南シナ海のほぼ中央に浮かぶフィリピン共和国。
7千余島の島からなる人口8千万人余の国。
この国を訪れる人々は、年々変わりつつあり、今では韓国平昌がソチに負けたのはロシアがプーチン大統領や経済力を使って物量作戦に出たり、日本が韓国を応援してくれずにむしろ妨害したから負けたと主張している韓国が第一位に。米国が2位、3位に日本。そして最近は3位の日本に緊迫している中国と続いている。
第二次世界大戦中は、日本兵が来たら
「アナック、日本人が刀もって押しかけてきたから家に入りなさい。」
近代。
「アナック!早くしなさい。日本人がきたよ。外へ出て!」
こんな笑い話があるほど、日本人はやさしい人種へと変わってきた。
このマラテ。日本の片田舎の商店街ほどしかない町。
多くの外国人が好むこのマラテ。
そして多くの様々な物語がこのマラテから始まる。
長くて短かったこのマラテでの生活。
小雨振るマビーニ通りを一歩一歩踏みしめながらたくさんの思い出を有難う。
このブログをご愛読していただきました本当にたくさんの愛読者の皆様本当に有難うございました。
そしてコメントをいただきました多くの皆様、本当に有難うございました。
PP 拝
7千余島の島からなる人口8千万人余の国。
この国を訪れる人々は、年々変わりつつあり、今では韓国平昌がソチに負けたのはロシアがプーチン大統領や経済力を使って物量作戦に出たり、日本が韓国を応援してくれずにむしろ妨害したから負けたと主張している韓国が第一位に。米国が2位、3位に日本。そして最近は3位の日本に緊迫している中国と続いている。
第二次世界大戦中は、日本兵が来たら
「アナック、日本人が刀もって押しかけてきたから家に入りなさい。」
近代。
「アナック!早くしなさい。日本人がきたよ。外へ出て!」
こんな笑い話があるほど、日本人はやさしい人種へと変わってきた。
このマラテ。日本の片田舎の商店街ほどしかない町。
多くの外国人が好むこのマラテ。
そして多くの様々な物語がこのマラテから始まる。
長くて短かったこのマラテでの生活。
小雨振るマビーニ通りを一歩一歩踏みしめながらたくさんの思い出を有難う。
このブログをご愛読していただきました本当にたくさんの愛読者の皆様本当に有難うございました。
そしてコメントをいただきました多くの皆様、本当に有難うございました。
PP 拝
いつかまたお会いできる日まで・・待っています。
どうぞお元気で。
今まで、参考になる記事等、満載でとても楽しみにしていたので残念ですが、移動されても元気で頑張ってくださいね。
移動先での記事など楽しみにしています。
様々な勉強をさせていただきました。
ありがとうございました。
PPさん、健康に気をつけてがんばって下さい。
ありがとうございました!
とても参考になり、いつも楽しく読ませていただいてただけに、大変に残念に思いますが、新天地でも頑張ってくださいね!
有り難うございました!
その節はマニラ寄り道でいろいろお世話になり
また世界の何処かでお会いできることを楽しみにしてます(笑)
本当に有意義な情報提供と鋭い視点を話して頂き
有り難うございました。
新しいステージでまたご活躍されることを祈っております。
それにしても寂しくなるな~ アーメン(爆)