埼玉県蓮田市にエアコンの専用コンセントを増設する工事に伺いました。
中古物件を購入してリフォームをして賃貸物件として貸すそうです。
エアコンを設置するにあたりコンセントが無いとのこと・・・
こちらが分電盤ですが2回路しか有りません。
空きが無いので今回は分電盤の外にエアコン専用ブレーカーを設けます。
(お客様には単相2線式であること、分電盤に空きが無い、漏電遮断器が無いなど
デメリットを説明してあります)
アドバイスは当然しますが最終的に判断されるのはお客様ですのでその意向に従って作業を行います。
家の中に点検口などは無いので家の周囲を配線していきます。
VVFケーブルでは劣化が激しいので耐候性の有るケーブルを使っています
結構な距離が有ります
分電盤の裏まで配線出来ました
先にエアコン用コンセントを付けておきます
分電盤の配線から電気を分けてブレーカーを設けました
コンセントで電圧を確認して作業完了です。
当店にご依頼頂き誠に有難うございます。