大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

マイナンバーカード騒ぎ

2023-07-18 09:35:00 | 日記

 全国で 7千件ほどのミスがあったそうな。これ
は、交通事故による死傷者数よりも少ない数字と
思います。 7千/8千万、つまり約1万分の 1程度
の確率です。交通事故によって傷つく人が 7千人
もいるからといって、車の使用を禁止しますか?

 問題は、入力作業の不完全さを意識した上で、
復旧方法までを配慮した設計をしていたかが問題
なのです。
 データの紐づけ作業は、各役所や保険組織にて
人力で行われているものと思います。人間のやる
ことなのだから、ミスが発生するのは当然なこと
と思って入力作業を設計すべきです。当然のこと
ながら、今の作業方法が正しかったのかの検証も
進め、改善を図ることは当然ですがね。

 入力結果に対しては、JIS の抜き取り検査基準
によって検査すれば良いのです。検査結果により
その母集団のデータを、どう取扱うのかを決めて
おけば良いのです。
 例えば、ある纏まりの入力データで基準以上の
エラーデータを発見したら、その纏まりのデータ
を全て破棄して再入力し、それ以下であれば個々
にデータを修正することにするとかすれば良いと
思います。データの重要性や品質を考えて、対処
の方法を考えれば良いことです。

 エラーは発生し得るので、それを直ちチェック
したり、修正する体制などを築いているかの問題
なのです。
 データに間違いがあったからといってシステム
全体が信用できないというのは、いささか乱暴な
話ですよね。

 公的な事業を批判する場合は、システム自体の
問題なのか、データ入力問題(=作業設計問題)
なのかを見極めて、それに則した批判をすべきと
思います。批判する際は、しっかりとした論理に
基づいたものなのかを、充分に考える必要がある
と思います。

 奇妙なことに、マイナンバーカードを返納する
運動も興ったそうな。^^; すでに各個人には決め
られたマイナンバーが決定されているので、今更
カードを返納しても何の意味もないでしょうに。
「坊主憎ければ袈裟まで憎い」わけなのでしょう
かね。^^; 
 そんなことをしても、本人が不便になるだけで
政府や行政が困ることはありません。感情の勢い
での行動なのでしょうが、問題解決に寄与しない
ものと思いますがね。

 子供の行為で、なにか思い通りにならないこと
があったといって、その辺の物を投げ捨てること
をすることがあります。それとなんら変わらない
ように思えますね。大人なんだから、感情で判断
するのは止めましょう。

          prairie@mbh.nifty.com

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿