地球上の年間平均降水量は約37.6インチ(954 ミリメートル)。 しかし、降水量は地球上で不均一に分布しています。
フィリピンの年間平均降水量はおよそ2,348ミリメートル(mm)ですが、地域によって大きく異なります。
フィリピンは、高温多雨が特徴の湿潤赤道気候です。年間平均降水量は約 2,348 ミリメートル (mm) ですが、ミンダナオ島南東部の 960 ミリメートルからルソン島中央部の . . . 本文を読む
カイン タヨ(食べましょう)といわれてもウーム
夕方、帰宅をする多くの会社員や労働者が、ジプニー待合場所などの路上で売られているストリートフード。
結構人だかりな店が多い。
そして売っているものは、殆ど揚げ物中心です。
屋台の食べ物は不健康で太りやすいにもかかわらず、フィリピン人の間で人気があるのはなぜか?
フィリピン人は屋台の食べ物を食べることに伴う健康リスクを認識しているのでしょ . . . 本文を読む
フィリピンでコンドミニアムを購入する際に起こりうる詐欺:
フィリピンでは、ビルドビルドビルドで建築ラッシュが進みコンドミニアム売買詐欺が横行しています。
写真は参考写真で本記事とは関係がありません。
特に外国人とフィリピン女性カップルはご注意されて下さい。
弁護士が中に入って契約だから安心。と言われる方がいますが、これも安全とは言い切れません。
弁護士も、外国人狙いの . . . 本文を読む
スーパー台風24号(ペピート国際名:マンイー)は11月17日日曜日、フィリピン北部を縦断し、家屋を破壊し、高潮を引き起こし、数十万人の人々を緊急避難所に避難させた。1か月足らずの間にフィリピンを襲った6番目の大型台風となった。
ペピートがルソン島を直撃し、2度上陸して甚大な被害をもたらしたため、現在も100万人近くが避難を余儀なくされ、航空便は欠航、多くの地域で授業は休講となっている。
. . . 本文を読む