伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

面白いウサギの餅き?(南伊勢町切原・浅間祭)

2015-07-08 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
富士講の人たちが 餅つき唄を歌いながら
4人が 長い杵で餅を搗く

餅つき唄は  
何をくよくよ 川端柳 水の流れを見て暮らす
 娘19は 恥ずかしうれし 燃ゆる思いの悩ましさ
今日も無事と 浅間山へ 両手合わせるいじらしさ
 1人旅かよ18娘 影が可愛い杉並木

箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川
 移り変わりは 浮世の習い 誰が操る糸のあや
お茶の香りと清水にお港 三国一の冨士の山
 いらぬ世話でも時々やかな 親のやれぬ世話もある


俺も生きたや 仁吉のように 義理人情のこの世界
時世時節は 変わろうとままよ 吉良の仁吉は 男でござる
敷居3寸男がまたぎゃ つらい浮きよの裏街道
 どんとどんと流れる水はの 淀の川瀬の水車
   
わしとお前は いもやませやま お顏見ながら ままならぬ
 いもやまでは お七が可愛い 男取られてかわいそう
咲いたさくらに なぜ馬繋ぐ 馬が勇めば 花が散る
 鳥羽は良いとこ 朝日を受けて 上り下りの船が着く


嫌じゃいやじゃと畑の芋は かぶりふりふり子ができる
 梅も嫌だよ 桜も嫌よ 桃と桃の間が良い
今日はうれしや 浅間様よ 掛けた願いのお礼参り


人気ブログランキングへ

浅間山大祭行事(南伊勢町切原・浅間祭)

2015-07-08 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
切原の浅間祭は 日が変わる 
午前1時の火入れが始まる
午前1時30分 五ケ所川上流で 水垢離を行い
午前2時から 餅つき開始

浅間神社は 山にお参りできない人のために 
コミニセンターのも置かれていた 

浅間神社は 日本一の高い山 
昔は 歩いて何日もかかり 上った 
飢えの恐怖から逃れ 健康をお願いにお参りし
集落に帰ると いち早く朝日の当てる
高い山へ お祀りしたそうです 


人気ブログランキングへ

早朝からの餅つき(南伊勢町切原・浅間祭)

2015-07-08 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
富士講の人は 今年中学生が2人加わり16人
学生を除き 集合は 前日から 
搗く餅は 3俵 48臼 凄い量です

次々と お下がりの餅が丸められてゆくが  
そのわきで 仮眠をする講員

集落は 184世帯 549人 
殆ど全戸が お供えをする
また この行事のため 労力 用具等など
他所からの協力した人もあり 
181軒へ それぞれのお礼が お餅です


人気ブログランキングへ

浅間祭 うさぎの餅つき 2(南伊勢町切原・浅間祭)

2015-07-08 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
馴らし搗きをした餅は 粘り気が付いてきた
いよいよ 長い杵を4人が操り 順次臼の餅をついて行く
これを見ていると つい 
月のウサギの餅つきを思い浮かべます

今の子供たちには月も 
そのようには 見えないかもしれませんが


人気ブログランキングへ

切原の新入富士講員(南伊勢町切原・浅間祭)

2015-07-08 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
中学生が2人加わった  
大人に混じり 4人月の手ほどきを受けている
このようにして 伝統が引き継がれてゆくのですね

この祭り ほぼ300年続いているそうです


人気ブログランキングへ

浅間祭・うさぎの餅つきのフイナーレ(南伊勢町切原)

2015-07-08 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
最終は 臼になみなみと 水が張られ 
搗きあがった餅の一辺が投げ込まれる
4人は 杵で臼の中から 餅を外に跳ね出そうと 
杵を必死になって 突き飛ばしてお開きです


人気ブログランキングへ