10月下旬に、LINEが余計なことをしてくれる
そうです。
何でも、スマホに”友達登録”している相手が
動画を投稿したら、それがいちいち通知される
ような設定になるのだとか。余計なお世話です
よねぇ。(-_-^) こんなの、通知を受けたい人
が自ら設定すれば良いでしょうに。
スマホの設定をそのままにしていた場合で、
企業を友達登録していると、その企業のPR動画
がアップされるたびに、その通知が来てしまう
ことになるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=O62lQInwjjQ
LINEとしては、企業がVOOMを使うことにより
広告費の増加を目途としているのでしょう。
上の URLを覗くと、この設定を無効にできる
ようなので、各自お試しください。
なお、LINEと似たようなアプリがすでにあり
ます。LINEのサーバーが外国にあるので何かと
物議を醸しているので、ドコモやソフトバンク
auなどの携帯三社が共同してメッセージアプリ
を開発しています。青い”+メッセージ”です。
LINE以前に使用していた”ショートメール”を
メッセージアプリ化したものです。国内企業が
共同で開発したので安心です。
この”+メッセージ”は、ほとんどのスマホに
インストールされています。そうでない場合も
探せばすぐに見つかると思います。
いわば、”ショートメッセージ”の進化版です
から、電話番号さえわかっていれば直ちに連絡
できます。すでに、携帯電話会社からの連絡は
このアプリで届いているものと思います。
そういうわけで、家族や友人との連絡には、
LINEの代わりに、”+メッセージ”を使うことを
お薦めします。LINEのアプリを使用していない
のであれば、通常の連絡はこれで充分です。
prairie@mbh.nifty.com
そうです。
何でも、スマホに”友達登録”している相手が
動画を投稿したら、それがいちいち通知される
ような設定になるのだとか。余計なお世話です
よねぇ。(-_-^) こんなの、通知を受けたい人
が自ら設定すれば良いでしょうに。
スマホの設定をそのままにしていた場合で、
企業を友達登録していると、その企業のPR動画
がアップされるたびに、その通知が来てしまう
ことになるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=O62lQInwjjQ
LINEとしては、企業がVOOMを使うことにより
広告費の増加を目途としているのでしょう。
上の URLを覗くと、この設定を無効にできる
ようなので、各自お試しください。
なお、LINEと似たようなアプリがすでにあり
ます。LINEのサーバーが外国にあるので何かと
物議を醸しているので、ドコモやソフトバンク
auなどの携帯三社が共同してメッセージアプリ
を開発しています。青い”+メッセージ”です。
LINE以前に使用していた”ショートメール”を
メッセージアプリ化したものです。国内企業が
共同で開発したので安心です。
この”+メッセージ”は、ほとんどのスマホに
インストールされています。そうでない場合も
探せばすぐに見つかると思います。
いわば、”ショートメッセージ”の進化版です
から、電話番号さえわかっていれば直ちに連絡
できます。すでに、携帯電話会社からの連絡は
このアプリで届いているものと思います。
そういうわけで、家族や友人との連絡には、
LINEの代わりに、”+メッセージ”を使うことを
お薦めします。LINEのアプリを使用していない
のであれば、通常の連絡はこれで充分です。
prairie@mbh.nifty.com