立神の浅間祭は 集落の一番遠い家を宿元となり
お祀り催行の方は その家で 祭の準備を行い
当日朝は 先に幣を付けた10mほどの
竹を担ぎ ほら貝を吹き
奥さん方は 幣を付けた 3~4mの小竹と
お祀り用具をリヤカーに乗せ後続する
先頭は 富士登山経験者が先導です

人気ブログランキングへ
お祀り催行の方は その家で 祭の準備を行い
当日朝は 先に幣を付けた10mほどの
竹を担ぎ ほら貝を吹き
奥さん方は 幣を付けた 3~4mの小竹と
お祀り用具をリヤカーに乗せ後続する
先頭は 富士登山経験者が先導です

人気ブログランキングへ