埼玉県春日部市にアンテナの立て直しのご依頼を頂き伺いました。
時々テレビが映らなくなるそうです。
アンテナは家人の方が付けたそうですが、落としてしまったり?して曲がっているとの事でした。。。。
詳細は見てからということでお伺いして現状を見せて頂きました。
導波素子はともかく、ダイポールが不規則に曲がっていますね~


機器が外れていますが、私が外しました。
UV混合器、2分配となっています。

この系統は2Fの部屋の卓上ブースターに入っています。卓上ブースターを出て屋外に有る屋内2分配器から
1本は1Fへ3Cケーブルで・・・、もう1本は元々家に有った引き込み線に繋がっているようです(行き先不明)
ここは卓上ブースターまで引き直します。

この系統は比較的程度が良いのでそのまま流用します。2Fの1部屋に行き八木のパワーアップブースターを
使っていました。

これでは近いうちに倒れていたと思われます。
新しく支線アンカーを4本打ちました。

完成です。
2分配器は嵌合部が甘かったので強風時に開かないように念の為にビニルテープを巻いておきました。

アンテナ直下の数値です。
品質は良好ですが、受信レベルが低めです。
しかし、どちらの系統もブースターが咬んでいるで問題ありません。




この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。