第2ターミナル。
なぜローカルをここにおいて国際線出発を第一に集中しているのか。
これが自国愛なのかな。
このターミナル。ローカルを強要しないで全て国際線にしただけで相当効率が上がるのでしょうが、現在労使紛争中のPalの独占が故にこうなっているのかもしれません。
国際線ターミナルとは名ばかりで非常に狭い。
内部の施設も非常にお粗末で、チエックインカウンターなどは未だに手書 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(159)
- フィリピン(1616)
- バランギガ虐殺(10)
- Kasaysayan ng Maynila(35)
- フィリピン食(17)
- フィリピンの歴史(45)
- The Philippines 1870-1935(38)
- マルコス(6)
- フィリピンと世界歴史(14)
最新コメント
- シンデレラ/フィリピン旅行の必需品
- はじめ/そうですフィリピン
- King of Manila/そうですフィリピン
- 獏良/現実と矛盾
- Kelly/ミンダナオ島早朝の銃撃
- PP/快挙
- King og Manila/快挙
- 花咲爺/バハラナ(Bahala na)
- なかい/ひるまないフィリピン
- PP/ひるまないフィリピン