北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

幼稚園からのプレゼント、地元農園の枝豆

2017年09月29日 | 日記

年長さんの息子が枝豆をたくさん持ち帰りました。

通っている幼稚園では、地元の農家と提携して、園児の体験学習を行なっています。

6月に植えた枝豆が収穫時期を向かえ、みんなで収穫してきました(^o^)



早速、塩茹でしていただきました(^o^)



息子の枝豆、特別美味しかったです(^o^)

北の大地からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオカナブンの飼育

2017年09月28日 | 飼育
先月初めにセットしたアオカナブンの様子を見てみましたら、



幼虫を50頭ほど確認できました(^o^)

2つのケースのうち、小さいケースのほうがよく産卵していました。
大きいほうは失敗です(´-`).。oO

来月あたりに小さいケースの幼虫をもう少し大きいケースに替えて飼育する予定です。

北の大地からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウハクジラの骨格標本

2017年09月24日 | 日記
9月22日は室蘭市のカルチャーナイトの日でした。

年長さんの息子が夜の水族館を見たいというので、疲れた体にムチ打って行ってきました(^o^)

大した人数じゃないだろうと高を括って行きましたら、えっ!うっそ!こんなに来てるの!

子ども連れでめちゃ賑わっているではありませんか(^o^)



2階にイチョウハクジラの骨格標本が展示されていました。


イチョウハクジラ
Mesoplodon ginkgodens

平成2年に室蘭市のイタンキ浜にストランディングしたものです。

ストランディングの報告例も極めて少なく、大変珍しいクジラです。

下顎に一対の歯があり、その歯の形がイチョウの葉に似ていることから「イチョウハ」と呼ばれています。

種名のうちの種小名ginkgodens は、イチョウを意味する ginkgo と歯を意味する dens に由来します。

この標本の体長は約4.5m。性別は♀。

打ち上げ当時の写真は展示されていませんでした。

1階の水槽は人、人でごった返ししていました。




大好物の甲殻類、カニさんが美味そうに動き回っていました(^o^)
上がタラバガニ、下が言わずと知れた毛ガニです。

タラバなんかここ数年、高すぎて食べてないなぁ〜!

タラバには届かないけど、せめてアブラガニでもかぶりつきたいよぉ!(^o^)

北の大地からでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vivace81(ビバーチェ81)

2017年09月22日 | グルメ
昨日ピザが食べたくて、登別のビザ屋さんに行ってきました。

Vivace81(ビバーチェ81)というお店です。初めて入りました。

入口に大きな石窯があり、これで焼くんです(^o^)



頼んだランチは私はビザで、嫁さんはパスタ。




どちらも美味しくて肝心の写真を撮るのを忘れて、こんな画像に・・・(^o^)

しかも手軽な料金で、お気に入りの店の一つになりました。

運悪いことも一つありました。

初めて入ったコーヒー焙煎屋さんで勧められて購入したコーヒーが、何ともいえない酸味があり、全く飲めません。

店内で試食できるように作られた店ではなかったので、勧められるものを買ってきてしまいました。

私の好みの味のコーヒーではありませんね。

はぁ〜、ため息出ます。

自家焙煎というフレーズにやられたな。

とはいっても、自己責任ですからね(^o^)

そんな訳で、いつもの銘柄を買ってきてもらいました(^o^)

やっぱりいつものコーヒーがいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずし大試食会といずし食文化をつなぐ会

2017年09月21日 | 日記
キンキのいずしで有名な中井栄策商店主催の「いずしの大試食会」に参加してきました。

定員150名に応募してみたところ、なんと夫婦で当たってしまいました(^o^)

5種類のいずしがあり、食べてみました。
キンキ、マツカワ、クロソイ、紅サケ、ハタハタが試食できました。

やはりキンキのいずしはダントツ人気があり、試食するのも大変でした。





これは紅サケです。
ハタハタのいずしは、撮り損ねました。

マツカワとクロソイは今の季節限定の商品で、今だけです。

マツカワのいずしは柔らかくて食べやすいので私は好きです(^o^)

クロソイのいずしは弾力があり、これも食べやすいいずしです。

お土産に買ってきました。



美味しい料理も円卓にたくさん運ばれてきて、思わず普段よりいただいてしまいました(^o^)



これまた食べるのに気が入り、撮るのを忘れてしまいました。

会費も申し訳ないくらいの金額であった上にお土産まていただきました。




キンキのいずしはキンキそのものが極めて高いので、いずしも当然ながら高いものとなっています。

私も贈り物には使いますが、なかなか自宅ではそうそう食べられません(^o^)

購入される方々は50歳以上が85%なんだそうで、今や若い方にとって知らない食べ物になってきています。

北海道ではハタハタや紅サケのいずしはスーパーでもよく売られています。

それでも買う方は50代以上なんでしょうね。

北海道のいずしは本州のものとは違うものとのことでしたので、

北海道フェアなどで機会がございましたら、北の大地のいずしを一度試食していただきたいと願っています(^o^)

北の大地のいずしは日本酒は元より、ワインにもビールにもよく合いますよ(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする