北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

冬の散歩はハードだから、これ!

2024年02月02日 | 日記
歩道の雪が凍って滑るので、とても用心して歩いています。

転んで打撲くらいならともかく骨折でもしたら大変。

人は転ぶのが怖いと前屈みの姿勢になりやすいようなので、転びそうになっても踏ん張れるように普段から足の力をつけることが転倒防止に繋がるようです。

そのため、冬道はできるだけ足の指に力を入れ、姿勢をよくして踏ん張れるように歩いています。


家の中ではテレビコマーシャルでお馴染みの「健康ステッパーナイスデイ」で筋肉が落ちないように毎日10分ほど運動(足踏み?)して外出に備えている私です\(^。^)/

私が夜にこのステッパーを使い始めると、子供達が競うように踏み始めるのです。

というのは、私が踏み続けられる時間は3分くらい。思った以上に脚に結構くるのです。

脚の回復を待つ間に子供達に取られてしまう日々ですが、昼間は私の時間ですので、3分の足踏みを2、3回やって毎日何とか10分を越えるように気をつけています。

今の私はとにかく体調を崩さないように気をつけて生活することが肝要。

サプリも点滴も週1の体幹トレーニングも何でも活用し、この寒い北の冬を乗り切って暖かい春を迎えたい!とても寒がりな私です(^。^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックなコーヒーカップとソーサー

2024年01月28日 | 日記
昨日いただいたコーヒーカップ&ソーサーです。

ソーサーが小さくてとても気に入りました。
これだと机の上に置いても邪魔にはなりませんし、この形、普段使いとしてはシックだと思いませんか(^。^)

コーヒーが一口飲みたくて部屋に運んでも何かに夢中になると気づくと冷めてしまっていることもしばしば。
そんなときもこのカップならチンできます。

今使っているカップがあるのですが、装飾に使われている金色の帯(金の粉を使った装飾)が電子レンジ不可なのです。

このカップは気に入っているんですが、冷めると他の容器に移して温めるのが面倒で諦めてそのまま飲んでいます。

そういう訳で、このカップ大感激!
さあ、冷めないうちに飲むとしましょう\(^。^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーカーの万年筆には思い出が詰まっています!

2024年01月26日 | 日記
万年筆を使っていること自体古くさく感じる時代です。

高校生のとき板書を鉛筆で書くと手が疲れて困ったので、筆圧をかけなくても字が書ける万年筆を使い始めました。

そのときからパーカーです。
最初は書き間違えることが多くて二重線を引き訂正していましたが、いつの間にか書き間違いが少なくなり、図や絵もフリーハンドですんなり書けるようになりました。

万年筆を使うと鉛筆やシャーペンはもう使いたくありません。とにかく楽なのです。

(インクの色はブルーブラック、太字の万年筆がその頃からですね。)

板書しながらノートの空白に教室にある物などをよくスケッチしていました。

一応先生のお話は聞いていましたが、本気さが今ひとつ足りない時期でした。
(もう少し頑張っておけば良かったな)

そうそう、先生の雑談なども「吹き出し」でノートに書いていましたね。

ただ数IIBを教えてくださった雄一郎先生を尊敬していましたから、数学はおのずと取り組んでいました。

先生は人柄が素晴らしく、私だけでなくクラス皆んなの憧れで、何かにつけて誰か彼か先生の周りをつきまとっていましたね。

ゆうちゃんのお陰で数学は楽しく勉強しました。
(ゆうちゃんは私達にとって尊敬の呼び方でした。)

話が逸れてしまいましたが、
私的な事柄には今も万年筆が活躍しています。
(仕事のほうは合理的にパソコンやスマホで記録しています)

何本もパーカーを取り替えて使ってきていますが、この万年筆は長持ちしている一本です(^。^)

今の時代には合わなくても私には大切な万年筆。

北の大地で変人は変人らしく我を通して万年筆を使い続けます。

パーカー万年筆に感謝して!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餡たっぷりのどら焼き 

2024年01月24日 | 日記
小豆たっぷりのどら焼き。

実はこれはね、
子供たちが頑張って作ったどら焼きなんです(^。^)/

北海道産の小麦粉やバター、甜菜糖などを使って作りました。

二人でいつものように仲良く生地を作っています。

最初は中火で3分ほど、ひっくり返して弱火で1、2分フライパンにかけて次の工程に。

十勝地方の餡を慎重に乗せています^_^

こし餡とつぶ餡を作りました。

妻の実家に送る用意をしている息子です。
親から見てもいい孫ですね\(^。^)/

お義祖父(じい)ちゃんがどら焼きが好きだから食べてもらいたいと一生懸命に二人の孫が作ったどら焼きです。

私も試食しましたが、よくこんなに上手に作ったもんです(^.^)

すぐに宅急便で送りました。
翌日、子供達に電話があり、感激していました。

お義祖父(じい)ちゃん、お義祖母(ばあ)ちゃんがいっぱい可愛がってくれていることを子供達は心から分かっていますので、このように自発的にやるのだと思います。

子育てには大変なことがたくさんありますが、子供達が優しい気持ちを持って育っていることを心からありがたく思います。

(みんな奥さんのおかげだぞ!と言う天の声が聞こえてきた。 
誠に申し訳ございませんでした🙇‍♂️)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のウイスキー 新里(しんざと)と沖縄ブルー

2024年01月24日 | グルメ
今回の沖縄旅行で沖縄のウイスキーを買ってきました。

沖縄にはウイスキーを作っている酒造があることは以前から知っていましたが、今までそれほど気に留めていませんでした。

沖縄に出かける前に仕事でお世話になっている方がウイスキーが大好きということを知りましたので、お土産に買ってきました。

沖縄では新里酒造(沖縄市)と久米仙酒造(那覇市)とヘリオス酒造(名護市)がウイスキーを作っています。
どれもグレーン・モルトが主原材料のようです。

今夕打ち合わせに来訪しますのでそのときに渡します。

喜んでくれるといいんですが・・・

因みに私は大した量は飲めないのですが、ワインと日本酒が好きで晩酌しています\(^。^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする