、シャツを噛んでたまに怒っています。何か思いどおりにならない思いがあるんだよね。室内では、水遊びを止めていることかな。今、そのもっと楽しいことをと、バイトのUさんが試行錯誤しています。公園では、ブランコに自分から行ったり、室内でも、先週も自分から、ゴーカートで遊ぶ姿がありました。楽しいことは、広がりをみせています。この日、癒し犬ラッキーのおじちゃんが公園に来られていて、Moくんの指のさばきに関心しておられました。音楽を奏でるような指で土や、水を弾くのです。

砂場でのKちゃん、バイトのTaさん、Uさん。この時も砂場で砂場に落とす遊びをしていたのかな??今日は、水風船に水を入れ、kちゃんにかけてみました。Fくん、Geちゃんが、今ブームの公園での遊びです。Kちゃんを怒らしてしまうかな と思いながらも、ピューと水をかけると、笑顔のkちゃんでした。これはいけると、再度水をかけて、追いかけます。新しい遊びの発見になることを願って。残念ながら、風船が品切れで、すぐにこの遊びは終わり、になってしまい。ミーティングの話を後で聞くを、後ろから押すという遊びになっていたようですね。そのことで、バイトスタッフもどうしたものかと、悩んでしまったとか。押すことを、Okとするのか、しないのか 学習会では、答えとしてはっきりは出しませんでした。
押すということに、私たちがこだわっているような。kちゃんにとって、愉しいこと、コミニュケーションが他にもあるのだということ、伝えれられたらなぁ。楽しいと思えること他にも何かないかなぁ。
なんて、いつもKちゃんも勿論、他の子供たちを前にして、考えます。まず、働きかけて、失敗して、次を考える。今その繰り返しです。恥ずかしながら。


スタッフUさんのアドバイスをもらい、かぶりものをかぶって、「スリラー」をしました。Fくんは確かにうまい!!見ていないようで、スタッフTのダンスは下手だと、言われ、ちょっと落ち込みました。

この日、ぽぽろの花壇の特等席に、Fくんが持ってきていた、ひまわりの種をうえました。プールをする頃には、咲いているといいなぁ。
その前に、どうか、芽が出てくれますように。


スタッフUさんは、先週に引き続き「3匹のがらがらどん」の本を持ち、Siちゃんを呼びます。どんなやりとりがされているのかまではわかりませんでしたが、Uさんの読み聞かせに、楽しそうに絵本を覗きこんでいました。
この日は、Kくんも横に加わりました。よそ見をしているのは、kくんが憧れのスタッフUさんが、視線の先にいたのでしょう。「もう、いいのか?」とUさんが、Siちゃんの方に向くと、「あー、あー」と自分もいるんだぞと、いいたげです。そんなやり取りについ、見入っていました。音楽遊びにきて下さっているMo先生とも話ていたのですが、絵本の読み聞かせ?、意外にみんな集中して聞いているんですよね。

そして、この日は久しぶりにAくんが、来てくれました。午前中は、室内遊びをするので彼の本番は、午後の公園です。それでもこの日は、バイトのMaくんが、バッティングを一緒にしていました。人数の多い中、他の子に当たることもなく、打ち返していました。かなりのセンスです。

この場面は、Yoくんが、Siちゃんと遊びたくて、一生懸命誘っているつもりが、真剣で今にも泣き出しそうな面持ちなものだから、Siちゃんは、追っかけられているつもりなのか、ひたすら逃げていました。すこーし見かねて、「Yoくんは、どうしたいのかな?」
「遊びたい」「じゃ、Siちゃんに、言ってごらん。」「遊びたいっ!」と一生懸命に伝えていました。その後、公園の滑り台で二人が遊んでいる姿がありました。思いが伝わってよかったね。


ちょっと、タイミングの悪いショットですが、Moくんです。最近、家でも思いどうりにならないと癇癪をおこすのだとか。ぽぽろでも、シャツを噛んでたまに怒っています。何か思いどおりにならない思いがあるんだよね。室内では、水遊びを止めていることかな。今、そのもっと楽しいことをと、バイトのUさんが試行錯誤しています。公園では、ブランコに自分から行ったり、室内でも、先週も自分から、ゴーカートで遊ぶ姿がありました。楽しいことは、広がりをみせています。この日、癒し犬ラッキーのおじちゃんが公園に来られていて、Moくんの指のさばきに関心しておられました。音楽を奏でるような指で土や、水を弾くのです。

砂場でのKちゃん、バイトのTaさん、Uさん。この時も砂場で砂場に落とす遊びをしていたのかな??今日は、水風船に水を入れ、kちゃんにかけてみました。Fくん、Geちゃんが、今ブームの公園での遊びです。Kちゃんを怒らしてしまうかな と思いながらも、ピューと水をかけると、笑顔のkちゃんでした。これはいけると、再度水をかけて、追いかけます。新しい遊びの発見になることを願って。残念ながら、風船が品切れで、すぐにこの遊びは終わり、になってしまい。ミーティングの話を後で聞くを、後ろから押すという遊びになっていたようですね。そのことで、バイトスタッフもどうしたものかと、悩んでしまったとか。押すことを、Okとするのか、しないのか 学習会では、答えとしてはっきりは出しませんでした。
押すということに、私たちがこだわっているような。kちゃんにとって、愉しいこと、コミニュケーションが他にもあるのだということ、伝えれられたらなぁ。楽しいと思えること他にも何かないかなぁ。
なんて、いつもKちゃんも勿論、他の子供たちを前にして、考えます。まず、働きかけて、失敗して、次を考える。今その繰り返しです。恥ずかしながら。



スタッフUさんのアドバイスをもらい、かぶりものをかぶって、「スリラー」をしました。Fくんは確かにうまい!!見ていないようで、スタッフTのダンスは下手だと、言われ、ちょっと落ち込みました。


この日、ぽぽろの花壇の特等席に、Fくんが持ってきていた、ひまわりの種をうえました。プールをする頃には、咲いているといいなぁ。
その前に、どうか、芽が出てくれますように。

