伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

和具の浅間祭・おしょうじの天気

2015-07-17 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
「おしょうじ」とは 道教の祭祀の一つで 現代にまで続いている
重要な儀式 災厄から逃れる目的 人間の寿命を推算し 
供物を供え 焼香して 天神を祀り 除厄を願う儀式で 
夜中に祭壇を設け 王星列宿を祀り 酒を注ぎつつ行うのが
「しょう」です

台風11号が接近する天候
海上は大荒れ 明日の潮かけ祭りは中止となったが
浅間祭 おしょうじは 行われた
一瞬 夕空は見えたものの 和具の海は大荒れ


人気ブログランキングへ


和具の浅間祭・おしょうじ 暗い海に波 

2015-07-17 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
恒例の禊 海水は ほぼ満潮
海は荒れ 突然 大波で 左の岸壁に波が打つ
海の男たちも 足がひるむ

私も 頭から大波を被ったが 
咄嗟に 波に背を向け 間一髪
カメラは どうにか
濡れを免れ 胸をなでおろした


人気ブログランキングへ

和具の浅間祭・おしょうじの煙被り

2015-07-17 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
雨が降りだした 風も強い
この篝火の煙をかぶると 無病息災
煙でいぶすと 虫おもつかぬ

例年 多くの人でにぎわうが
今年は 台風の天候では 人もまばら


人気ブログランキングへ

和具の浅間祭・おしょうじの「かがり火」

2015-07-17 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
雨が 急に降りだし 強風の中
ごんど火は 風にあおられ よく燃え上がった

火の奥では 潮かけ祭りの前夜祭が行われている
雨間に 人も 集まりだした
浅間祭は 辛うじて 催行できた 
7月15日の夜でした


人気ブログランキングへ