プライムワーク|アンテナ工事、電気工事、エアコン工事、換気扇工事、LAN工事、防犯カメラ工事|千葉 埼玉 茨城

アンテナ工事、エアコン工事、電気工事のブログです。千葉 埼玉 茨城に対応【0120-289-237】まで。

アース(接地)工事と分電盤

2020年07月21日 | 埼玉県電気工事

埼玉県久喜市に電気工事に伺いました。

接地の設置工事と書くとややこしいですが室内にアースが欲しいそうです。

コンセントをアース付きの物に交換して古い分電盤も交換したいそうです。

外の作業は雨が強かったのでこれしか有りません。

1本で中々の良好な数値です。最近1本で規定値まで届かなかったということが有りません。

 

室内にアース線を引き込んで3か所に分岐させます

 

無粋ですがボックスを設置させて頂きました

 

ケーブルが細いので固定が面倒です。

アース工事を後からやるのは結構な手間です

 

既設のコンセントはこのように古いのでアースターミナル付きの3Pタイプの物に交換します

 

音響設備もこれで音が変わるんでしょうか・・・・

音に関してはいろいろ意見が分かれるみたいですが安全面に関してはアース線は

有った方が良いのは間違いないですね。

 

次に分電盤を交換します。

空きが無く分電盤自体も古いので交換をご希望です

 

交換後に絶縁抵抗を測ります

分電盤を交換しても絶縁抵抗には変化は有りません。

悪い箇所が有れば原因を調べてそこを直すしかないです。

 

良好とはいえない回路が有りますが電線の経年劣化によるところも大きいと思います。

直すほどのことでは無いでしょう。

 

ボンヤリ画像ですが交換完了です

 

ご依頼頂き誠に有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子市新築アンテナ工事

2020年07月21日 | 千葉県我孫子市 アンテナ工事

千葉県我孫子市の一条工務店さんの新築物件に地デジアンテナとBSアンテナの取り付け工事に伺いました。

営業の方からのご紹介案件となります。

デザインアンテナを家の裏側に設置出来れば・・・ということでしたがデザインアンテナでは

良好な受信結果が得られなかったため家の正面側に八木式アンテナを設置させて頂くこととなりました。

八木式アンテナを組んでいきます。

アンテナマスト先端は内部に雨水が入らないようにキャップを付けアンテナ金具はラッカーを吹いておきます

 

オールバンドの八木式アンテナです

 

破風面に設置します

 

アンテナ直下の数値です。

八木式でもあまり高い数値では有りません。

 

東京MXは低い数値です。

この数値はブースターの定格を下回っていますのでお客様には受信不可とお伝えしています。

 

千葉テレビに関してはキー局と大きなレベル差は無いので受信可能なレベルに収まるはずです

 

これは屋根上から見た景色です

電波塔方向が段々と高くなっていますので壁面にデザインアンテナでは厳しいですね。。。

 

道路側からだとこのような設置状況

アンテナ線は太陽光パネルの下を通って裏側まで配線しました

 

裏側に引き込み線が有りそちらにBSアンテナと混合ブースターを設置しました

 

訳が有ってこの日は外のアンテナ取り付け作業のみで後日室内工事となります

 

再訪問してブースター電源部を設置します。

シュークローゼット内に情報分電盤があります。

 

配線を組み替えました。

 

テレビ端子で受信確認を行います

 

東京MXは視聴可能なレベルまで復調されていました。

これはブースターの性能によるところが大きいですね。

 

BSです

 

無事完了となりました。

この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。

ご新築おめでとうございます!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする