北の大地で生きているだけで丸儲け。

好きなことを自由にやる。嫌なことも元気にやる。何でもワクワクやって生きていきたいな。

森の中のオールチンナン(沖縄方言)

2024年01月06日 | 旅行
陽が差してくると、近くのブーゲンビリアなどにジャコウアゲハがやってきます。

今日は赤色のネットを使って短時間で数頭採りました。新鮮な個体がほとんどでした。

綺麗な緑色のカタツムリ?みたいのが近くの葉の上にいました。

調べてみたら、どうも陸生の貝で
「アオミオカタニシ」のようです。

この貝は沖縄のことばでオールチンナンというそうです。
大きさは1センチほどの可愛らしい小さな貝です。

気になってちょっと採りましたが、撮影した後、元の場所に戻して来ました。

今日は曇り時々晴れでしたが、ゆったりと時間が過ぎ、よい一日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武島の有名な沖縄てんぷら屋さん

2024年01月05日 | 旅行
南城市の奥武島にある、沖縄てんぷらで有名な「中本鮮魚店」が気になって出かけてみました。



てんぷらの種類が多く、さかな、ウインナー、メンチカツ、イカ、ウズラの卵、もずくなどを購入して持ち帰りました。

普段食べているてんぷらと違って沖縄独特の衣のてんぷらですが、家族で美味しくいただきました(^.^)

この独特の衣の粉がスーパーなどで売っているとのこと。
お土産に買って行こう!

それではまた!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき)

2024年01月04日 | 旅行
南城市にある斎場御嶽(せーふぁうたき)に行って来ました。

御嶽(うたき)は南西諸島に点在する聖地を意味することば。
斎場御嶽は琉球王国最高位の聖地です。聖地は祈りの場所ですので、厳かな気持ちで家族の安寧を拝んで回りました。

御嶽の中には六つのイビ(神域)がありました。

大庫理(ウフグーイ)

御門口(ウジョウグチ)から登っていくと最初に見える拝所が大庫理です。
寄満(ユインチ)豊穣の満ち満ちた所

三庫理(サングーイ)とチョウノハナ

三角形の空間の突き当たり部分が三庫理と言われる拝所です。巨岩が重なり合ってできたトンネルが幻想的でした。

鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受け止めるため、トンネルの奥には、アマダユルアシカヌビーの壺とシキヨダユルアマガヌビーの壺が据え置かれています。
また右側の巨岩の上がチョウノハナと呼ばれる拝所でした。

御嶽までの参道は石畳が続き、その細い山道を行き交うので、最後まで転ばないよう気をつけて行って来ました。

それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見た青色の「止まれ」標識

2024年01月03日 | 旅行
現在、南城市に滞在しています。
今朝がた、道路の反対側のブーゲンビリアに来ているジャコウアゲハを見つけ、何とかネットイン!

その際、あれ!見たことない標識が歩道に設置されているではありませんか。

もちろん三角形の中に赤色の「止まれ」標識は知っていますが、これは初めて。

調べてみたら、この南城市だけに設置されている標識でした。

画像のように、歩道の中央にワインカラーの自転車道があるのです。

この標識は歩行者や自転車の安全を確保するためにT字路で止まるよう示している標識なのです。

与那原町、大したものです。
いろいろな市町村で活躍・応用できる標識の気がします。

少しでも事故が減少するのなら、採用してもらいたいものです(^。^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球村で謎解き脱出ゲーム!息子のリクエスト!

2024年01月02日 | 旅行
今日は天気が良く採集に出かけたかったのですが、
小6の息子が滞在前から「琉球村」で「謎解き脱出ゲーム」をしたいと言うのでやって来ました。

謎解き脱出ゲームには2種類あって、まあまあの難易度のゲームと難易度が高いゲームがあります。

左のほうが易しいということでしたが、1時間半ほど時間がかかりました。正解して琉球村で使える「小判」を貰いました(^。^)

さすがにお腹が空いて昼食に沖縄そばなどを食べて、ゲームを再開!

今度は難易度が高いゲーム(パンフ右)に挑戦しました。

このゲーム、息子が日頃の実力を発揮して難題を解いていき、最初のゲームより時間がかかりませんでした。
(日差しは暑いし疲れて集中できない私にはほんと助かりましたね)

またまた正解で「小判」をいただき、記念に持ち帰って来ました。

この琉球村には蝶々園の施設もあって、オオゴマダラを飼育していました。


これは若令幼虫です。

村内には時折オオゴマダラが飛んでいましたので、ここから逃げたものかも知れませんね。

下は村内の気になった植物です(^o^)

ブーゲンビリア

リュウキュウコクタン

ゲットウ

フクギ

アレカヤシ

アダン

アダンの実

明日は午前中が天気が良さそうなので採集頑張ろう❗️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする