伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

空に輝く朝陽(磯部町)

2013-01-29 07:40:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
すっかり雲から抜け出た朝陽は
明るく照らす

的矢湾も穏やかで美しいが
雲のある下では 
斜光が 美しい


人気ブログランキングへ


山田寺(さんでんじ)の獅子舞神事(玉城町)

2013-01-28 01:26:51 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
山田寺に弘治元年(1555年)から
伝承されている 獅子舞が行われた
獅子舞は 神社で行われるが
ここは お寺です

神事は和尚の般若心経により法力を授ける
古坊も神妙です


人気ブログランキングへ


山田寺(さんでんじ)の獅子舞の天狗(玉城町)

2013-01-28 01:24:53 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
赤 黒の面をつけた 魔物役の天狗が
現れ 両者揃って境内で舞う
黒の天狗が足元もふらふらと
酔ったように舞う
民衆は 天狗めがけて マツカサ を投げかける
この仕草は 悪霊を追っ払い 無病息災
家内安全 五穀豊穣を祈願で 珍しい

これに怒った天狗は 観客席まで入り込み
頭を叩く


人気ブログランキングへ


山田寺(さんでんじ)の獅子舞と天狗(玉城町)

2013-01-28 01:23:32 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
獅子は舞いながら法力で天狗を改心させ
改心した天狗が 休んでいる獅子の
頭の幣「シデ」抜き
懐に忍ばせて 志と引き換えにそっと渡す

この幣を持っていると福が来ると言われている


人気ブログランキングへ


志摩からの富士山が NHKで放映予定

2013-01-27 07:32:48 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
NHK津放送局から
伊勢志摩から見える富士山の
撮影案内をしました

放映は29日
18時台の予定となっています

その時の撮影風景と
富士山です

 
人気ブログランキングへ

ステンレスの様な砂浜(志摩国府)

2013-01-27 07:29:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
波が寄せては引く 引いては寄せる
波打ち際の砂浜
波は 石ころまで 引いてゆく
朝の渚

波が来るとさっさと逃げるイソシギが
潮の引いた砂浜で 
餌を漁っている様です


人気ブログランキングへ

宝石煌めく海(浜島町塩屋)

2013-01-26 08:04:13 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
今朝の冷え込みは 
この冬1番の冷たさの様だった
手足の先は 凍るように冷え
頬は 針を刺すような痛さ
こんな日は 多分好い天気になるのだろう

青海苔の育つ海の空間では
太陽が 宝石のように煌めく 


人気ブログランキングへ

春を待つ塩屋のボートハーバー(浜島町)

2013-01-26 08:00:52 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
ボートハーバーの近くまで
海苔網が布設されている
海苔の緑とモーターボートの白い船体が
爽やかな 景色を作り出している入り江です


人気ブログランキングへ