プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

柏市 BSアンテナ追加工事 スイッチ交換

2014年08月16日 | 千葉県柏市 アンテナ工事

ホームページ、当ブログからご依頼いただき柏市にBSアンテナ工事と、スイッチの工事に伺いました。

ご実家の隣が売りに出されたので購入されたそうです。

現在は地デジのみしか付いていないので各部屋でBSが見れるように工事をしたいとの事です。

屋根に上がってみます。 標準的な設置状態です。

 

リングの錆が凄いです。支線はステンレス線なのでこのまま流用します。

 

ジョイント部です。

剥がして状態を確認します。

 

黒いビニルテープの下に白いビニルテープが巻いています??何か意味が有るんでしょうか?

黒いビニルテープに防水性が有ると思って使用していたんでしょうか?謎です

ケーブルの内部に水は侵入していませんでした。

 

 既存のアンテナにBSアンテナを追加しました

 

それと、地デジBS混合ブースターです。

 

 

支線リングは錆の浸食を遅らせる為にラッカーを吹いておきました。

 

屋根馬の脚がずれないようにシリコーンを塗っておきました。

 

 電源部を設置して端子でレベルチェックをします。

地デジ、BS共に問題無く視聴出来ます。

アンテナの工事は完了です。

 

 

LED照明に調光機能付きスイッチが使用されているので、普通の入切りのスイッチに交換します

 

コスモワイドスイッチに交換しました。

画像は2枚ですが3か所交換しました。

 

これで全て完了です。

この度は当店にご依頼いただきまして誠に有難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市 分電盤交換

2014年08月16日 | 千葉県 電気工事

エアコン工事に引き続き、分電盤の交換作業に入ります。

分電盤がキッチンにあるため油汚れがひどく、ブレーカーがちゃんと動作するのか心配になったそうです。

 

 

 

この写真は外し終えた分電盤を撮った物ですが油膜が厚くなっているのが良く解ります。

 

実際正常に動作するのかどうかは解りませんが動きが硬くなっている事は間違いなく、使用年数を考慮して

交換とさせていただきました。

 

既存の分電盤は8回路だったので、今回は予備スペースが2個ある8+2の分電盤をお持ちしました。

 

 

真夏の分電盤交換はのんびりとしていられませんネ・・・・冷蔵庫の中が気になります。

大急ぎで失敗しないように交換作業を進めます。

 

分電盤をはさみ終えたら絶縁抵抗を計ります。

暗いのでぶれぶれ写真しかありませんが・・・・

 

概ね良好でした

 

新しい分電盤は蓋つき(河村製)を選定してお持ちしましたので、今までよりも汚れにくいと思います。

 

最後にキッチンの換気扇交換の下見です。

シャッターが開かず排気されていませんので危険です。

フード内設置なんですが樹脂製が設置されています。今まで金属製を勧められた事は無いそうです・・・

どこのメーカーもフード内部は熱がこもるので金属製しか使用を勧めていません。

が、当店はお客様に金属製か樹脂製かの選択をお任せしています。

 

結局、金属製(メタル)に交換させて頂く事になりました。

この度は当店にご依頼いただき誠に有難うございます。

次回も宜しくお願い致します!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市 エアコン入れ替え工事

2014年08月16日 | 千葉県エアコン工事

ホームページ、当ブログからご依頼いただきまして千葉県我孫子市にエアコンの入れ替え工事

分電盤の交換、換気扇の交換工事などを当店に依頼したいという事で、お伺いさせていただきました。

有難うございます!

エアコンは娘さんのところで不要になった5.6kwのダイキン製エアコンを取付します。

 

まずは古いエアコンを外します。

 

 

室内機を外します

 

新しく取り付けるエアコンのバックハンガーを取付ます。

 

 

取付出来ました。

 

 

外側は雨や直射日光が当たりにくい所でしたので、テープ巻き仕上げとなりました。

 

 

配管を繋いで真空引きをします。

 

 

今回は200Vの機種になったのでアースを接続しなければいけません。

大手ノハウスメーカーさんの建物なのにエアコン専用コンセントにアース線が来ていませんでした。。。。

このハウスメーカーさんでアースが無いのは初めて見たかもしれません。

仕方がありませんのでアース棒を打つ事に。。。。300ミリの物を打って数値が出ないと面倒なので600ミリを打ち込みます。

 

ちゃんと規定数値以下になっているか計測器で確認します。

アース棒は打つだけでは意味が有りません。

お金を払うならちゃんと計測してもらいましょう!

 

 

一発で低い数値を得られました。

 

 

エアコンは電圧切り替え、コンセント交換をして無事完了です。

引き続いて分電盤の交換に入ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする