フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

「バランギガ虐殺」003

2024-11-28 | バランギガ虐殺

襲撃の記憶

 

その朝、フィリピン軍が攻撃し、C中隊はほぼ全滅した。

「C中隊の生存者」、フレッド・R・ブラウン大尉著『第9アメリカ歩兵隊の歴史 1799-1909』(シカゴ:RRドネリー&サンズ社、1909年)579ページより。

 

生存者の一団は「25人で構成され、そのうち22人が負傷し、2人の遺体は途中で死亡した」。彼らは翌朝4時にベイシーに到着した。そこではエドウィン・ブックミラー大尉がG中隊の駐屯地内にいた。ブックミラーはコネルとは全く正反対の人物で、「フィリピン人を軽蔑し、誰も信用していなかった」。 午前9時、ブックミラーとG中隊の志願兵55名がC中隊の生存者8名とともにバランギガに向けて出発した。

 

到着すると、ブックミラーは部下たちに、その地域のフィリピン人全員を一斉に集めるよう命じた。C 中隊の生き残りは彼らを銃で撃ち殺し、残りの部下はバランギガに火をつけた。町が燃える中、ブックミラーは「彼らは風をまいたが、嵐を刈り取ることになる」と有名な​​言葉を残した。アメリカ人は50人も亡くなったが、その日にはフィリピン人も数百人が殺害され、翌年にかけてさらに数千人が亡くなった。

 

バランギガに対する反応

「ボロスで屠殺」ミネアポリス・ジャーナル、 1901年9月30日。

「反乱軍に殺害」ワシントン・タイムズ、 1901年9月30日、「フィリピン人との戦い」セントポール・グローブ、 1901年9月30日、「フィリピン人の手による悲惨な敗北」ソルトレーク・ヘラルド、 1901年9月30日。

勇敢なコネル船長アメリカ国民は、野蛮なフィリピン人襲撃者によってほぼ一隊の兵士が殺されたと聞いて戦慄した。イブニング・ワールド紙は「この虐殺は、アメリカ軍が東洋で遭遇した最も圧倒的な敗北だ」と報じた。同紙は、陰惨な状況を次のように描写した。「猛攻撃があまりにも突然で予想外であり、野蛮人によってあまりにもうまく包囲されていたため、その場所はアメリカ軍の小さな集団にとっての虐殺場となった」。この事件はフィリピン戦争への支持を再燃させた。フィリピン人が朝食時に無害な一隊の兵士を殺したという考えは、フィリピン人は残忍で野蛮な人々であるというアメリカ人の意識を強めた。フィリピン人が文明化するにはアメリカの植民地主義が必要だったという考えを強めた。

 

この攻撃は米軍に衝撃を与えた。誰もが説明できるようだった。多くの人がコネルを非難した。ヒューズ将軍は「この惨事は大統領と警察署長への過信の結果であることに疑いの余地はない」と語った。ある警官はもっと率直にこう言った。「私はずっと、自分たちが、性格が不誠実で、白人種に対して絶対的に敵対的な人々を相手にしているという事実を理解していないと思っていた。」

 

フィリピン駐留アメリカ軍司令官アドナ・R・チャフィーは、陸軍省の年次報告書の中でこの攻撃について次のように述べている。

 

 「平和な状況が広がり、すべての隣人が信頼でき、生命と財産の安全が平和的な手続きと民間の手段によって保証されている国で生まれ、育ち、教育を受けた私たちの兵士たちは、奇妙な活動領域に移され、周囲の環境の違いを十分に理解または評価せず、現地の人々の一見友好的な態度に甘んじて信頼するという誤りに自然に陥るのではないかと私は懸念しています。」

 

ルクバンは(攻撃を計画したかどうかは別として)フィリピン人の抵抗がこれほど成功したことを喜んだ。彼は「このような神の摂理による出来事は明らかに神の正義を示している」という電報を送った。彼は続けた。「我々は、あなた方が敵に対しても同じことを試み、彼らと共に諸国民の前で我々の威厳を示し、我々が独立によって幸せにしてきた後継者たちに名声と誠実さを遺贈することを望んでいる。」 電報全文はこちらで読む

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タルラックでM5.7 | トップ | 第二次対戦当時の爆弾発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バランギガ虐殺」カテゴリの最新記事