今春羽化した上川町産ミヤマカラスアゲハ、残念ながら凄いのは出なかったんですが、冷凍しているのもなんなので展翅しました。

道南産に比べると全体的に明るい感じがします。
前翅の出る黄緑色の帯が影響しているようです。

後翅の青緑色の帯が幅広く出ると結構見栄えがいいのですが、今回はこんなもんです。

後翅の青が強いタイプ⬇︎

えらく小さな♀⬇︎
上の♀と比べてみて下さい。尾状突起がひょっこりはん(^。^)

経験的に北のミヤマカラス、小さな個体は綺麗なのがよく出る気がします。
これでとりあえず上川町産は片付けました(^。^)
今年もミヤマカラス、飼育しましたが、用事で家を二日空けましたら暑さで⭐︎っちゃいました(´-`) ・・・ これにはかなり落ち込みましたね。
まあ、めげずにまた頑張るしかないんだけどね(^。^)
それではまた。北の大地からでした。

道南産に比べると全体的に明るい感じがします。
前翅の出る黄緑色の帯が影響しているようです。

後翅の青緑色の帯が幅広く出ると結構見栄えがいいのですが、今回はこんなもんです。

後翅の青が強いタイプ⬇︎

えらく小さな♀⬇︎
上の♀と比べてみて下さい。尾状突起がひょっこりはん(^。^)

経験的に北のミヤマカラス、小さな個体は綺麗なのがよく出る気がします。
これでとりあえず上川町産は片付けました(^。^)
今年もミヤマカラス、飼育しましたが、用事で家を二日空けましたら暑さで⭐︎っちゃいました(´-`) ・・・ これにはかなり落ち込みましたね。
まあ、めげずにまた頑張るしかないんだけどね(^。^)
それではまた。北の大地からでした。