千葉県流山市に三井ホームの新築物件に地デジとBSのアンテナ取り付け工事に伺いました。
建築中に相談を受け足場が有る段階で受信調査に伺っていましたが無事家の引き渡しとなったそうです。
お隣から梯子を掛けさせて頂きます。
アンテナ引き込み線の近くにデザインアンテナとBSアンテナを設置します。
アンテナのベース金具をステンレスビスを使って固定します。
ビスは打つ前にシーリング材を付けてから締めています。
打った上からもシーリング材を塗っておきました。
出来れば東京MXの視聴をご希望なので丁寧に方向を決めます。
今回は三井ホームさんの家なので標準設備で混合ブースターが設置されていますが
その仕様だと受信環境が厳しいところでは調整の妨げになることも否めません。
因みに住友林業さんも同じメーカーのシステムを採用されていてダイワハウスさんは別メーカーの同様の
システムです。
広域放送のレベルが大体67程度でMXが45位です。
条件の難しい場所でブースターを咬ませる場合はブースターの調整をしながらアンテナの方向を
決めることが多いのですが今回はそうは出来ません。
あとは離れた場所にあるブースターの調整でどのように治まるかとなります。
千葉テレビは受信不可です
BSアンテナを設置していきます
これで外の作業は完了です。
室内アンテナ端子でレベルを測ったところBSが受信できていなかったので
やはりブースターの調整および設定が必要のようです。
強制的に8分配になっています。
この混合ブースターの調整は測定器が無いと出来ないですね。。
分配器の空き端子で測定した結果です。
東京MXは受信可能となりました。
広域放送は全て計測器で最良値となっています。
実際のテレビ映像です
BSアンテナも当然問題無し
無事工事完了となりました
この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
ご新築おめでとうございます。